“vice versa” 「逆もまた同様」
今日のこなれ英語は…
vice versa
vice versaは、便利な表現なんですが、前にandやorなどがつくと、少し意味が変わってきます。
vice versaだけだと、基本的にはandが省かれた意味「逆もまた同様」となります。
一つずつ例文を見ていきましょう✨
☆(and) vice versa
“(and) vice versa”で、「逆もまた同様」という意味。
andは省かれることがよくあります◎
この英語表現を使うと、反対の内容も正しいということ=”The opposite is also true.“。
▼例文▼

When you want to go out, I want to stay home, and vice versa.

あなたが出かけたいとき私は家にいたいけど、逆にあなたが家にいたいとき私がでかけたくなる。

Because he loves her and vice versa, they have already been married for over 40 years.

彼と彼女は愛し合っているので、もう結婚して40年である。
☆or vice versa
“or vice versa”=「もしくは逆が正しい」という意味。
“and”と”or”の違いが、しっかりと理解できているとわかりやすいかなぁと思います。
▼例文▼

It is not sure yet if capitalism is superior to socialism or vice versa.

資本主義が社会主義より優れているのか、あるいはその逆なのかはまだ定かではない。
☆but not vice versa
“but not vice versa”=「反対のことは正しくない」という意味。
“The opposite is not true.”という解釈になります。
▼例文▼

Koreans products are highly competitive in USA, but not vice versa.

韓国製品は米国で競争力が高いが、アメリカ製品は韓国で競争力が高くない。
☆vice versaの3パターン
“vice versa”にandやorがつくと、こんがらがりやすいですが、まとめるとこんな感じです。
“A → B and vice versa” = “A → B” かつ “B → A”
“A → B or vice versa” = “A → B” または “B → A”
“A → B but not vice versa” = “A → B” のみ
こんな感じでvice versaは、すごく便利で使える英語表現なので、ぜひ覚えておきましょう👍
英語を話せるようになるには、英語表現を覚えてしっかりとアウトプットすることが大事です。
▶▶初心者の方も大歓迎!英会話レッスン



コメント