ブラックフライデーとは?アメリカ文化との関係
ここ数年、日本でもブラックフライデーという言葉を、よくニュースで聞くようになりましたよね。
イオンや楽天、トイザらスなどでもブラックフライデーを実施するようになったので、少しずつ認知度は上がってきたかなと思います。
ただ、今回はブラックフライデーをまだ知らない人のために、お話していきます◎
FYR: What is the History of Black Friday?
Today’s words
・designate: 示す、指示する
・associated with: ~と関係がある、~と関連している
・boom-and-bust:にわか景気と不景気、大相場 *ビジネスではよく使われます
・bankrupt: 破産
☆ブラックフライデーとは

ブラックフライデーとは、アメリカで毎年11月第4金曜日に行われる大規模な安売りセールのこと。
間もなく始まります!
ブラックフライデーは、感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日にあたります。
アメリカではこの日は祝日ではないですが、休暇になることがほとんど。
感謝祭のプレゼントの売れ残りセールで、ブラックフライデーには買い物客が殺到します。
Best Buy (電化製品店)やショッピングモールでは、夜中から列を作って、開店するのを待っているほどです。

みんな張り切ってるのね!



ガチで並んでるよ!
そして、アメリカの小売店では、1年で最大の売り上げを上げる日とされています。
売り上げが黒字になることから、ブラックフライデーと呼ばれています。
日本語では、黒字の金曜日とも訳されます。
また、ブラックマンデーの翌週の月曜日は“サイバーマンデー”と呼ばれ、ネットセールが始まります。
こちらも要チェックですね!
☆日本ではどこがブラックフライデーを実施するの?
アメリカではほとんどのお店がブラックフライデーを実施。
日本でもブラックフライデーを実施するお店やオンラインストアが増えてきています。
定番のお店は、イオンやトイザらス。
オンラインストアでは楽天市場やAmazonがブラックフライデーを行います。
・イオン
今年の日程は…
⇒11.20~11.29
詳しくはこちらをクリック→イオンモール BLACK FRIDAY
ブラックフライデーが日本でも浸透してきているため、どのお店も賑わっています。
・トイザらス
トイザらスは、オンラインと実店舗で異なります。
オンラインストア⇒11.19~11.26
実店舗⇒11.20~11.26
詳しくはこちらをクリック→トイザらス BLACK FRIDAY
イオンやトイザらスをはじめ、ブラックフライデーが浸透してきました。
他にもセールが始まるお店もあるかもしれないので、要チェックしましょう!
・楽天
楽天のブラックフライデーは…
11.19~11.24となっています✨
楽天のブラックフライデーを攻略する方法を、こちらで紹介しているのでチェックしてみてください!!
▼楽天ブラックフライデー▼
☆サイバーマンデーとは?


ブラックフライデーが終わった後に始まるのが、Cyber Monday=サイバーマンデー。
サイバーマンデーは、“オンラインショッピングが盛り上がる日”です。
連休は、実際のお店で買い物。
買い物に行けない平日は、ネットショッピングという傾向から、サイバーマンデーというセールが始まりました。
ただ、最近ではスマホでショッピングする方も多いですよね。
そのため、ブラックフライデー期間中からセールを始めるサイトも増えてきています。
少し境目が微妙ですね。
・Amazonのサイバーマンデー
日本でサイバーマンデーという言葉をメジャーにしたのは、Amazonですね。
2012年12月に初めて実施されたこのセール。
Amazonが今年最後のセールとして実施したものです。
しかし、Amazonのサイバーマンデーは11月ではありません。
12月の月曜に行われます。
では、なぜ12月の月曜なのでしょうか?
これは、Amazonがサイトの動向を調査した結果だそうです。
日本だとちょうど冬のボーナスが支給される時期ですよね。
会社によって差はありますが、冬のボーナスは12月支給という会社がほとんど。
このあたりがAmazonでもアクセスが増えるため、サイバーマンデーをとりいれたそうです。
ブラックフライデーの翌日とせず、情報をもとにセール日を変えるという合理的なやり方ですすね。
さすがAmazon!
そして、今年は…12.11~と予想されています。*まだ発表がないんですね…
サイバーマンデーはAmazonプライム会員限定ですが、無料でお試しも可能!
1ヶ月お試しの後、キャンセルもできるそうです。
プライム会員にはいろいろと特典があります。
サイバーマンデーに合わせて、Amazonプライム会員の特典を試してみるのもいいですね。
▼Amazonセール▼
おまけ♡ニューヨーカーは “Black Friday” が一番の楽しみ☆


実は、ニューヨーカーが1年で盛り上がるのは、サンクスギビングではなく、ブラックフライデー!
ニューヨークは物価が高いことで有名ですよね。
でも、ブラックフライデーの日は通常価格の最大80%オフ!
値段を気にせずに買い物ができます☆
セール対象商品も、通常は一切値下げをしないapple製品や高級ブランドの商品もセール対象。
おしゃれ好きなニューヨーカーが、この日を楽しみにするのは当然ですね。
みなさん、お店に駆け込みます!
アメリカにいる方は、計画をたてて、ショッピングモールなどに足を運んでみましょう。
掘り出し物が、お手頃価格で手に入りますよ。
日本でも、これから多くのお店がブラックフライデーを実施してくれるといいですね。
少し早いですが…Happy Thanksgiving!
Thanksgiving Day(サンクスギビング=感謝祭)ってどんな日?もご覧ください☆
▶▶フォニックスで脱カタカナ英語レッスン
▼無料体験ができる☆おすすめのオンライン英会話▼
・ネイティブキャンプ
・【DMM英会話】無料体験レッスン受講
・オンライン英会話 Bizmates(ビズメイツ)




▼素敵な彼氏を見つけよう♡女性は登録無料▼
世界最大級の恋愛・結婚マッチングサイト
コメント