「急いで!」は英語で?相手を急かしたいとき
今日のこなれ英語は…
Chop-Chop!
カジュアルな「急いで!!」
— Anna✈🌍海外ノマド in スイス (@lovequeserasera) August 11, 2020
📌Come on!
📌Hurry up!
📌Be quick!
📌Shake it!
📌Make it snappy!
📌Chop-Chop!
他にもあるかなぁ🤔
個人的には、よく映画とかで聞くChop-Chopが音的に好き✨#英語学習#英語勉強#英語表現#こなれ英語
「急いで!」と英語で伝える方法ですが、実はいくつかあるので、定番の表現から口語表現までご紹介していきます👍
Contents
- ☆「急いで!」のカジュアルな英語表現
- ・Come on!
- ・Hurry up!
- ・Be quick!
- ・Shake it!
- ・Make it snappy!
- ・Chop-Chop!
- ☆「急いで!」の丁寧な英語表現
- ・Could you hurry up, please?
- ・Could you rush it, please?
- ・Could you please bring it out quickly?
- ・I would appreciate it if you could get back to me at your earliest convenience.
- ・Could you please let me know as soon as possible?
- ☆「急いで!」という言葉はよく使う
☆「急いで!」のカジュアルな英語表現

まずは、友達や子ども、パートナーに「早くして!」と伝えたい時のカジュアルな英語表現です。
・Come on!
“Come on!”は、状況によって意味が変わってきますし、言い方によってはキツく聞こえることもあります。
相手がとろい…ぐずぐずしているときに使うと、「何やってるの?早く!」という感じになります。

I can’t find the key!

Come on! We have to leave NOW!
・Hurry up!
これはよく聞く英語表現ですよね。
カジュアルな関係なら、そのまま使うだけで相手の行動を促すことになります◎

Hurry up, or we’ll miss the train.

I’m coming now.
・Be quick!
“Be quick.” とか”Quickly!”はカジュアルな英語表現でよく使われます。
ニュアンス的には、「早くしてねー!」という感じです。

I’m almost ready.

Be quick!
・Shake it!
”shake”=「振る」という意味ですが、他にも「さっさとして!」、「早くして!」という意味もあります。
「体を振ってすばやく動く」=「急ぐ」というイメージするといいですね✨

I went back to sleep.

Shake it, or you’ll be late for work.
・Make it snappy!
“snappy”は、「すばやい」とか「てきぱきした」という意味です。
”make it snappy”で、「早くして!」という英語表現になります。

Make it snappy!

I am trying.
・Chop-Chop!
「早く早く!」、「急いで!」という英語表現で、よく映画で聞きます。
実際に使っている人も多いと思います◎

Chop-Chop! I’m leaving now.

Wait a second.
☆「急いで!」の丁寧な英語表現

では、ビジネスや目上の人に「急いで!」と英語で言いたい時はどうしたらいいでしょうか。
・Could you hurry up, please?
”Could you~, please?”という丁寧な英語表現に“hurry up”を付けるだけで、伝えることができます。

Could you hurry up, please? I have to get there by 10 AM.

The road is busy today, but I think I can make it.
・Could you rush it, please?
“rush”は、「急ぐ」という意味の動詞です。
”it”は、相手に急いでほしいと頼んでいることを指しています。

Could you rush it, please? I’m in a hurry.

Certainly, sir.
・Could you please bring it out quickly?
”quickly”は、「すばやく」の副詞です。
”bring out”は「持って来る」という意味ですが、この部分はどんな言葉をいれても構いません。
言いたいことを伝えて、”quickly”を文末につけてみてくださいね。

Could you bring it out quickly? I have to leave in 5 minutes.

Sure, sir. I’m sorry to keep you waiting.
・I would appreciate it if you could get back to me at your earliest convenience.
“I would appreciate it if you could ~”は、ビジネスでよく使う丁寧な英語表現です。
”get back to ~”は「~にあとで連絡する」、“at your earliest convenience”は「あなたのご都合がつく一番早い時に」という意味になります。

I will contact you after talking with my boss.

I would appreciate it if you could get back to me at your earliest convenience.
・Could you please let me know as soon as possible?
“as soon as possible”は、「できるだけ早く」という意味の英語表現です。
”as soon as possible”の部分を、”asap”と略す人もいるので覚えておきましょう✨

Could you please let me know as soon as possible?

I’ll let you know on Monday at the latest.
☆「急いで!」という言葉はよく使う
日常でも、よくこの言葉は使いますよね。
英語でなんて言うのかいくつか覚えておくと、英語がどんどん話せるようになります👍
▶▶初心者の方も大歓迎!英会話レッスン



コメント