「Grace」ノマドフリーランス用スクール Click

【英語で文化】お正月を英語で説明しよう☆Part3☆初詣編☆

  • URLをコピーしました!

お正月のイベントで初詣は英語でなんて説明するの?

お正月には、初詣に行きますよね。

初詣には、しきたりやルールがたくさんあって、説明するのも難しいでしょう。

今回は、お正月のイベントである、初詣について英語で説明していくので、ぜひマスターしてくださいね☆

▼無料体験ができる☆おすすめのオンライン英会話▼
ネイティブキャンプ
【DMM英会話】無料体験レッスン受講
オンライン英会話 Bizmates(ビズメイツ)

☆初詣 = First Visit to Shrine



多くの日本人が、正月三賀日の間に、新年の健康や幸福を祈願のため神社に初詣に行きます。
初詣とは、初めて詣でるという意味。 明治神宮のような有名な神社では、毎年3百万人以上が初詣に訪れます。

Many Japanese people visit a Shinto shrine during the first three days of January in order to make traditional New Year’s wishes for health and happiness. This is called ”hatsumode”, the first visit to a shrine. Some shrines like Meiji Jingu attract more than three million people worshippers every year.



大晦日の夜は、特別に門を開いていて、大晦日の除夜の鐘を聞くとすぐに出かける人もいます。そして、神社でお守り破魔矢を求めます。

Since the shrine open specially on the night of New Year’s Eve, some people visit there right after they hear the “joyanokane” the bell which rings out the old year. People buy “omamori”, good luck charms, and ”hamaya”, sacred arrows, to invite good fortune and ward off the evil.

☆参拝方法 = How to Worship

ここで浄めの儀式として手と口を洗いますが、柄杓から直接飲まないように気をつけてください。 ここがお祈りをするところです。

We wash our hands and mouth here as a purifying ritual, but please be careful not to drink directly from the ladle. This is where we pray.



会釈をして、縄を振って鈴を鳴らします。 お金を投げ入れ二度拍手し、それからもう一度頭を下げてください。 手を合わせて、目を閉じて、良い年を祈りましょう。

Bow a little, and shake the rope to ring the bell.
Throw in the money and clap twice, then bow once again.
And you can put your hands together, close your eyes, and wish for a good year.

☆お守り&破魔矢 = Charms & Sacred Arrows


          Hamaya : Photo Credit by vu.indochinaads

初詣に行くと「お守り」を買って、健康や成功を祈ります。 「破魔矢」という名前の金色の矢は、悪いものからあなたを守ってくれる、という意味があります。 これらを買うには、長い行列に並ばなければいけません。

People buy charms or amulets called “omamori” to wish for well-being or success. The golden arrows named “hamaya”, protecting you from bad things. Usually, you must make long line to buy them.



日本人は「おみくじ」も買い、一年の運勢を占います。 「大吉」が一番良くて、「大凶」が一番悪いです。 大凶の時は神社の境内に結び付けます。 大凶や凶以外の「おみくじ」はお財布などに入れて、後日境内に結びに行くまで大切に持っておきます。

Japanese people like to buy “omikuji” as well, which is a kind of lottery that tells you your fortune for the year. “Daikichi” is the best, and “Daikyo” is the worst. When you pick the “Daikyo”, one of the ways is to tie it in a knot within the grounds of the shrine. “Omikuji”, other than the bad luck ones, can be carried in wallets until later when you come back to the shirne to make a knot with it.



いかがでしたか。

これであなたもばっちり日本の文化、お正月について英語で説明できますね☆

お正月を英語で説明しよう☆飾り編おせち編もご覧ください。


▶▶フォニックス英語で脱カタカナ英語レッスン

あわせて読みたい
【英語で文化】お正月を英語で説明しよう☆Part1☆お正月の飾り物編☆ 【】 さて、大晦日を迎えたら、次はお正月! お正月の行事やおせちなどなど…日本独特の文化が盛りだくさんですね。 英語で説明するのに困ることもあると思います。 今回...
あわせて読みたい
【オンライン英会話14社を徹底比較】スピーキングにおすすめ!無料体験あり 【無料体験もあり】 こんにちは、最近オンライン英会話にはまっているAnnaです♡ コロナになってから在宅ワークも増えたし、仕事などで忙しくてもスピーキング力を伸ばし...
あわせて読みたい
【英語勉強】おすすめの本23選!スピーキングやリーディング別 【【英語勉強】おすすめの本!スピーキングやリーディング別】 こんにちは!Annaです♡英語を勉強するときって「どの本がいいかな…」って探すと思うんですが、たくさんあ...

▼素敵な彼氏を見つけよう♡女性は登録無料▼
世界最大級の恋愛・結婚マッチングサイト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コネなし!3ヶ月で海外ノマド開始したAnnaです♡
職業:翻訳者・ノマドコンサルタント・ブロガー・ライター
Graceというノマドフリーランス用のスクール運営中。
翻訳者・ライターを目指す仲間が集まっています✨
アメリカで翻訳×通訳×心理学を学び、その後ノマド開始。
旅しながら稼ぐ人を増やしたいと思っています♡

関連記事

コメント

コメントする

CAPTCHA