「Grace」ノマドフリーランス用スクール Click

【スイス旅行】氷河急行(グレッシャー・エクスプレス)の予約方法と料金

  • URLをコピーしました!

こんにちは!Annaです♡




これまで、スイス鉄道パスや電車の乗り方などについてお伝えしてきましたが、今回は人気鉄道・氷河急行(グレッシャー・エクスプレス)の予約方法と料金についてです。




正規料金で買うとすっっっごく高くなる氷河急行なので、料金がとても安くなる予約方法をお伝えします✨*ただ調べてみると現地入りしないといけないそうです💦




ちょっと詳しく説明していきます。

▼スイス旅行を楽しく&安く済ませたいなら▼
・クレカは海外旅行保険付きのSPGアメックス一択
・ホテルの予約はbooking.com

☆氷河急行(グレッシャー・エクスプレス)とは?


グレッシャー・エクスプレスとは、ツェルマット(Zermatt)とサン・モリッツ(St. Moritz)の間、約290kmを約8時間かけて走る人気の列車の旅です。




急行なのに、平均時速が34kmのため世界一遅いエクスプレスだそうです(笑)




この区間は、車窓からスイスの綺麗な景色が楽しめるので、すごく人気となっていてすぐにチケットが売り切れることもあります💦



走行中に、スイスの山岳地帯を7つの谷、91個のトンネル、291の橋を通ります。




ほかの列車とは違い、氷河急行は前もって予約が必要になってくるので、出発日などをちゃんと決めましょう。

予約方法などが少し複雑なので、今から説明していきます✨


☆氷河急行の予約のコツ

氷河急行について、もう少し詳しく説明していきます◎

・チケットの予約開始時期

氷河急行に乗るとき、乗車券だけでなく座席指定の予約も必要です。

日本でいう新幹線と同じ予約方法ですね。



他のブログでよく「乗車券は2ヵ月前、座席指定は3ヵ月前から予約することができる」とあるのですが、スイスで聞いてみると、氷河急行のサイトからだと乗車券+座席指定一緒じゃないと予約できないようです。




つまり、早くて出発の2ヵ月前から予約できるということです。



座席指定のみで予約したい場合は、スイスのSBBの窓口にいって予約して、乗車券はSBBで予約します。

なので、おすすめの予約方法はこのような感じです。

① 日本から旅行する場合:2ヵ月前に氷河急行のサイトから乗車券+座席指定を購入*パスを適用させると安くなる

② スイスにすでにいる:3ヵ月前にSBBの窓口で氷河急行の座席指定チケットを購入→2ヵ月前にSBBでSaver day passなどを買う*これが一番安い



日本からの旅行となると、②はSBBの窓口に行かないといけないので、どうしても難しくなってしまうかなと思います💦

その場合は、①の方法でハーフフェアカードなどのパスを適用させましょう。




ちなみに、スイストラベルパスがあるなら、乗車券は必要ありません。

氷河急行サイトでの乗車券+座席指定のチケット予約&購入方法は、以下で説明していきます◎


☆氷河急行のチケットのを安く購入する方法は?


上記でも伝えたように、氷河急行に乗るときは乗車券と座席指定の予約が必要です。




今回、私はツェルマット(Zermatt)からサンモリッツ(St. Moritz)まで2等車で行ったんですが、普通に予約すると必要な料金は以下の通りです。

正規運賃料金:₣152
座席指定料金:₣43
計:₣195 CHF



座席指定料金は割引ができないので、安くするには正規運賃料金の方を安くしないといけません。




その乗車券を安くで予約する方法としては、下記の2パターンがあります。*座席指定を先に別でSBBの窓口で買っておくという前提なので、スイスにすでにいる場合のみできます。

・Saver day pass(早割1日乗り放題パス)を使う

上記でもお伝えしたように、乗車券と座席指定を別々で購入した方が安くなります。

乗車券を安くで購入するには、SBBのSaver day passという早割1日乗り放題チケットを買います。



私は今回、これをスイスハーフフェアカードを使って購入したので、₣59になりました。




もっと早く購入すれば、₣39の日もあります✨

つまり、座席指定と合わせて、安くて₣82で乗れるんです!!!


Saver day passの料金は、購入時期によりますが、乗車券を普通に買うよりはすごく安くなります。

ちなみに、SBBのSaver day passの購入も2ヵ月前からとなります。


早割チケット予約方法

あわせて読みたい
【スイス旅行】スイス鉄道の早割料金&チケット予約方法 【【スイス旅行】スイス鉄道の早割料金&チケット予約方法】 こんにちは!Annaです♡スイス鉄道には、旅行のときにお得になる鉄道パスだけでなく、予め旅行プランが決ま...

・スイストラベルパスやハーフェアカードはお得?

氷河急行で使えるパスは、料金が半額になるスイスハーフフェアカード、もしくは、スイスの鉄道が乗り放題になるスイストラベルパススイストラベルパス・フレックスとなります。



まず、スイスハーフフェアカードは初めに₣120かかってきますが、1ヶ月間の運賃などが半額になります。

氷河急行の正規料金が₣152なので、半額になって₣76。*Saver day passは使わない場合




つまり、スイス滞在中にあと₣44分使えば、お得ということです。




ハーフフェアカードがあると、ツェルマットでハイキングするときに乗るロープウェイやゴルナーグラート登山鉄道も割引となるので、すぐに元はとれます◎



また、上記でもお伝えしたように、ハーフフェアカードはSaver day pass(早割1日乗り放題チケット)にも適用となります。




この方法が一番安く乗車券を購入できます👍


スイスハーフフェアカード購入方法

あわせて読みたい
【スイス鉄道】ハーフフェアカード(半額カード)の買い方・使い方 【【スイス鉄道】ハーフフェアカード(半額カード)の買い方・使い方】 こんにちは!Annaです♡前回、スイス旅行においていろいろなお得なパスがあるとお伝えしたんです...



次に、スイストラベルパス(乗り放題パス)スイストラベルパス・フレックス(乗車日を選べるパス)ですが、氷河急行に乗る場合は、フレックスの方がいいかもしれません。




スイストラベルパス・フレックスは、4日間選べるタイプだと料金は₣323です。

1日で計算してみると、約₣81




つまり、氷河急行の正規料金である₣152が₣81となります。



他の日も連続して長距離移動があるなら、スイストラベルパスの方がお得ですが、ほとんどの場合はツェルマットやサン・モリッツで数日過ごすかと思います。




また、他の日の移動が短く₣81もかからないのなら、スイスハーフフェアカードの方がお得になります。




トラベルパスのメリットとしては、購入しておけば、乗車券を購入しなくても乗車できることです。*座席指定の予約のみ必要ですが、オンライン予約でもトラベルパスを選択できます


スイスの鉄道パスについて

あわせて読みたい
【スイス旅行】お得な鉄道パスは?ハーフフェアカード&トラベルパス 【【スイス旅行】お得な鉄道パスは?ハーフフェアカード&トラベルパス】 こんにちは!Annaです♡旅行をするときって、お得に済ませられるならそうしたいですね!特に、...

・氷河急行の乗車券を安く購入する方法のまとめ

乗車券と座席指定(SBBの窓口で予約)を別々で購入し、乗車券はSBBのサイトで早めに購入するのが一番です👍




また、早割で乗車券が買えない場合や日本から旅行で現地で買えない場合でも、ハーフフェアカードやトラベルパスを使った方が、正規運賃より安くなります。




どちらのパスが安くなるかは、スイス旅行の予定によってきます。


☆氷河急行の料金ってどれくらい?

では、氷河急行の1等車や2等車などの料金と座席指定料金をみてきましょう。

・氷河急行の料金

ツェルマット⇔サン・モリッツ間で、運賃は下記の通りです。

2等(2.Class):152 CHF
1等(1.Class):268 CHF



途中区間から乗降する場合の料金は、氷河急行のサイトをチェックしてください。

 氷河急行 運賃(公式サイト)

・氷河急行の座席指定料金

氷河急行の座席指定料金は、こんな感じです。

 長い区間(1等、2等)短い区間(1等、2等)エクセレンス・クラス
ローシーズン
12月中旬 – 5月初旬
33 CHF23 CHF420 CHF
ハイシーズン
5月初旬 ~ 10月初旬
43 CHF33 CHF420 CHF

☆氷河急行の時刻表

氷河急行の時刻表は、シーズンによって異なります。

ローシーズンは1日1~2便、ハイシーズンは1日4日便の運行です。

・ ローシーズン

① ツェルマット(Zermatt) ⇒ サンモリッツ(St. Moritz/Davos)

 PE 902PE 904※1
Zermatt08:5209:52
Brig(着)10:1211:12
Brig(発)10:1811:18
Andermatt(着)11:4612:46
Andermatt(発)11:5412:54
Disentis Mustér(着)12:5513:55
Disentis Mustér(発)13:1114:11
Chur(着)14:1515:15
Chur(発)14:3215:32
Tiefencastel15:2716:27
Filisur (3)15:4116:41
Samedan16:2917:29
St. Moritz16:3817:38

② サンモリッツ(St. Moritz/Davos) ⇒ ツェルマット(Zermatt)

 PE 923PE 925※1
St. Moritz09:1510:20
Samedan09:2510:28
Filisur (3)10:1911:19
Tiefencastel10:3311:33
Chur(着)11:1812:18
Chur(発)11:2612:26
Disentis Mustér(着)12:2713:27
Disentis Mustér(発)12:3713:37
Andermatt(着)13:5214:52
Andermatt(発)13:5414:54
Brig(着)15:4016:40
Brig(発)15:5016:50
Zermatt17:1018:10

 ・ハイシーズン

① ツェルマット(Zermatt) ⇒ サンモリッツ(St. Moritz/Davos)

 PE 900PE 902※2PE 904PE 906
Zermatt7:528:529:52
Brig(着)9:1210:1211:12
Brig(発)9:1810:1811:1814:18
Andermatt(着)10:4611:4612:4615:46
Andermatt(発)10:5411:5412:5415:54
Disentis(着)11:5512:5513:5516:55
Disentis(発)12:1113:1114:1117:11
Chur(着)13:2414:1515:1518:24
Chur(発)14:3215:3218:58
Thusis19:28
Tiefencastel15:2716:2719:46
Filisur (3)15:4116:4120:00
Bergün20:14
Samedan16:2917:2920:45
St. Moritz16:3817:3820:58

② サンモリッツ(St. Moritz/Davos) ⇒ ツェルマット(Zermatt)

 PE 901PE 903※2PE 905PE 907
St. Moritz7:029:1510:20
Samedan7:169:2510:28
Bergün7:47
Filisur (3)8:0110:1911:19
Tiefencastel8:1510:3311:33
Thusis8:33
Chur(着)9:0311:1812:18
Chur(発)9:2611:2612:2614:16
Disentis(着)10:2712:2713:2715:27
Disentis(発)10:3712:3713:3715:37
Andermatt(着)11:5213:5214:5216:52
Andermatt(発)12:0814:0815:0817:08
Brig(着)13:4015:4016:4018:40
Brig(発)15:5016:5018:50
Zermatt17:1018:1020:10

最新の時刻表は、氷河急行のサイトでチェックしてください。

 氷河急行時刻表(公式サイト)


☆氷河急行のサイトで予約する方法(英語)

ここからは、実際に氷河急行の公式サイトで予約する方法をご紹介します。




上でもお伝えしたように、乗車券購入は2ヶ月前、座席予約は93日前(3ヶ月)ですが、オンラインでは一緒に買わないといけないので、早くて2ヵ月前から買うことができます。




いい座席は早く埋まっていくので、スイス旅行を計画したらできるだけ早めに予約しておきましょう。

・予約ページにアクセス

下記のリンクから、氷河急行のサイトにアクセスしてください。




▶▶ 氷河急行 2等、1等予約

▶▶ 氷河急行 エクセレンスクラス予約

・乗車区間・乗車日の入力

予約ページにいくと、下記のページがでてくるかと思います。

Departure(乗車駅)、Arrival(下車駅)、Outward(乗車日)、Class(1等/2等)を選びましょう。

・乗車人数と乗車便・座席の入力

乗車人数とその日の便を選びます。(ローシーズンは1便の可能性もあり)

最後に座席を選びます。




Wagon 1, Wagon 2をクリックすると車両を変えられますが、1等車などになるので確認しましょう。




座席の指定ができたら、NEXTをクリック。

・乗客情報・割引パスの入力

乗客の情報を入力していきます。

First name(名)、Last name(姓)、Birthday(誕生日)をDay(日) Month(月) Year(年)の順で入力。

鉄道パスを使う場合、Reduction(割引)から選択します。

これは、スイスハーフフェアカードを使う場合です。




他にも、Swiss Half Fare Card(スイス ハーフフェアカード)やSwiss Travel Pass(スイス トラベル・パス)、Swiss Travel Pass Flexi(トラベルパス・フレックス)があるので、あてはまるものを選びましょう。




割引パスがない場合は、None(Adult)を選択。


スイス ハーフフェアカードを購入するときは、Swiss Half Fare Card を選びます。




予約するときに、ハーフフェアカードをもってなくてもOKですが、乗る前までには買っておきましょう。

ちなみに、上から2番目にあるHalf-Fare travelcardは、スイス現地人用の半額パスです。

・食事の選択

次の画面では、食事を選択します。


プルダウンメニューをだして食事を選択します。

肉料理やベジタリアン用などがあります。




選択したら、ADD TO CARTをクリック。

・予約内容の確認

予約内容をチェックします。

間違いがなければ、PROCEED TO CHECKOUTをクリック。

続いてチケットの購入ですが、SWISSPASS(スイス鉄道共通のユーザID)でログインするか聞かれます。

登録しなくてもチケットは購入できますが、何かトラブルが発生したとき、ユーザ登録をしておくほうが安心です。




IDを登録するなら、右側の上 Register with Swisspassを選択。

ID登録をしないなら、下のCheckout as Guestを選択。




どちらかを選択したら、下のREGISTER WITH SWISSPASSをクリック。

ID登録済なら、左側からログインします。

・支払い方法

請求用情報として、Gender(性別)にFemale(女性)/Male(男性)、First name(名)、Last name(姓)、Email(メールアドレス)、Email Confirmation(確認用)、Street(町名以下)、Zip(郵便番号)、City(都道府県 区市町村)、County(国)を入力。


Payment Mathods(支払い方法)にCredit Cardを選択。

右下の利用規約とプライバシーポリシーを確認して同意して、PLACE ORDER(CHF ***)をクリック。




次の画面では、クレジットカードの情報をいれていけば、チケットの購入が完了です◎


☆氷河急行でもパスを使うようにしよう

できることなら、スイス現地で氷河急行の座席指定予約をして、SBBの乗車券をSaver day passなどにしたほうが安いのですが、どうしても無理な場合は、オンライン予約でもスイスハーフフェアカードスイストラベルパススイストラベルパス・フレックスを使うようにしましょう。




トータルでみると、ほとんどの場合、パスを買った方が安くなります◎





▶▶世界のおすすめスポット♡

▶▶ノマド・フリーランス・ブログのご相談


海外旅行保険付きのおすすめクレカ

あわせて読みたい
SPGアメックスカードの海外旅行保険の補償内容は?特徴や条件を解説 【SPGアメックスカードの海外旅行保険の補償内容は?特徴や条件を解説】 こんにちは!ノマドフリーランスのAnnaです♡ 世界中の高級ホテルに無料で宿泊できる特典の付与...

\ご紹介限定で最大75,000ボーナスポイント/

YouTubeで綺麗な景色をみてみる

あわせて読みたい
【スイス旅行】氷河急行の旅・ツェルマット~サンモリッツ Day 4 & 5 【【スイス旅行】氷河急行の予約方法・ツェルマット~サンモリッツ Day 4】 こんにちは!Annaです♡ 前回の記事では、人気鉄道・氷河急行(グレッシャー・エクスプレス)...
あわせて読みたい
【スイス・ツェルマット】マッターホルンでハイキングDay 1 【【スイス・ツェルマット】マッターホルンでハイキングDay 1】 こんにちは!Annaです♡今年の夏は、スイスのツェルマットにあるマッターホルンめがけて、旅行にいきまし...


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コネなし!3ヶ月で海外ノマド開始したAnnaです♡
職業:翻訳者・ノマドコンサルタント・ブロガー・ライター
Graceというノマドフリーランス用のスクール運営中。
翻訳者・ライターを目指す仲間が集まっています✨
アメリカで翻訳×通訳×心理学を学び、その後ノマド開始。
旅しながら稼ぐ人を増やしたいと思っています♡

関連記事

コメント

コメントする

CAPTCHA