復縁で冷却期間が必要な相手って?冷却期間の長さ
さて、前回は「冷却期間中の男性心理の変化」についてご紹介しました。
復縁のためには冷却期間が必要と言われていますが、どんな相手でも必要なのでしょうか。
また、冷却期間を設けた後に、どのタイミングで連絡をすればいいのか気になりますよね。
早く連絡したくてモヤモヤしがちですが、冷却期間をおいて連絡のベストなタイミングを知っておくことが大事です。

うんうん、いつがいいタイミングか知りたい!
そこで今回は、「復縁で冷却期間が必要な相手とどれくらい冷却期間を設けるべきか」についてお伝えします♡
\初回鑑定がお得/
Contents
☆冷却期間の目安~別れ方~

復縁したい相手とどれくらい冷却期間を設けるべきか、というのは、別れ方や元カレの状況などによって変わってきます。
まずは、どのように別れ方かで、どれくらい冷却期間を設けるべきかをみていきましょう。
– 必要な冷却期間:なし
- 親の反対
- 引っ越しなどの遠距離
これらが原因で別れに至った場合は、冷却期間を設けない方がいいです。
それは、お互いに好き♡という気持ちがあるからです。
それなのに、別れないといけなくなった…というケースなので、気持ちが冷めないうちに、復縁したほうがいいでしょう。

– 必要な冷却期間:2週間
- 軽い口喧嘩
- 元カレの嫉妬
これらが原因で別れた場合、あまり冷却期間を設けないほうがいいです。
些細なことで口喧嘩となった場合は、心の底から嫌い!となったというよりは、勢いで別れています。
その分、後悔している気持ちもあるでしょう。
そのため、どちらかが歩み寄ることで、復縁できます。
怒りが冷めれば、好きという気持ちにすぐに気付くはずです。
元カレの嫉妬で別れた場合は、あなたのことが好きで嫉妬したから…という裏の気持ちがあります。
元カレがそういった理由で別れを告げてきたら、「別れて後悔してほしい」とか「追いかけてほしい」という気持ちがあります。
元カレが好きなら、素直に気持ちを伝えること。
意地をはっていると、大切な人を逃すことになるでしょう。
– 必要な冷却期間:1ヵ月
- 浮気がバレた
- 束縛した
これらが原因で別れたら、1ヵ月ほどの冷却期間を設けましょう。
あなたが浮気した場合、男性は他の男に負けた…という気持ちでショックが大きいです。
と同時に、元カノをなんとしてでも振り向かせたい!という気持ちに変わることもあります。
でも、悪いのはあなたで、元カレも傷ついているはずです。
すぐに復縁を迫っても、反省していないと思われるので、少し時間をおきましょう。
また、束縛をすると、男性は自分の時間がなくなる…自由がなくなる…という気持ちになります。
そのイメージは、すぐに消えることはありません。
そのため、1ヵ月ほど冷却期間を設けて、悪いイメージを和らげましょう。
復縁するときには、謝罪とこれからどうしていくか、ということを伝えることが大事です。
男性の時間を束縛しないように気をつけましょう。

– 必要な冷却期間:3ヵ月
- 過度な束縛
- 元カレの仕事の都合
- 頻繁な喧嘩
軽い束縛で別れた場合は、先ほど1ヵ月の冷却期間でいいとお伝えしました。
でも、しつこく連絡をとったり、女友達でも関わることを許さない…といった束縛となると、1ヵ月ほどで悪いイメージは消えません。
十分に時間をおいて、元カレがあなたのことを心配するくらいになるまで待ちましょう。
また、男性が仕事を言い訳に別れたいと言ってきた場合は、本当に仕事で忙しいか仕事以外に理由があります。
本当に仕事で忙しいと恋愛自体したいと思わない男性もいます。
そして、彼女に迷惑をかけるため、別れを告げます。
また、本当の理由を言わずに別れたら、最初から向き合おうとはしなかったと思われます。
なので、冷却期間を設けて、元カレにしっかりと一人で考えてもらうことと、あなたも何が悪かったのかを考えることです。
別れた原因が、頻繁な喧嘩…という場合も、元カレはあなたにいい印象をもってはいません。
話せばすぐに喧嘩になると思っています。
男性は、恋愛をする上で女性に癒しを求めます。
喧嘩ばかりだと癒しも何もないので、付き合いたくない…と考えるのです。
こういったマイナスイメージをなくすためにも、冷却期間をしっかりと3ヵ月設けましょう。
– 必要な冷却期間:半年
- マンネリ
- 元カレの浮気
これらが原因で別れた場合は、半年ほどの冷却期間を設けましょう。
マンネリで別れた場合、必要となるのは新鮮さです。
半年ほど期間をあければ、また再会したときに新鮮さを感じ、復縁できる可能性が高くなります。
また、元カレの浮気で別れたら、元カレの気持ちはまだ浮気相手にあることがほとんどです。
そのため、この期間に追いかけても、いい結果はありません。
追いかけるほど逃げたくなるのが男性です。
浮気されたら、潔く元カレから離れることです。
こうすることで、元カレがまた追いかけたい!と思うようになります。

☆冷却期間の目安~今の状況~

冷却期間の目安は、復縁したい相手とどのように別れたか…そして、今どのような状況かによっても変わってきます。
早速、状況でどれくらい冷却期間が変化するかをみていきましょう。
– 冷却期間が長くなるとき
・既読スルー&未読スルーで何度も送ってる
復縁したい相手に既読スルーや未読スルーをされているにも関わらず、何度もLINEを送っていると、その送っている期間だけ冷却期間が長くなります。
返信がないということは、それが復縁したい相手の返事です。
あなたにまだマイナスイメージがあったり、気分がのらないということがあります。
3ヶ月ほどしっかりと連絡を断ち切って、冷却期間をおいてみましょう。

・ブロックされてる
元カレと別れてからブロックされている場合は、冷却期間を3ヵ月ほどプラスしておきましょう。
ブロックするということは、それだけマイナスイメージがあるということです。
また、断固として連絡をとりたくない!という気持ちの現れです。
待つ姿勢を忘れずに。

・ストーカーみたいなことをした
元カレの家や会社前で待ち伏せしたり、同じ電車に乗ってみたり…こういった行動はストーカーと変わりません。
元カレも怖さを覚えてしまいます。
冷却期間は、付き合っていたころの気持ちを思い出してもらう期間です。
それなのに、ストーカーみたいなことをしていると、嫌なイメージしかありません。
ストーカーみたいなことをしたら、3ヵ月ほどプラスして冷却期間をおきましょう。
・セフレになってる
別れたのに、まだ好きだから…という気持ちで体だけの関係があると、距離を置く必要があります。
このままだと、ただの都合のいい女です。
冷却期間を置き、元カレから復縁したいと思わせることが大事です。
それまでは、絶対に体の関係は持たないこと!都合のいい女にはならないようにしましょう。

– 冷却期間が短くなるとき
・元カレから連絡が来る
別れて冷却期間を設けている間に、元カレから連絡があれば、冷却期間を無理に設ける必要はありません。
元カレが連絡したいという気持ちをもっているからです。
あなたから連絡をしていないのであれば、連絡をとり続けてみてもいいでしょう。
元カレにも少し気持ちがあるので、復縁できる可能性があります。
少しずつ距離を縮めてみましょう。
・元カレがSNSで絡んでくる
IGなどで元カレが絡んでくることってありますか。
もしあるなら、まだあなたに対して好意があるはずです。
どうでも思っている相手には、わざわざ絡んできません。
この場合も、無理に冷却期間をとらなくてもいいでしょう。
元カレの気持ちがあるうちに、カフェなどに誘って、距離を縮めていきましょう。

☆冷却期間の目安〜元カレの性格〜

冷却期間の目安として、元カレとの別れ方…今の状況、についてお伝えしてきました。
最後は、元カレの性格から、どれくらい冷却期間を設けるべきかをみていきましょう。
– 冷却期間が長くなるとき
・プライドが高い元カレ
元カレがプライドが高いと、どうしても復縁しにくくなります。
冷却期間を設けても、プライドが高い男性との復縁は難しいです。
プライドが高いので、一度失敗している相手とは、前向きになれないのです。
また、別れを決断したということを曲げたくない…というまたプライドが邪魔します。
元カレがプライドが高いなら、強引に関係をつくらないことです。
焦らずに、ゆっくりと距離を縮めていきましょう。
数か月ほど長めに冷却期間をプラスしてみてください。
・頑固な元カレ
頑固な男性はプライドが高い男性と同じように、復縁するのに難しいです。
というのも、頑固なので、自分の考えをなかなか変えないのです。
あなたと別れることを決断し、それを自分で肯定しています。
そのため、復縁しても上手くいかないだろう…というイメージがあるのです。
気持ちが変わるまで時間がかかるので、数か月ほど長めに冷却期間をプラスしてみてください。

– 冷却期間が短くなるとき
・寂しがりな元カレ
寂しがり屋な男性は、復縁できる可能性が高いです。
冷却期間をちゃんと設けなくても、復縁したいい相手がちょうど寂しい…と感じていると、心を開いてくれることもあります。
元カレが寂しがり屋であれば、冷却期間中でも、誕生日やクリスマスの日には連絡をしてみましょう。
・気分屋な元カレ
気分屋な男性も、復縁できる可能性が高いです。
気分屋なので、あなたへの気持ちが戻りやすいからです。
ちょっとしたきっかけで、復縁したいと思うこともあるでしょう。
元カレが気分屋であれば、数ヶ月ほど冷却期間を短くみてもいいでしょう。

☆復縁したいならコツをしっかり知っておこう!
復縁したい相手とよりを戻したいなら、別れた原因や今の状況、そして元カレの性格を知った上で冷却期間を設けることが大事です。
これらによって、少しずつベストな冷却期間が変わってくるので、気をつけましょう。
▶▶恋愛・婚活・国際恋愛のご相談
\初回鑑定がお得/
当たる電話占い【口コミで評判のいい7サイト+人気のおすすめ占い師】

コメント