スイス入国!日本からエミレーツ航空で行く
こんにちは!スイスが日本に対して国境を開けてくれて、やっと入国できたAnnaです♡
6月にスイスに入国する予定だったものの、コロナのせいで国境が閉じたままで入国できずじまいだったんですね。
それで、やっとヨーロッパが7月1日に国境を開けたんですが(スイスはシェンゲン協定)、実際に入国できるかは各国に委ねるというものでした…。

え、EUでもそれぞれ入国規制が違うのね。

そうそう、だからEUの国境が開いてても、ちゃんと行く国の大使館などで入国できるか確認しないとダメだよ!
そして、スイスは日本に対して国境を閉めていたんですが、7月上旬くらいに20日から入国してもいいよと発表✨
早速、Expediaでエミレーツ航空のチケット(約9万円)を購入し、実際にスイスに入国できたので、その流れをお伝えしておきます。
これからスイスに帰国・入国される方は参考にしてみてください!
Contents
☆関空・出国前

私は、関空からドバイを経由してスイスに入国したのですが、出国前について少しレポートします。
・空港の様子
関空ですが、空港には本当に人がいませんでした!
もちろん数十人はいますが、上記の写真のように電気が消えているところもあり、ちょっと怖さを感じたくらいです。
・チェックイン
今回、初めてエミレーツ航空でスイスに入国することにしました!
エミレーツ航空はエコノミーなら30㎏までの荷物を一つ預けられるのと、持ち込み手荷物は7㎏までとなっています。
預けるスーツケースは25㎏ほどだったんですが、持ち込み手荷物がなんと9㎏近かったので、スーツケースに少し移しました。

手荷物の重さも計られたの初めてだった(笑)エミレーツ航空は、荷物に少し厳しいかも。
私は、スーツケースは軽量のものがよくて、たっぷり入るものを選んでいます。
そして、TSAロック付きのものがおすすめです✨
機内持ち込みは、レスポのLarge weekendです♡
大きめだけど軽量のもの
ボストンバッグはレスポ
あと、オンラインチェックインをしていたのですが、その際にエミレーツ航空からスイス入国する際のビザはあるか…という質問がありました。
焦って、スイス大使館に電話をしたら、旅行者はコロナ前と同じように、ビザなしで入国できる…とのことでした。
どうやら、エミレーツ航空がすぐにアップデートしてなかったようです💦
ありがとうございます♡もう今週行くんですが、何度もスイス大使館に連絡とってるんですが、航空会社からビザ確認があって、ちょっと焦った次第ですw 今日か明日に大使館にまた連絡ですね…
— Anna✈🌍海外ノマド in スイス (@lovequeserasera) July 19, 2020
チェックインを済ませたら、セキュリティチェックをして出国します。
全然人がいないので、すぐに済みました。
☆関空・出国後
バタバタと決まったことですが、エミレーツ航空でドバイ経由してスイスに着きました😌
— Anna✈🌍海外ノマド in スイス (@lovequeserasera) July 22, 2020
1枚目→人気のない関空
2枚目→スイス着の人はこういう紙を搭乗前にもらいます
3枚目→エミレーツから、ポーチとマスクなどが入ったKitもらいます
4枚目→中身。マスク2枚とゴム手袋2セット、消毒ジェル pic.twitter.com/JmYJxCiFrt
では、次に出国後についてです。
・基本的にお店は閉まってる

関空の出国後も、レストランやカフェ、お土産屋さんはほとんど閉まっています。
なので、念のために何か食べ物を買っておいた方がいいですし、お土産も予め買っている方がいいです◎
そして、シャトルバスが動いていないので、ゲートまで少し歩かないといけませんでした。
乗り遅れないように、時間に余裕をもって行動しておきましょう!
・搭乗の時間変更
エミレーツ航空は、時間変更がよくあるからドバイでの乗り換えのときは気をつけて!と聞いていたのですが、なんと関空で時間が早まりました。
もともと、22:30に搭乗だったのですが、それが22:15になり、出発は23:45から30分早まって23:15頃に離陸しました⚡
乗客は20~30人くらいでしたが、そのためか?早く済んでいるのかもしれません。

エミレーツ航空は、時間変更が多いようなので要注意!
・スイス入国用

スイスに入国する人は、搭乗前に名前を呼ばれて、こういう紙をもらいます。
同じ便でコロナ感染者が出たときのために、どの便でどこから来て…そして滞在中の連絡先を記入していきます。
この紙は、ドバイの乗り換え時(搭乗前)に渡しました!
☆日本出発&機内

スイス入国する際に必要な紙をもらって、22:15から搭乗していきます。
乗客は、20人か30人…いるかいないかでした。
・機内

機内はとても綺麗です✨
✈は、Boeing 777-3000ERで、映画もたくさんありました!

しかも、新しい映画だけじゃなく、スウェーデン語やデンマーク、ポーランド、ロシア語など英語以外にもたくさんあります◎

アジアの各言語も豊富です!
タガログ語やインドネシア語、ベトナム語がありますね✨
それから、機内ではマスク着用です。
ちゃんとつけないでいると、注意されます!!

離陸して、しばらくすると、こういうキットが配られます。
コロナ対策ですね。

中身はこんな感じで、ゴム手袋が2セット・マスク2枚・除菌ジェル・除菌シートです◎

上のトラベルポーチには、こういうのが入っています。
靴下・耳栓・歯ブラシセット・アイマスク◎
私はいつも、機内ではちゃんと顔を洗って保湿して過ごします。
乾燥しやすいので、オルビスのユー 保湿×化粧水 でたっぷりと潤い与えます。
肌質がわからない方は、オルビス スキンケアチェック をするのがおすすめです✨
サンプルは、ちょうど機内にもっていける1回きりサイズです👍
無料サンプルももらえる♡


そして、機内はめちゃくちゃ楽チンな格好をしています。
基本的には、ゆるゆるワンピース✨
すごく楽でおすすめ
コロナ対策として、アルコールジェルも買っておきました!
機内でももっていけるように、100ml以下のものがおすすめです👍
・機内食

離陸して40分ほどしてから、機内食が配られます。
キヌアサラダにチョコムース、パン、ビーフにライスです。
もしくは、メインはチキンカレーも選べます◎
個人的にメインやチョコムースはまぁまぁという感じでしたが、キヌアサラダは美味しかったです✨
そのあと、映画を観て寝ました…zzz
席がたくさん空いているので、十分横になって寝ることができます👍
ぐっすり寝れるのはいいですね。

離陸してから8時間後くらいに、朝ごはん?です。
野菜クレープかチキンヌードルのメインが選べます。
私は、野菜クレープにしたんですが……食べれませんでしたw
まぁ、機内食なんてこんなもんですよね💦
☆ドバイ着

ドバイの時間で3:45ごろに着きました!
予定よりも1時間ほど早く着いてます。

私は乗り換えなので、Connectionsに従って進んでいきます。

乗り継ぎ便のゲートを見ますが、まだ早くて表示されていませんでした。

乗り継ぎするときのセキュリティチェック前に、ゴム手袋をつけるように言われます。
さっきもらったコロナ対策キットに入っていたゴム手袋をつけます。
機内に忘れても、近くにいるスタッフがまたキットをくれます。
また、ドバイで乗り換えるときはPCR検査などはありませんでした。
ドバイ空港を出るとなると、検査はあるかと思います。
一度、ご自分のプランに合わせて調べてみてください。

異文化っておもしろいですねー✨
ドバイ着は初めてだったので、興味深かったです。

セキュリティチェックを済ませたら、Bath&Body Worksやビクシー、スタバ、カフェがありました✨
私の飛行機は8:40発とまだまだ先だったので、こういうカフェに行きました。
それと、ドバイ空港のWi-Fiはよかったです👍
すぐに繋がるし、電波もいいし、30分とかで途切れることがありません!
☆ドバイ出発からスイス入国

ドバイで乗り換えのとき、エミレーツ航空はよく時間変更があると聞いたので、アナウンスをよく聞いておきましょう。
このとき、私が乗る便に変更はありませんでしたが、用心です⚡
ドバイ時間で7:50に搭乗。
このとき、スイスに入国する際に必要な紙を渡します。
スイスのイミグレではなく、エミレーツ航空のスタッフに渡します!
・機内

ドバイからスイス・チューリッヒまでは、およそ6時間40分の飛行時間。
飛行機は、Boeing 777-300ERと日本からドバイと同じかと思うのですが、ちょっと古いタイプ?に感じました。
映画の種類も少なめです。
8:40に離陸✈
だったんですが、私は離陸前に爆睡していました(笑)
起きてから、飲み物とブルーベリーパイをもらいました。
よく見る飛行機からの写真が、綺麗に撮れました♡ pic.twitter.com/2AmJMxK1F0
— Anna✈🌍海外ノマド in スイス (@lovequeserasera) July 22, 2020
いい感じに撮れた飛行機からの写真♡
スイスに着く1時間半ほど前に機内食です。

機内食はベジタリアンかビーフと聞かれました。
これはビーフにマッシュポテト、パン、ムース?にサラダでした。
うーん、まぁまぁ機内食って感じの味です。
・スイス・チューリッヒ着
スイスの時間で13時に、チューリッヒに着きました!
イミグレでは、スイス入国の目的と滞在日数などが聞かれましたが、聞かれなかった人もいるようです。
また、私はスーツケースにX線を通したとき、ボトルが入ってるね?ということでスーツケースを開けて!と言われたんですが、調味料を持っていっていたものの、特に何も没収されることはなかったです。
日本からの食材w
— Anna✈🌍海外ノマド in スイス (@lovequeserasera) July 23, 2020
今回、初めてエミレーツ航空使ったけど、預けられるのはエコノミーで30㌔の荷物一つに、7㌔の持ち込み。持ち込みも7㌔か計られます。
そして、スーツケースの半分を占めた食材😂スイスでボトルが入ってるから開けてと言われて、食材が多いから焦ったけど、とりあえず大丈夫でした pic.twitter.com/k4Eot3R98K
こんな感じでスーツケースの半分は食材って感じだったので、ちょっと焦りましたが💦
ボトルがなぜひっかかるのか…は、ちょっとわからないままでした。
☆空港など人は少ないけどコロナ対策は万全に!
人が少ないと、やはり油断しがちになりますが、ちゃんとマスクをつけて、こまめにアルコールジェルをつけましょう。
また、各国によって入国規制は日々変わることがあるので、出発前に大使館に聞くことです。
空港に着いたのに、入国できず強制送還は嫌ですからね…!!
▶▶ノマド・フリーランス・ブログのご相談



▼スイス生活や旅行に関するご相談▼
こちらから♡
出会える!おすすめのデーティングアプリ
コメント