英語を話せるようになるには…?
こんにちは、Annaです。
最近「どうやったら英語を話せるようになるの?」とか「どうやって英語を勉強したの?」という質問をもらいます。

話せるようになりたいなぁ。
私は、英語を話せるようになるには、まず話すことが大事だと思っていますし、話すだけならTOEICの勉強をしていても意味はないと思っています。
それは、スピーキングやリスニングはリーディングやライティングとは、全く異なるスキルだからです。
もちろん、文法を知る上でTOEICは勉強になりますが、ある程度単語もわかってるなら話すことが大事。
今回は、英語を話せる人がしている6つのことをご紹介します✨
▼無料体験ができる☆おすすめのオンライン英会話▼
・ネイティブキャンプ
・【DMM英会話】無料体験レッスン受講
・オンライン英会話 Bizmates(ビズメイツ)
☆英語が話せるようになる方法:インプット


英語が話せるようになるには、アウトプットが特に大事なんですが、インプットも基礎なので、しっかりと行っていきましょう。
– 英語で情報を手に入れる


まず、英語に苦手意識をもっている方も多いのではないでしょうか。
英語は、慣れると楽に読めたり、触れることができるんですが、それまでのハードルが高く感じますよね。
ニュースを英語で読んでみよう!と言われても、いきなりだと読む気が起こらないはずです。
特に、全く知らない国のことだと余計に…。
そこで、まず試してみたいのがThe Japan Times。
日本のことを英語で配信しているので、日本語で先に読んでいたニュースなら、理解しやすいはずです。
また、難しいニュースだけでなく、あなたが興味のあることや趣味に関することを英語で読んでいくといいでしょう。
楽しいことであれば、英語を読むことも習慣になってくるはずです。
– 言語設定を英語に


あなたは、スマホやFacebook、パソコンの言語設定は何にしていますか?
もし、まだ日本語設定なら、早速英語に変えてみましょう!
最初は慣れないこともありますが、毎日使うことなのですぐに慣れます。



スマホの設定変えてみようかな!



意外とすぐに慣れるから試してみて!
もし、どうしてもわからない単語があったら、その時だけ日本語に変えてみるといいです。
私も英語設定にしたときは、どういう意味だっけ…ということもありましたが、今では何も困っていません◎
– ドラマや映画から単語を覚える
たまに、映画をたくさん観て英語を学んだ!という人がいますよね。
これは本当で、映画を英語で観たり、字幕をつけて観るだけで、英語の勉強になります。
映画に出てきた会話なら、自然な流れで日常でも使えることが多いからです。



私は、単語だけを覚えていくのが苦手で、映画が好きだから、とにかくたくさん観ているよ!



映画やドラマだと日常会話で使えるのも多いって聞くもんね!
そして、使えそうな英語だけをピックアップしていきます👍
覚えたての英語を、実際に話してみることで、何度も使っていると身に付きます。
映画は映画でも、アクションなどよりもラブコメの方が、日常会話が多く、使える英語がたくさんあっておすすめです◎


☆英語が話せるようになる方法:アウトプット


ここからは、英語を話せるようになるためにはとーーーっても大事なアウトプットです。
インプットができる人は多いですが、アウトプットをしないと英語を話せるようにはなりません!
– 日常を英語で説明する


まず、あなたが思っていることや日々の一瞬一瞬を英語にしていきましょう。
日記を書くのもいいですが、できたらその都度、英語で考える癖をつけることが大事です。
また、思ったことをTwitterにのせてみるのもいいですね👍
例えば…
「昨日は夜更かししちゃった…」
「イッター!青あざできたわ」
「明日は彼とデート🎵」
こういうのって、教科書には載ってないですよね。
日常のささいなことを英語にするだけで、単語力もどんどんつきますし、英語が話せるようになるには、こうした日常のことを説明できるようにならないといけません。
– とにかく話す!話す!


英語が話せるようになるには、話すことが一番大事!そして、一番効果があります。
英会話でも何でも、言語の習得が早い人は、話し好きが多いと言われていますが、まさにその通り。
本当に、「習うより慣れろ!」なのです。
どれだけ単語を覚えても、文法を理解しても、英語を話さないといつまでたっても、話せないままです。
日本人は、間違いを恐れて話したがらないですが、それだと自分の間違いに気付かないままですし、上達もしません。
出川さんを見てみてください✨すごい度胸で間違えていても、そのまま英語を話す!
結果、話せているんですよね👏
外国人の友達を探してみたり、ネイティブキャンプやBizmates(ビズメイツ)
– 会話中に辞書は使わない


英語で話していると、「あれってなんていうんだっけ?」っていうことが必ずでてきます。
でも、グッとこらえて、会話中に辞書は使わないこと。
何かわからない単語があったら、相手に「なんていうんだっけ…この○○で△△な感じのやつ。」という感じで、わからない単語を説明していきます。
こうすることで、話すことと伝えるスキルが身につきます。
どうしてもわからないときは、あとで調べられるようにメモをとっておくといいでしょう◎
☆慣れで英語を話せるようになる!
英語を上達させようと、インプットばかりにフォーカスしている人が多いですが、話せるようになるためには、「英語で話す」といったアウトプットが大事になってきます。
まずは、日常生活のなかでインプットをするようにしておいて、機会が少ないアウトプットを意識的に増やすようにしましょう✨
英語を勉強するのではなく、「使う」ことで話せるようになりますよ。
▶▶話せるようになる英会話レッスン






コメント