「Grace」ノマドフリーランス用スクール Click

【ブログ】特化ブログと雑記ブログならどっち?メリット&デメリット

  • URLをコピーしました!

☆特化ブログと雑記ブログなら?メリット&でメリット

こんにちは!

何度も言いますが(笑)ブログとココナラ収益でノマド中のAnnaです。

前回は、WordPressで作るブログのメリット&デメリットについてご紹介しました。


ブログの土台ができたら、今度は特化ブログと雑記ブログどちらがいいかな…って考えますよね。

特化ブログか雑記ブログかにするかは、あなたのブログの方向性や目標などにもよります。

今回は、そんな特化ブログと雑記ブログのメリットとデメリットについてお伝えします✨


▼独自ドメイン&WordPressブログで必要なもの▼
エックスサーバー
・選べるデザイン!SWELL
・格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

☆雑記ブログのメリット&デメリット

まず、私のブログには、いろんなカテゴリーがありますよね。

そのため、雑記ブログになります。

では、雑記ブログのメリット&デメリットは何なのか、お伝えしていきます。

– 雑記ブログのメリット

雑記ブログの最大のメリットは、「好きなように書ける」ことです。

雑記ブログなんだから当たり前なんですが、このメリットはかなり大事です。


というのも、ブログで生計をたてるには、記事をたくさんアップしないといけないからです。

そのため、特化ブログのように、何か1つに絞ると、ネタがない…ということになりかねません。

そうなると、ブログが更新されないので、稼げないのです。


You

確かに…慣れないとたくさん記事は書けなさそう。




すでに、こういうスキルがある!とか、何かに打ち込んでいるなら、話は別ですが、それ以外は雑記ブログの方がおすすめです。

また、雑記ブログだとトレンドのことも書きやすいです。

流行っている事柄について、あなたの考えや意見を書くことができます。

– 雑記ブログのデメリット

雑記ブログのデメリットは、カテゴリーの記事数がこなせない」ことです。

もちろん、時間をかけることで記事は増えていきますが、大事なのは、カテゴリー毎の記事数です。

特化ブログであれば、そのテーマで記事数が増えますが、雑記ブログだと時間がかかります。


そのため、SEO対策までに時間が必要になってくるのです。

ただ、最初から1つにカテゴリーを絞るのは難しいですよね。

そういうときは、多くても5つくらいにしておきましょう。

– 雑記ブログで稼げる?

特化ブログと比べると、少し時間はかかりますし、難しいこともあります。

でも、無理ではありません!私のブログでも、稼げています。

ただし、200万くらい稼ぎたい!というのであれば、特化ブログがいいでしょう。


あわせて読みたい
【ブログ】おすすめのアフィリエイトASP☆稼ぐなら登録すべき! 【】 ブログとココナラ収益でノマドしているAnnaです。 ブログで稼ぎたい!ノマドしたい!と思うなら、まずいくつかのアフィリエイトASPに登録する必要があるんですが、...

☆特化ブログのメリット&デメリット

では、次は1つのカテゴリーに絞った特化ブログについてです。

早速、メリット&デメリットを見ていきましょう。

– 特化ブログのメリット

特化ブログは、1つのカテゴリーについて掘り下げていきます。

そのため、ユーザーがとにかく集まります

きちんとした情報を載せておけば、リピーターも増えます。


また、集まってくるユーザーの属性も決まってくるので、純広告のオファーだったり、アフィリエイトもとりやすいでしょう。

いち早く稼ぐ!というのであれば、特化ブログがおすすめです。

– 特化ブログのデメリット

雑記ブログのメリットが、特化ブログではできなくなります。

つまり、記事が書けなくなる…ということ。


毎日、同じテーマで違うネタを探さないといけないので、なかなか難しくなってきます。

それだけ、そのテーマについて詳しくないといけません。

ネタ切れでブログがアップされなくなると、特化ブログでも稼げなくなるのです。


そのため、特化ブログでは、1つのことについて絶対に伝えたい!という気持ちが大事です。

また、特化ブログだとトレンドにのることはできません。

そういうこともあり、ネタが切れやすいのです。

あわせて読みたい
【ブログ】独自ドメイン取得&Word Pressでブログ☆初心者でも簡単! 【】 こんにちは♡ 初心者でも独自ドメイン取得して、一人でブログ作りができたAnnaです。 みなさん、ブロガーやノマドライフに憧れて「ブログ始めようかなぁ」とか、旅...

☆初心者なら雑記ブログがおすすめ!

WordPressでブログを始めたところであれば、まずは雑記ブログで書いていくのがおすすめです。

ただし、カテゴリーは絞ること。3~5つに絞って、後々特化ブログに変更することもできます。


Anna

雑記ブログを始めて、2つめのブログを特化ブログにするのもアリだよ✨




雑記ブログを書いていて、これなら特化ブログでいけそう!と思ったら、新しく特化ブログを作ってみるのもおすすめです。

ただし、雑記ブログである程度稼げるようになってからにしましょう!



【登録無料!】SNSプロフィール添削プレゼント中!
ノマドフリーランス情報やブログの新着情報・イベント情報を配信!

あわせて読みたい
【ブログ】WordPressでブログを作り&SNSも始めた方がいい理由 【】 こんにちは♡ 一人で黙々と、WordPressでブログを作ってみたAnnaです。 さて前回は、特化ブログと雑記ブログについてお伝えしました。 WordPressでブログの土台がで...
あわせて読みたい
【ブログ】WordPressテーマ「SWELL」*AFFINGER5比較 【WordPressテーマ「SWELL」!AFFINGER5から乗り換え】 こんにちは、ブログ制作を参考にしながら一人でブログを立ち上げたAnnaです。WordPressでブログを作るときに、...
あわせて読みたい
【ブログ】おすすめのアフィリエイトASP☆稼ぐなら登録すべき! 【】 ブログとココナラ収益でノマドしているAnnaです。 ブログで稼ぎたい!ノマドしたい!と思うなら、まずいくつかのアフィリエイトASPに登録する必要があるんですが、...

▼WordPressブログで必要なもの▼
エックスサーバー
・選べるデザイン!SWELL
・格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

サーバーとテーマのおすすめな組み合わせ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コネなし!3ヶ月で海外ノマド開始したAnnaです♡
職業:翻訳者・ノマドコンサルタント・ブロガー・ライター
Graceというノマドフリーランス用のスクール運営中。
翻訳者・ライターを目指す仲間が集まっています✨
アメリカで翻訳×通訳×心理学を学び、その後ノマド開始。
旅しながら稼ぐ人を増やしたいと思っています♡

関連記事

コメント

コメントする

CAPTCHA