【ライティング】副業で稼ぐ!未経験でもできるフリーライターの実態とは
こんにちは、Annaです♡
新型コロナウイルスが流行し、自宅にいる時間が増えた今、副業で稼ぐという方が増えています。
特にフリーライターは、パソコン一つで稼ぐことができるので、とても魅力的ですよね。

副業でライターとして始めてみたいなぁ。
私も現在、ランサーズやクラウドワークス、ココナラでフリーライターの仕事をしています。
これから「副業したい」「フリーライターに興味がある」という方!
全く未経験だった私のこれまでの経験も踏まえ、フリーライターの仕事の実態、副業で稼ぐポイントについて解説していきます。
▼フリーランスでおすすめのクラウドソーシング▼
・クラウドテック
・アナザーワークス
・ライティングからサイト制作まで【Bizseek】
▼無料登録がまだの方▼
スキルのフリマ【ココナラ】
【新規の方】
「招待コード」未使用の方は、300ポイントが使えます♪
ここに招待コード「bt7e13」を入力するだけ♡
☆フリーライターで稼ぐメリットは?


フリーライターは初めて副業する方にとっても始めやすい仕事です。
私この仕事を選んでよかったと日々実感しています。
私がフリーライターの仕事を始めて実感したことも含め、フリーライターとして稼ぐメリットを3つご紹介します。
・未経験者でも稼ぐことができる
フリーライターには特別な資格が必要ありません。
ライターとしての経験がなくても始めることができます。
私も未経験でしたが、ノマドフリーランスをしたかったのでフリーライターの仕事を始めました。
普段からパソコンを使っていたり、読書や文章を作ったりするのが好きな人にとっては、副業としてとても始めやすい仕事だと思います。
フリーライターのいいところは未経験から始めても、自分の頑張り次第で思っていた以上の金額を稼ぐこともできるということです。
フリーライターは副業であっても、本業と変わらないくらい稼ぐことができる人もいます。
初めて在宅の仕事をする人、初めて副業する人でも本業並みに稼ぐことも夢ではありません。
・好きな時間に好きな場所で働ける
フリーライターの仕事は時間を問わず、自分の好きな場所で仕事ができるのも大きな魅力です。
私はもともと会社員でしたが、ノマドフリーランスを目指すために、ライティングを学びました。
フリーライターはスマホを使って情報を検索したり、アプリで執筆を進めることもできるので、外出先でのちょっとした空き時間にも仕事を進めることができます。
また、本業があってもスキマ時間を有効に使えるので、副業におすすめです。
・専門的な知識が身に付く
副業で稼ぐだけでなく、新しい知識を身につけることができるのも、フリーライターの魅力の一つです。
フリーライターの仕事をしていると、今まで知らなかった世界を知ることができます。
クライアントから提示された記事テーマの中には、今まであまり関心を持つことがなかったジャンルもあります。
参考URLを見たり、必要なことを自分で調べていくうちに様々な知識を身につけることができるのです。
私もこの副業を始めてから、今まで知らなかった情報をたくさん得てきました。
実生活にも生かせるような知識もあり、とても役に立ちますよ。
☆副業でフリーライターとして稼ぐコツ


フリーライターは未経験でも始められる仕事です。
しかし稼ぐにはやはりそれ相応の努力が必要です。
そこで、副業でフリーライターとして稼ぐコツをお教えします。
・ライティングスキルを学ぶ
私はライティングの知識はほとんどない状態で副業を始めましたが、稼ぐことを念頭に置くのであれば、ライティングスキルが高いフリーライター方が圧倒的に有利です。
ライティングスキルを磨くには養成スクールへ行ったり、講座を受ける方法があります。
また、私が登録しているクラウドワークスにはWEBライター検定というものがあり、講義動画をみてライティングスキルを学ぶことができます。
副業を続けていくには、自分に合った方法でスキルを身につけることが大切です。
・タイピングスキルも大事
フリーライターはパソコンでの作業がほとんどです。
私は仕事で元々パソコンを使っていてタイピングは得意だったので、副業をするならパソコンを使った仕事と決めていました。
同じ文字数の記事を書くにもタイピングが速い方が、記事を書くのが早く終わりますよね。
記事が早く完成し納品することができれば、また次の案件を始めることができます。
納品する記事が多ければ多いほど実績にもなりますし、稼ぐこともできます。
タイピングスキルが高い方がフリーライターとして稼ぐには有利でしょう。
・得意分野の案件を選ぶ
フリーライターに依頼される記事の内容には、恋愛関連の記事、スポーツ関連の記事、経済関連の記事など様々な種類があります。
興味があって、知識を発揮できるような記事の方が作成は進めやすいです。
全く興味がない、知識もないことを題材にすると、調べることも増え時間がかかってしまいます。
特に副業を始めて最初は、自分の得意分野の仕事を受けた方がいいでしょう。
・とにかく実績を増やす
勉強し、スキルを身につけることも大事ですが、フリーライターとして稼ぐには実績を増やすことが重要です。
実績を増やすことでクライアントからの信頼に繋がり、徐々に高収入の仕事も増えていきます。
また件数をこなせばこなすほど、ライティングのコツもつかめるようになっていきます。
副業を始めたばかりで、フリーライター経験もない方は、最初は応募してもなかなか採用してもらえないことも多いです。
まずは気になる案件があれば、どんどん応募してみましょう。
・文字単価と仕事内容のバランスを考える
フリーライターの収入は、基本的に文字単価で決まります。
例えば、文字単価1.0円だとすると5000文字の記事を書けば5000円ということになります。
未経験者の場合は0.4円~0.9円が相場です。
同じ会社から依頼を続けて受ける場合は、徐々に単価アップすることも見込めます。
副業で稼ぐにはこの文字単価を上げることが大事です。
しかし、単価が高くても指定された文字数が多すぎたり、不得意な分野だったりして記事作成に時間がかかりすぎれば結局損することにもなります。
最終的にもらえる金額と作成にかかる時間が見合っているか、しっかり検討して下さい。
・修正やミスを減らす
完璧に書いたと思っていても、誰にでも間違いやミスはあるものです。
修正が必要な個所があるときはクライアントから訂正依頼されます。
この修正の手間が省けると、その分一つの記事にかける時間が減り、次の業務に移ることができますよね。
また、ミスや修正の少ないフリーライターは文字単価が上がりやすいので、副業で稼ぐことを目標にするなら、ミスはなくしていく必要があります。
・クライアントとのやり取りは誠実に
クライアントからの信頼を失ってしまえば、副業を続けていくことも稼ぐこともできません。
私は副業でフリーライターをするにあたって
①納期は必ず守る。間に合わない可能性が出てきたら、クライアントにすぐ連絡する。
②クライアントからの連絡にはできるだけ早く返す。
③分からないことを分からないまま作業しない
この3つは必ず守るようにしています。
社会人として基本的なルールかもしれませんが、自宅で仕事をするとルーズになってしまう部分も出てきてしまうかもしれません。
しかし、真面目に誠実に仕事をこなしていくことで、次の案件に繋がっていくのだと思います。
副業であっても仕事は仕事です。
最後まできちんとやりとげる責任感がなければ副業を続けることが難しいでしょう。
・目標を決める
月の目標を数字化していました。
目標があれば、それに向かってどの仕事をどんなペースで引き受けていけば達成できるかを考えることができます。
最初から目標達成することはむずかしいですが、努力次第でどんどん目標に近づいていくことができます。
目標は副業を続けていくための楽しみにもなりますよ。
☆フリーライターとして稼ぐ際の注意点


未経験者でも副業で稼ぐことができるフリーライターはとても魅力的ですよね。
しかし、魅力ばかりではありません。
フリーライターとして働く前に、知っておいてほしい注意点があります。
①最初から稼ぐのは難しい
②無理な量の仕事を抱え込まない
③クライアントとの相性も大切
この3つについて解説していきます。
・最初から稼ぐのは難しい
未経験者の場合、文字単価は低く、すぐに副業で稼ぐのは難しいです。
文字単価が高い案件はその分、ライターとしての高いスキルが求められます。
最初は0.4~0.8円くらいの案件から初めて、スキルアップして徐々に単価の高い挑戦していく必要があります。
最初から副業で稼ぐから大丈夫思って、フリーライターの仕事1本に絞るのは大変危険です。
本業を続けながら実績を積み、徐々にスキルアップしていくことをおすすめします。
・ 無理な量の仕事を抱え込まない
先程、気になる案件には応募して挑戦するようにといいましたが、最初から一度に複数の依頼を引き受けるのはおすすめできません。
慣れてくれば複数の企業からの仕事を同時に進めていくコツをつかめてきますが、最初から複数の案件を抱え込んでも、こなすことはできません。
納期を守ることができなかったり、納期を守るために記事の質が落ちたりします。
それはクライアントからの信頼を失うことになりますので、まずは自分が確実に達成できる程度の仕事量を引き受けるようにしましょう。
・クライアントとの相性も大切
クライアントも様々な方がいます。
毎回丁寧に接してくれて、説明もわかりやすい方であれば安心して仕事を進めることができます。
しかし、なかにはいつも返信が遅くなかなか仕事を開始できなかったり、質問しても明確な答えが返ってこなかったりすることもあります。
円滑にコミュニケーションがとることができないと、なかなかスムーズに仕事を進めていくことができません。
クライアントとのやり取りの中で不安に思うことがあれば、その都度解決していく方がいいでしょう。


☆副業のフリーライターとして稼ぐなら、今すぐ始めてみよう!
副業でフリーライターに少しでも興味があるのならば、まずは行動に移してみましょう。
フリーライターで満足いく程稼ぐようになるには、時間がかかります。
高収入のフリーライターを目指すなら、早く行動し実績を積むのが得策です。
本業があっても副業として始めるのは難しくはありません。
フリーライターは自分のスキマ時間を使って、稼ぐことができるのです。
興味がある方はぜひ、今すぐ準備して始めてみてくださいね。
【無料講座!翻訳・ライティングでノマドフリーランスしたい方向け】
ノマドフリーランス情報やブログの新着情報などを配信!










コメント