「Grace」ノマドフリーランス用スクール Click

【フリーランス】コピーライターとして働くYukichiさんにインタビュー!

  • URLをコピーしました!

フリーランスをされているYukichiさんにインタビュー

こんにちは、ノマド&フリーランスをしているAnnaです。

前回、フリーランスの働き方についてお伝えしたんですが、フリーランスっていろんな働き方があるので、ライティングや翻訳以外の分野で活躍している方もインタビューしてみました✨


今回は、フリーランス歴6年(副業で4年&フルワーカーで2年)でマーケティングやコピーライティングをしているYukichiさんにインタビューです♡

Yukichiさんは、2019年の9月からアメリカのシアトル在住とのことです。

では早速、Yukichiさんのフリーランスとしての働き方や考え方を見ていきましょう✨

▼フリーランスでおすすめのクラウドソーシング▼
クラウドテック
アナザーワークス
ライティングからサイト制作まで【Bizseek】



Q1. フリーランスの仕事内容

Anna

Yukichiさんの仕事内容について教えてください。



マーケティングとコピーライティング、映像系のプランニングです。

Q2. フリーランスのスケジュール事情

Anna

フリーランスですが、土日休みですか?



土日は、どっちかを休むようにしています。

前に、毎日働いていたときがあって、精神的に疲れてしまったので。

1日の働いてる時間は、9~10時間くらいです。

Anna

おー意外と長いですね!

Q3. フリーランスになる前について

Anna

フリーランスになる前は、何をしていましたか?



まずCMの制作会社に入社→総合広告会社でコピーライティング(TVや新聞、雑誌、DM媒体)→スタートアップに転職(デジタルメイン)*クリエイティブまわりが多く動画マーケティングなど→2018年に退職

Q4. フリーランスになったきっかけ

Anna

なんでフリーランスになろうと思ったんですか?



積極的にフリーランスになろうと思ったわけじゃないけど、最初はWEBライティング(副業)で始めました。

そのあと、スタートアップに転職したんですが、夫婦で海外に住もう!となり、アメリカに住むことになったのがきっかけです。

Q5. フリーランスになるときの不安

Anna

フリーランスになる前に不安はありましたか?



共働きだから、そこまで不安はなかったです。

スタートアップ時代の仲間が会社を立ち上げてたので、退職してから、仕事のパートナーになりました。

Q6. なぜアメリカのシアトルへ?

シアトルの空
Anna

シアトルに行くことになったきっかけを教えてください。



自分一人でフリーランスだったら、アメリカに来るのは難しかったと思います。

夫婦で海外に行こうと話をしていて、パートナーがアメリカで就職が決まったので、自然とそうなりました。

他にも候補として、「リタイアメントビザ」でフィリピン、「投資家ビザ」でタイに移住を検討していました。

Q7. フリーランスの始め方

Anna

フリーランスになるとき、まず始めたことは何ですか?



新しいサービスが好きだから、ランサーズとかクラウドワークスとかのクラウドソーシングに登録しました。

片っ端から登録して、たぶん20~30くらいには登録したと思います。

登録すると、プロフィールを書かないといけないので、その時に徹底的に「自分の強みとは何か」向き合いました。

Anna

20~30はすごいですね!!プロフィールも大事ですね。

あわせて読みたい
【ノマド・フリーランス】クラウドワークスの評判は?手数料やメリット・デメリット 【】 こんにちは! ブログとクラウドワークスなどの収益でノマドをしているAnnaです。 前回は、フリーランスで使いたいクラウドソーシングについてご紹介しました。 今...

Q8. 初めてのフリーランスの仕事について

Anna

初めての仕事内容と単価について教えてください。



まず、副業でライターを始めたんですが、1記事1,500円くらいで広告の事例集を書きました。

このときは、30分くらいで深堀りもあまりしなかったですね…。

今ならもっと深掘りして、3時間くらいかけて書いて、2~3万円もらえる記事を書きます。

広告業界は「1プロジェクトいくら」で仕事を依頼することが多いので、文字単価で計算することは少ないんですよね。

Anna

ライティングとはまた別なんですよね…。

Q9. 仕事の探し方

Anna

どうやって仕事を見つけていますか?



クラウドリンクス、アナザーワークス、SOKUDANというのをメインに使っています。

プロの副業やサーキュレーションにも、登録して、面談。

マッチする案件があれば、声をかけてもらえます。

クラウドソーシングに応募して、仕事をとっていきます。

Q10. 仕事をとるためのコツ

Anna

フリーランスで仕事をとるためのコツを教えてください。



実績が大事ですね。

ポートフォリオに映えるものがあると、くいつきがいいと思います。

あと、応募するときに、相手が求めているものをきちんと書くこと

理解しているっていう姿勢をみせることが大事です。

Anna

応募の時にコピペは避けたほうがいいですね。

Q11. 売上を伸ばすのに重要なこと

Anna

フリーランスで、仕事の売上を伸ばすのに重要なことを教えてください。



常に応募し続けること。

あと、プロジェクトは1回きりというものがほとんどで不安定なので、それを月額にしてもらうようにします。

業務委託の交渉がコツですね。

Q12. クライアントとのやり取りについて

Anna

クライアントとのやり取りで気をつけていることは何ですか。



「ほう・れん・そう」

もちろん業務委託をきられることもあるから、信頼を損なわないことです。

こまめにリプをして、進捗状況を伝えて、不安にさせないこと

また、社内じゃなくて外注している相手のニーズや求めている結果を考え、期待以上のものを出すことです。

Q13. フリーランスのおすすめ本

Anna

何かおすすめ本があれば教えてください。



東京コピーライターズクラブが毎年出している「コピー年鑑2019」です。

毎年いいコピーを公表していて、これを見て、なぜいいのかを考えるんです。

コピーライターを目指す方におすすめ



岩崎俊一さんの「幸福を見つめるコピー 完全版」は、超最強です!

コピーの神様であり、この本は読む用と飾る用に2冊もってます。

コピーライティングに興味がある方におすすめ



あと、USJなどを復活させたことで有名な森岡毅さんの「苦しかったときの話をしようか ビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本質」

自分をどう売り込むか…自分の市場価値を高めることがフリーランスとして大事なんですが、それが学べる本です。

フリーランスを目指す方におすすめ

Q14. フリーランスで失敗談

Anna

今までに、何か失敗したことってありますか?



相手が求めていることを把握できなくて、先方にストレスが溜まっていたことがあります。

前に、SNSでフォロワーを増やすキャンペーンの仕事をしていたんですが、相手から連絡があるときだけ考えていたんですね。

でも、いつもギリギリで連絡がきていて…というのも、相手がすごく忙しいっていうことを知らなくて、ちゃんと状況を理解できてなかったからです。

コミュニケーションが足りなかったですね…。

Anna

コミュニケーションは大事ですよね。

Q15. フリーランスのメリットとデメリット

Anna

フリーランスのメリットとデメリットを教えてください。

・仕事が自分のペースでできる
・ストレスが少ない
・時間と場所に制限がない
・自分の市場価値を確立できる
・ハングリー精神が高められる

・情報量が得られにくい
・安定しづらい*収入など
・確定申告が面倒くさい
・間違いや無知を指摘してくれる人がいない
・スキルがなかなか広がらない

確定申告はこういう準備が必要

あわせて読みたい
【ノマド・フリーランス】必要な準備9選!クレカや海外保険・住民票は? 【】 こんにちは!Annaです。 私は、ブログクラウドテックやアナザーワークスといったクラウドソーシングで生計をたてていて、2018年から旅をしながら働いています。 い...

Q16. 今後の目標や活動予定

シアトルといえばスタバ一号店
Anna

今後の目標や活動予定について聞かせてください。



ハワイに住みたい🌴

Q17. フリーランスの醍醐味

Anna

フリーランスの醍醐味って何ですか?



①海外に住むと様々な価値観、文化に触れることができて刺激ある

②今までの常識が通じず、常に新しいことに慣れる、挑戦する環境なのでそれが楽しい

③そういう環境に身を置く手段としてフリーランスはすごくいい選択肢

こういう点がフリーランスの醍醐味だと思います。

Q18. これからフリーランスを目指す方へ一言/アドバイス

コロナ前はカフェで仕事も

目的をしっかりもち、自分と向き合ってから行動すること。

フリーランスは手法です。

フリーランスを通して、何を実現させたいのかを明確にすることが大事です。



▶▶インタビューに答えてくれたYukichiさん

Anna

フリーランスで何をしたいのか…すごくいい視点ですね✨

Yukichiさんへのインタビューを終えて

Yukichiさんの言葉…「フリーランスは手法」という言葉がすごく心に残っています。

フリーランスを通して、何をしたいのか…考えることって大事だなと気付かされました。

また、Yukichiさんがおすすめしてくださった本も気になるので、チェックしようと思います✨


Yukichiさん、お忙しいなか&時差もあるなか、ありがとうございました♡



【登録無料!】SNSプロフィール添削プレゼント中!
ノマドフリーランス情報やブログの新着情報・イベント情報を配信!

▼フリーランスでおすすめのクラウドソーシング▼
クラウドテック
アナザーワークス
ライティングからサイト制作まで【Bizseek】

あわせて読みたい
【ノマド・フリーランス】おすすめのクラウドソーシング☆副業で稼ぐ方法 【】 こんにちは! ブログとココナラなどの収益でノマドしているAnnaです。 フリーランスでまず必要となってくるのが、クラウドソーシングなんですが、クラウドソーシン...
あわせて読みたい
【海外ノマドフリーランス】を目指したい人が読むべきおすすめ本15選! 【【海外ノマドフリーランス】目指したい人が読むべきおすすめ本15選!】 こんにちは、海外でノマドフリーランスをしているAnnaです。私はブログ運営や、ココナラといっ...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コネなし!3ヶ月で海外ノマド開始したAnnaです♡
職業:翻訳者・ノマドコンサルタント・ブロガー・ライター
Graceというノマドフリーランス用のスクール運営中。
翻訳者・ライターを目指す仲間が集まっています✨
アメリカで翻訳×通訳×心理学を学び、その後ノマド開始。
旅しながら稼ぐ人を増やしたいと思っています♡

関連記事

コメント

コメントする

CAPTCHA