映画や海外ドラマでよく聞く英語☆法律・法廷編
こんにちは!Annaです♡
この間、黒い司法 0%からの奇跡(字幕版)を観たんですが、実話が基になっていてすごく衝撃的でした。
生まれた人種によって変わってくる自由と人権…人権を取り戻そうと闘う弁護士。
これが実話か…と思うと、いろいろと考えさせられるものでした。
この映画は法律や法廷に関することが多いので、それに関連する英語がたくさん出てきました。
ちょっと専門的で難しい英語もありますし、南部訛りの英語が少し聞き取りにくいですが、法廷や法律に関する英語を覚えてしまうと、こういう映画も楽々と観ることができます👍
今回は、そんな映画や海外ドラマでよく聞く英語・単語をまとめてみました!
☆法廷・裁判に関わる人の単語
この映画で出てきた&裁判や法律でよく使われる単語。
— Anna✈🌍海外ノマド in スイス (@lovequeserasera) July 29, 2020
・jury 陪審員
・mercy 慈悲
・justice 正義
・judge 裁判官
・sentence 宣告
・testimony 証言
・execute 処刑する
・death row 死刑囚
・conviction 有罪判決
・supreme court 最高裁判所
・Order!! 静粛に!!#英語#英語表現#英語勉強 https://t.co/AszHyCHiQ0
- Judge…裁判官*裁判官の呼びかけはまた別で下記に書いています。
- Jury…陪審員*アメリカでは12人の陪審員が有罪か無罪を決める。
- Counselor…弁護人*カウンセラーといえば聞いたことがあると思いますが、法廷弁護士という意味。
- Client…依頼人
- Witness…証人・参考人*法廷以外では目撃者

Counselorってカウンセラー以外にもあるのね!



そうそう、よく法廷や裁判の場面になると使われるけど、法廷弁護士という意味になるよ!
これらの法廷・裁判に関わる人の英語は、海外ドラマや映画でも聞いたことがある人も多いと思います。
誰が誰を指すのか…覚えておくと話の流れもスムーズに入ってきます👍
☆法廷・裁判でよく使われる単語
- Trial…裁判
- Guilty…有罪
- Innocent …無罪
- Sentence…宣告
- Testimony…証言
- Death row…死刑囚
- Execute…処刑する
- Death penalty…死刑
- Conviction…有罪判決
- Supreme Court…最高裁判所
- Cut a deal…(司法)取引をする
- Verdict…判決*Reach a verdict=評決に至る
- Sue …訴える、告訴する*アメリカ生活でもよく聞きます(笑)
これらの単語は、法廷・裁判関連の海外ドラマや映画だけでなく、ニュースや英字新聞でも見かけます。
なので、覚えておいて損はないです👍
☆法廷・裁判の海外ドラマや映画でよく聞く英語
告訴を取り下げます。
・All charges dropped. *弁護士が依頼人の前で言うことがあります
閉廷!
・Court adjourned. *裁判官がよく言う
異議あり!
・Objection! *海外ドラマや映画で弁護士が法廷で “Objection your honor!”と言ってます。
認めます。
・Sustained. *法廷で証拠などを提出した時に使われます。
裁判官!
・Your honor! *海外ドラマや映画でよく聞く裁判官に対する呼びかけ。
静粛に!
・Order! *このあと裁判官がよくトントンしています。
☆法廷・裁判の海外ドラマや映画で使われる英語を覚えておこう!
法廷や裁判、法律に関する英語って難しく感じますよね。
でも、これらの単語をなんとなくでも覚えておくと、話がスムーズに入ってくるようになって、海外ドラマや映画を楽しんで観ることができます✨
また、AmazonプライムとかU-NEXTで好きな映画を観ながら英語力アップに繋げましょう!
▶▶初心者の方も大歓迎!英会話レッスン
AmazonプライムとU-NEXTを徹底比較






▼上記の映画を観るなら▼*無料体験あり
コメント