【ドイツ・ベルリン】ベルリンの壁などを観光からのカウントダウン!
こんにちは、Annaです♡
イタリアのヴェローナから帰り、数日ほどスイスで過ごした後は、カウントダウンのためにドイツのベルリンに行きました。
ヨーロッパは最近テロが多いので怖かったですが…ベルギーやチェコ、ハンガリーなどで検討していて、チェコやハンガリーはギリギリだと結構高くて断念。
ベルリンはカウントダウンでも人気の場所ということで、ベルリンに決定しました✨
今回は、ベルリンの観光とカウントダウンをレポしていきます👍

ベルリンでカウントダウンなんてお洒落✨



それがね、ベルリンのカウントダウンはなかなかすごかったよ…(笑)あとでレポするね!
▼ドイツ・ベルリン旅行を楽しく&安く済ませたいなら▼
・海外旅行保険付きのSPGアメックス一択
・ホテルの予約はbooking.com
☆ベルリン観光前に治安の悪い場所を知っておく
【ベルリンで治安の悪い場所】
— Annaliese♡Nomad Life (@lovequeserasera) November 26, 2019
☓は夜は危険というかドラッグとかが多い。
・Alexanderplatz
・East side gallery辺り
WeddingやKoyybusser Tor, Neukölln
は危険エリア。
逆に中心部からみて南西Sharlottenburg辺りはまだ安全。泊まるならこの辺りがおすすめ! pic.twitter.com/LyK70UJPKS
いつも旅行する前は、その土地の治安の悪い場所を調べます。
ベルリンは治安がいいと聞いてたんですが、念のために調べました!
画像1枚目の☓は、危険というか夜にドラッグしている人が多いようです💦
Alexanderplatz ・East side gallery辺り WeddingやKoyybusser Tor, Neukölln は夜は注意。
逆に中心部からみて南西Sharlottenburg辺りはまだ安全なので、泊まるならこの辺りがおすすめです✨
☆ベルリン観光で買うとおすすめなベルリンカード
ベルリンに着いたら、空港や駅でデイパスを買うと🙆
— Annaliese♡Nomad Life (@lovequeserasera) December 30, 2019
バスやメトロを気にせず乗れて、ミュージアムやレストランの割引もついてきます🙆
6日間で€43ですが、1日券などオプションあり☺️ pic.twitter.com/u4C5cnuDoE
私たちはカウントダウンのためにベルリンに来て、5日間はいる予定だったので、6日間使える€43のカードを駅で買いました👍
観光日数が少ないときは、デイパスにしたりするのもおすすめです◎
6日間のものだと、美術館など割引が効くところもあります✨
☆スイスからベルリン到着
ベルリンには夜に着いたので、この日は観光はおやすみ。
まずは、ホテルに目指します✨
☆ベルリンの朝食が美味しいホテルにチェックイン
ベルリンではHotel pension Columbus am Kurfürstendammにお泊まり😍
— Annaliese♡Nomad Life (@lovequeserasera) December 30, 2019
B&Bみたいな感じで、何より安全な地域なのでおすすめ🙆 pic.twitter.com/RUaY4eYkpU
結構カウントダウンのギリギリにベルリンに行くことに決めたので、ホテルもそれほど選択肢がなかったのですが、めちゃくちゃいいホテルが残っていました♡
治安のことも考えるとロケーションも◎朝食が美味しいと評判◎
ということで、Hotel pension Columbus am Kurfürstendamm
ホテルという感じよりは、家族で経営しているようなB&Bです✨
■ベルリンHotel pension Columbus am Kurfürstendammの料金と口コミをチェック■
一括検索したい方▶▶ホテル料金比較サイト【ホテルズコンバインド】
☆ベルリンホテルのこの朝食が最高だった!
また、朝食がかなりいい!!という評価が多かったんだけど、本当に😍
— Annaliese♡Nomad Life (@lovequeserasera) December 30, 2019
フルーツやパンの種類も多いし、美味しい🤤😋 pic.twitter.com/eIVZqIAVvc
朝食付きのB&Bホテルでこれ!!
最高すぎません♡
食べ物も美味しいんですが、食器とかも素敵でした✨
日本人があまり目にしない、エッグスタンド。
— Annaliese♡Nomad Life (@lovequeserasera) January 4, 2020
この場合、卵をテーブルなどで叩いて殻を割ってはいけない🙅
ついてるスプーンやナイフで卵の上を叩き、ヒビをいれて、上の部分だけ殻をむく。もしくはナイフでカット!
そのあとは、スプーンですくっていただきます🙆♀白身は綺麗に食べなくてもOK🤤 pic.twitter.com/zrJdi3mIsO
初めてみた「エッグスタンド」✨
ヨーロッパには多いようで、卵をテーブルなどで叩いて割ってはいけません✖
ついているスプーンで叩いて開けていき、上の部分だけ開けてすくいながら食べます👍
\ご紹介限定で最大75,000ボーナスポイント/
☆ベルリン観光の定番「ベルリンの壁」
ベルリンの壁(East side gallery)は、イーストバーンホフ駅とヴァルシャウアー シュトラーセ駅の間にあります。
最長1.3Kmも続く壁の東側には、世界各国のアーティストによって描かれた絵画があり、ベルリンの観光スポットとして人気なので、多くの旅行客が写真を撮っています◎
East Side Gallery。
— Annaliese♡Nomad Life (@lovequeserasera) December 30, 2019
いわゆる、ベルリンの壁。
旧東ドイツのホーネッカー書記長とソ連ブレジネフ書記長がキスしている壁もある😳 pic.twitter.com/MjTj1gXURM
ベルリンの壁といえば「旧東ドイツのホーネッカー書記長とソ連ブレジネフ書記長がキスしている壁」が有名。
一番の観光スポットで、多くの人がたかっています(笑)
☆ベルリンの中庭みたいな「Hackescher Hof」
Hackescher Hof
— Annaliese♡Nomad Life (@lovequeserasera) December 31, 2019
外からはわかりにくいけど、一本道を入ると中庭みたいになってる😍
ドイツのお家のつくり方なのかな。 pic.twitter.com/65VXEGf5Om
ベルリンには?時々こういった中庭にレストランやカフェが集まったところがあります◎
なかでも、Hackescher Hofは有名な場所。
ぶらっと立ち寄るのもおすすめです✨
☆ベルリンにきたら「アンネ・フランクの美術館」
アンネの日記やホロコーストについて知りたいなら、やっぱりアンネ・フランクの美術館へ行くのがおすすめ。
入場料は大人€ 6で、割引があると€3.50です◎
アンネ・フランクの美術館。
— Annaliese♡Nomad Life (@lovequeserasera) December 31, 2019
アンネの日記やホロコーストについて知りたい方はぜひ。 pic.twitter.com/ScE1RCZAZI
☆黄金に輝く「ベルリン大聖堂」
ベルリンの街を観光していて、ちらっと見えてきた黄金の光。
ちょうど夕方の時間だったので、ベルリン大聖堂が光り輝いていました✨
☆ベルリンといえば人気のファストフード「Currywurst」
ベルリンといえば、currywurstが人気のファストフードみたい☺️
— Annaliese♡Nomad Life (@lovequeserasera) January 3, 2020
Curry 36とcurry61は、その中でも人気のお店😍 pic.twitter.com/7LZVx0gTkE
「Curry 36」と「curry61」は、ベルリンにあるcurrywurstのファストフード店でも人気で、とにかく並んでいます。
ファストフードなので、すぐに食べられますけど◎
今回は、近くにあったCurry36にしました✨
お味は…ソーセージとカレー?にマヨネーズのポテトです(笑)
一度食べて満足♡
☆「カイザー・ヴィルヘルム記念教会」のクリスマスマーケット
Kaiser Wilhelm Memorial Church
— Annaliese♡Nomad Life (@lovequeserasera) January 2, 2020
まだクリスマスマーケット😍😳w pic.twitter.com/EFwfK88juM
まだクリスマスマーケットが開催されていたので(笑)プロテスタント教会である、カイザー・ヴィルヘルム記念教会に行ってきました!
ここは、ちょうどクリスマス時期にテロがあったので怖かったのですが…無事に楽しめました✨
☆カウントダウン前にベルリンでディナー
彼のお友達のおすすめで、カウントダウンはベルリンにある「Oh, Panama」でディナーしました✨
カウントダウンギリギリだったので、予約できるか心配だったけど、頑張ってくれた♡
Panamaにて、カウントダウンの前のディナー。
— Annaliese♡Nomad Life (@lovequeserasera) January 3, 2020
ベルリンで大晦日の予約をギリギリまでしてなかったから、👨が焦ってたけどもw 素敵なところを見つけてくれた♡
フレンチっぽくて、量がすごく少ないんだけど、味がフュージョンで楽しめた♡ pic.twitter.com/JziChOrTZZ
この日は、特別なメニューかつ予約している人のみです。
フレンチスタイルで繊細な味で美味しかったです✨
☆ベルリンでカウントダウンはクレイジーすぎた!
明けましておめでとうございます♡
— Annaliese♡Nomad Life (@lovequeserasera) January 1, 2020
初めてのヨーロッパでの年越しはベルリンで。
爆竹がすごいと聞いていたけど、花火もみんな誰でもどこでもするから怖かった😱
本当に爆弾か誰か打たれたかと思うくらいの怖さ…怪我もしなくてよかった… pic.twitter.com/IS3GzYwFhP
ベルリンで初めての年越し。
ヨーロッパで初めての年越し。
今まで爆竹も近くで聞いたことがなかったので、これは戦争かと思いました💦
素人が花火あげるから怖すぎ…
— Annaliese♡Nomad Life (@lovequeserasera) January 1, 2020
たまに、上にあがるんじゃなくて、横に来るので気をつけてー!!! pic.twitter.com/n8CB4x8BHl
ブランデンブルク門(Brandenburger Tor)に向かってたのですが、人が多すぎて進まず…途中で断念。
ベルリンでカウントダウンに行く際は、本当に覚悟した方がいいです。
この日だけ、誰でも花火や爆竹をあげてもいいという許可が下りるので、みんな打ちまくります💦
爆竹も人がいても、車があっても、気にせず投げてきまーす😱 pic.twitter.com/Xr0agYxjPl
— Annaliese♡Nomad Life (@lovequeserasera) January 1, 2020
素人が花火を上げるから花火が斜めに飛んでくるし、爆竹も車や人がいても気にしません!!
道路の反対側からこっち側に向かってくる爆竹もあるので、本当に気を付けて💦
ちなみに、メトロは終日運行しているはずです。
それでも人数が多いので、行く場所によっては混んでいます。
☆おまけ:ベルリンといったドイツの街を歩くときは下を見てみて
ドイツの街を歩くとき、下を見て歩いてみてください。
— Annaliese♡Nomad Life (@lovequeserasera) December 31, 2019
こんなふうに金色の□があります。
これは、ホロコーストというひどいことをした過去を忘れないため。ナチスによって殺されたユダヤ人の名前が書かれています。
日本も過去を忘れないためにした方がいいよ、という言葉が心に刺さる。 pic.twitter.com/DXbYjPXc2W
ちょっと豆知識。
ベルリンといったドイツの街を歩くときは下を見てみてください。
こんなふうに金色の□があります。
これは、ホロコーストというひどいことをした過去を忘れないためで、ナチスによって殺されたユダヤ人の名前が書かれています。
☆そんなこんなでベルリンのカウントダウンを味わった
こんな感じで、ベルリンのカウントダウンは終わりました。
最後は、「生きててよかった」ってなったくらいです(笑)
人生で一度体験できたら十分!!な体験でした✨
▶▶世界のおすすめスポット♡
▶▶ノマド・フリーランス・ブログのご相談
海外旅行保険付きのおすすめクレカ


\ご紹介限定で最大75,000ボーナスポイント/
YouTubeで綺麗な景色をみてみる




コメント