「Grace」ノマドフリーランス用スクール Click

【海外旅行・ノマド】エポスカードの海外旅行保険は?補償や特典について

  • URLをコピーしました!

エポスカードの海外旅行保険は?補償や特典について

こんにちは!2018年からノマドをしているAnnaです。




前回もお伝えしたように、海外旅行やノマドするときに必要なのが、海外旅行保険なんですが、海外旅行保険に加入するか、カード付帯の海外旅行保険で済ませるか…と悩みますよね。


You

やっぱりクレカだけで海外旅行保険が十分か不安なのよね…。



クレカのなかでも、エポスカードは海外旅行保険が優れていることで人気ですが、本当のところはどうなのか…今回は、エポスカードの補償や特典についてお伝えしていきます。

▼海外ノマドのための準備▼
・クレカはSPGアメックス一択
海外送金ならTransfer Wise
・留学・ワーホリ保険ならAIG損保
マネーフォワードクラウド確定申告



☆エポスカードの海外旅行保険付帯

では、エポスカードの海外旅行保険や基本情報などをお伝えしていきます。

・エポスカードの基本情報

エポスカードは入会金無料!年会費無料!

しかも、即日発行可能なクレカです✨

年会費国際ブランドポイント還元付帯保険ETC
ずっと無料VISA0.05~1.12%海外旅行保険年会費無料



年会費が無料なのに、海外旅行中に使える「海外旅行傷害保険」が付帯されていますのもエポスカードの強みとなっています。

そのエポスカードの「海外旅行傷害保険」はどんな感じかみていきましょう。

・自動付帯?利用付帯?

まず、クレカについている海外旅行保険には、「自動付帯」と「利用付帯」とにわかれます。

自動付帯:クレカを持っていれば、それだけで海外旅行保険が適用される保険。保険に入り忘れていても、クレカを持っているだけで保険が下ります。
利用付帯:海外旅行のツアーや空港に行くまでの公共交通機関をクレカで支払いをすることで、海外旅行保険が適用される保険。

・エポスカードの海外旅行保険は自動付帯

上記で述べた2種類のうち、エポスカードは自動付帯となります。

そのため、海外旅行保険に加入していなくても、エポスカードをもっているだけで保険が効くようになります。



ただし、クレカの有効期限がきれていたり、保険請求をしていないと保険適用にはなりません。

なので、エポスカードの有効期限をチェックして、保険請求も忘れないようにしましょう。

・エポスカードの補償内容

スタンダード会員の場合

  • 補償対象:本人
  • 補償期間:旅行初日~90日以内
保険の種類保険金額
傷害死亡・後遺傷害最高500万円
傷害治療費用200万円
疾病治療費用270万円
賠償責任(免責なし)2,000万円
救援者費用100万円
携行品損害(免責3,000円)20万円



自動付帯でこれだけ海外旅行保険のカバーがされるのはいいですよね!

また、ゴールドやプラチナカードなら、本人だけでなく家族も含まれますし、保険の上限額も変わってきます。

エポスカードは、何かトラブルがあっても、365日24時間日本語対応で対応もしてくれるので、すごく安心です👍

☆エポスカード:ゴールドカードの特典

エポスカードには、スタンダードカード以外にもゴールドとプラチナカードがあります。

ゴールドカードになるためには、年会費が¥5,000(税込)かかってくるんですが、エポスカードはカードを利用していると、簡単にゴールドカードになれます✨




私もゴールドカードになっているんですが、エポスカードからオファーがきます。

すると、年会費無料になるんです!!

・空港ラウンジの利用

そして、エポスカードのゴールドカードになると、国内外合わせて22の空港ラウンジを無料で利用できます♪




空港ラウンジには、ドリンクサービスやネット回線があって無料で利用可能なので、出張の待ち時間や、旅行の搭乗前・帰国後にちょっと一息ゆっくりと過ごせます。

・ゴールドカードの優待

エポスカードのゴールドカードを持つと、優待もたくさんあります。




カフェやレストランでゴールドカードを見せたり利用すれば、割引価格が通常会員よりも大きくなります。

さらに、旅行先で泊まるホテルや旅館で利用できるドリンクサービス、レイトチェックアウトサービスもあるんです✨

☆エポスカード:プラチナカードの特典

では、次にエポスカードのプラチナ会員の特典を見ていきましょう。




プラチナカードでは年会費が¥30,000(税込)と高くなりますが、もちろんそれに見合った特典がついてきます。

・プラチナカードの優待

エポスカードのプラチナ会員では、ゴールドカードの優待+全国の有名レストランでコース料理が無料になったりする優待があります。




他にも、ツアー料金が割引にになったり、宿泊施設が10%割引になるんです✨

・国内旅行保険も付帯

ゴールドカードまでだと海外旅行保険の付帯だけですが、プラチナカードをもつと、国内旅行でも保険付帯となります。

さらに、カードをもっている本人だけでなく、家族にも適用されるようになるので、もう海外旅行保険に別で加入しなくてもいいくらいなんです✨

☆エポスカードは海外行くときに便利!

エポスカードは年会費無料(基本的に)で、海外旅行保険が自動付帯なので、一枚もっているだけですごく便利です。




さらに、保険会社の保険+エポスカードの保険もプラスする感じで、サブカードとして持っている人も多くなっています。

エポスカードを使って、海外旅行で万が一のときの備えとして持っておきましょう♪




▶▶世界のおすすめスポット♡

▶▶ノマド・フリーランス・ブログのご相談


【登録無料!】SNSプロフィール添削プレゼント中!
ノマドフリーランス情報やブログの新着情報・イベント情報を配信!

あわせて読みたい
【ノマド・フリーランス】必要な準備9選!クレカや海外保険・住民票は? 【】 こんにちは!Annaです。 私は、ブログクラウドテックやアナザーワークスといったクラウドソーシングで生計をたてていて、2018年から旅をしながら働いています。 い...
あわせて読みたい
【海外ノマドフリーランス】を目指したい人が読むべきおすすめ本15選! 【【海外ノマドフリーランス】目指したい人が読むべきおすすめ本15選!】 こんにちは、海外でノマドフリーランスをしているAnnaです。私はブログ運営や、ココナラといっ...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コネなし!3ヶ月で海外ノマド開始したAnnaです♡
職業:翻訳者・ノマドコンサルタント・ブロガー・ライター
Graceというノマドフリーランス用のスクール運営中。
翻訳者・ライターを目指す仲間が集まっています✨
アメリカで翻訳×通訳×心理学を学び、その後ノマド開始。
旅しながら稼ぐ人を増やしたいと思っています♡

関連記事

コメント

コメントする

CAPTCHA