「Grace」ノマドフリーランス用スクール Click

【レシピ】カルディのめんたい粉で明太トーストやタラモサラダを作ってみる

  • URLをコピーしました!

【レシピ】カルディのめんたい粉で明太トーストやタラモサラダ✨

こんにちは、海外で時々明太子を食べたくて仕方ないAnnaです♡

最近は、ロシアンスーパーなどでタラコの缶が手に入ると話題ですが、近くにないとなかなか買いに行くこともできないもの。

そこで、日本に帰ったときにカルディによってみると、めんたい粉というものを発見!!

常温保存もできるし、海外に持っていくこともできるのでおすすめです👍


☆カルディのめんたい粉で「タラモサラダ」

■材料■

  • じゃがいも…1個
  • マヨネーズ*今回はガーリック入り
  • めんたい粉

■作り方■

  1. じゃがいも1個を皮ごとゆでる*その方が旨味が残る
  2. 竹串を刺してすっと通ればOK
  3. すぐに皮をむく*熱いのでキッチンペーパーにつつんで皮をむくと◎
  4. 温かいうちにマッシャーなどでつぶす*バターを少し加えても◎
  5. めんたい粉とマヨネーズを混ぜる*マヨネーズはスイスで見つけたガーリック入りマヨネーズ
  6. 最後に軽く塩コショウで味見*めんたい粉が少し塩っ気があるので味見しながら◎

☆カルディのめんたい粉で「明太トースト」

■材料■

  • バゲット…適当
  • マヨネーズ*今回はガーリック入り
  • めんたい粉
  • パセリ

■作り方■

  1. マヨネーズとめんたい粉を適当に混ぜる
  2. バゲットに塗る
  3. オーブン180℃くらいでパリッとするまで焼く
  4. お好みでパセリをふる

☆カルディのめんたい粉で「タコとズッキーニの明太バター」

■材料■(1~2人分)

  • ズッキーニ…半分
  • 茹でてタコの足…50~70g
  • めんたい粉…適量
  • バター…大さじ1
  • 白ワイン…大さじ1
  • 黒胡椒…適量

■作り方■

  1. ズッキーニは3~5ミリくらいの輪切り
  2. タコは食べ易い大きさにスライス
  3. フライパンにバター大さじ1を入れズッキーニを焼く
  4. 好みの焼き加減になったらタコとワインを入れる
  5. ワインのアルコールを飛ばす
  6. めんたい粉を
  7. 適当にかけて混ぜる



こんな感じで、どれも簡単に作れるレシピです♡

カルディのめんたい粉、チェックしてみてくださいね✨

これらを使ったチーズプレートVlog

☆カルディのめんたい粉を試してみよう

この常温保存ができるめんたい粉があると、本当に便利です。

これだけじゃなく、明太パスタなどもできるのでおすすめです✨

特に、海外生活している人は、日本に帰ったときになるけれど、ぜひ買ってみてください👍



▶▶世界の魅力的な商品をお届け♡

▶▶ノマド・フリーランス・ブログのご相談

旅と暮らしのエッセイVlog



▼スイス生活や旅行に関するご相談▼
こちらから♡

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コネなし!3ヶ月で海外ノマド開始したAnnaです♡
職業:翻訳者・ノマドコンサルタント・ブロガー・ライター
Graceというノマドフリーランス用のスクール運営中。
翻訳者・ライターを目指す仲間が集まっています✨
アメリカで翻訳×通訳×心理学を学び、その後ノマド開始。
旅しながら稼ぐ人を増やしたいと思っています♡

関連記事

コメント

コメントする

CAPTCHA