オーストラリアの紫外線は強い?必須の日焼け対策
こんにちは。オーストラリアに行ってから、本当に紫外線が強いと感じたAnnaです(笑)
よくオーストラリアに旅行するときの注意点として、日焼け対策はヒットしますよね。
ケアンズ旅行やシドニー旅行などでお伝えしたように、オーストラリアの紫外線は強いので、本当に日焼け対策は必須です。

えー絶対焼きたくないー。



オーストラリアの紫外線は本当に強いから気を付けて!
オーストラリアの紫外線は強いと言われていて、海や山に行くと一瞬で焼けてしまうものです。
女性なら、オーストラリア旅行にいっても、日焼け対策をばっちりして、綺麗なお肌を守りたいですよね。
そこで、オーストラリアで必須の日焼け対策についてご紹介します。
▼オーストラリア旅行を楽しく&安く済ませたいなら▼
・クレカは海外旅行保険付きのSPGアメックス一択
・ホテルの予約はbooking.com
☆日焼け対策:オーストラリアの紫外線


まず、なぜ同じ地球にあるのにオーストラリアでは紫外線が強いと言われているのでしょうか。
それは、オーストラリアの上空にあるオゾン層が日本の上空よりも薄いからです。
オゾン層は、大気圏にあって紫外線を吸収する層です。
これが薄くなっているために、オーストラリアの紫外線は、日本よりもおよそ5倍も強いと言われています。
地元に住んでいる、特に白人で年配の方は、強い紫外線が原因で皮膚がんに悩まされたり、たくさんのシミやそばかすが広がっています。
それだけ紫外線の影響は大きいので、オーストラリアに旅行に行くときは、日焼け対策が大事なのです。
オーストラリアは、季節が日本と真逆になります。
そのため、11~2月の間が一番紫外線が強くなります。
また、時間帯でいうと、10AM~3PMがピークです。


☆日焼け対策:オーストラリア旅行で必要なもの


では、日焼け対策をするのに必要なものには何があるのか…早速見ていきましょう!
– 紫外線から肌を守る服
日焼けをしてしまうのは、お肌が紫外線を浴びてしまうからです。
ということは、紫外線からお肌を守れば、日焼けを防ぐことができます。
オーストラリアの夏は暑くなることがあるので、ユニクロなどで販売されている、エアリズムの薄い長袖シャツがおすすめです。
また、UV加工しているものを選ぶようにするのもコツ。
綿やリネン、ポリエステルといった素材のものにしましょう。
色は、意外と黒が紫外線を通さず、青や黄色の順番で紫外線を遮蔽します。
また、海に行くのであれば、ラッシュガードもおすすめです。
ラッシュガードは、日焼け対策ができるだけでなく、濡れてもすぐに乾くので、かなり重宝します。
私は、海でも使えるし、スポーツの時にも使える5点セットのラッシュガードを買いました♡
ビーチにもヨガにも使えます◎
– SPF 30以上の日焼け止め
日本でよく見かけるのがSPF50の日焼け止めですよね。
オーストラリアでも最近はSPF50の日焼け止めが販売されていますが、一昔前まではあまり見かけませんでした。
そのため、普段から使っている日本のものをもっていっておきましょう◎
そして、日焼け止めはこまめに塗ること。
SPF50の日焼け止めを使っていても、塗り直さないと意味がありません。
外出するときは、2時間おきに塗るのがポイントです。
– 帽子
オーストラリアでは、日本みたいに日傘をさしている人はほぼいません。
そのため、日傘をさしていると、どうしても浮いている感じがして、居心地が悪いです。
そこで必要なのが、帽子。
特に、つばが幅広のもので、顔をしっかりと日差しから隠れるものを選びましょう。
つばが10㎝以上あるものだと、より紫外線をカットできます。
こういう麦わら帽子が可愛くて、日焼け対策もできるのでおすすめです♡
リゾートにも完璧にマッチします🎵
– サングラス
実は、目から入る紫外線はとても多いと言われています。
そのため、サングラスで目を守ることも大事。
サングラスとつばのある帽子をかぶるだけで、最大98%もの紫外線をカットできると言われています。
また、サングラスを選ぶときも、UVカット&紫外線透過率などのタグつきのものがおすすめです。
– アロエジェル
アロエジェルは、日焼け後に必須のアイテムです。
火傷のように赤くなった皮膚を冷やし、日焼け後が残らないようにしてくれます。
ただし、日焼けしてその日のうちに塗りましょう!
冷蔵庫で冷やしておくと、ひんやりしておすすめです👍
– ホワイトニングジェル
こちらは、日差しを浴びたあとのお肌におすすめのもの。
紫外線を浴びたお肌は、乾燥しがちです。
さらに、そのまま放置していると、シミができやすくなってしまいます。
ホワイトニングジェルをお肌になじませるだけで、美白も水分補給もできます。
– 美白パックマスク
こちらは、日焼け後の対策です。
レジュモCO2パックは、炭酸パックなんですが、ヒト幹細胞培養液も入っている最高のパックです♡
しかも、美白効果やシミ・シワにも効くようになっていて、ターンオーバーが促されるのでおすすめです✨
☆日焼け対策:おすすめの日焼け止め


では、オーストラリアに行くときには、どの日焼け止めがいいのかをご紹介します♡
– アネッサ
アネッサのキーワードは「絶対焼かない」ですよね。
SPF50+となっていて、オーストラリアの日差しにも負けません。
昔から愛される日焼け止めです。
また、アネッサは成分の50%がスキンケア成分から作られているので、お肌への負担が少なくなっています。
▼パール入りもおすすめ✨▼
– アリー
アネッサ派とわかれるのが、アリー。
アリーもアネッサ同様に、日焼け対策におすすめの日焼け止めです。
アリーには、ヒアルロン酸やコラーゲンといった美容成分がはいっています。
また、水や汗で落ちにくくなっています◎
– ナルク


「海でも焼かない」にこだわったのがNALC
海でも焼かないといっているだけあって、とても水に強くなっています。
SPF50+にPA++++なんですが、アルコールフリーでパラペンや香料などもフリーと、お肌に優しい日焼け止めです✨
楽天やAmazonでも「焼けない!」と話題になっています。
そのため、紫外線の強い場所に行くときは、必須アイテム♡
☆日焼け対策を万全にしてオーストラリアへ✈
オーストラリアの紫外線は、あなたが思っているよりも強く、お肌にダメージを与えます。
きちんと日焼け対策をすることで、シミやそばかす、皮膚がんになりにくくなります。
数日くらい日焼け対策はいいや!と安易に考えず、日焼け止めやサングラスなどを準備して、
オーストラリアを訪れるようにしましょう♪
▶▶世界のおすすめスポット♡
▶▶ノマド・フリーランス・ブログのご相談
海外旅行保険付きのおすすめクレカ


\ご紹介限定で最大75,000ボーナスポイント/
YouTubeでも海外の様子をアップしているので登録お願いします








コメント