こんにちは、Annaです♡
ドブロブニク1日目はスルジ山に登ったりしましたが、2日目はドブロブニクの旧市街をまわり、有名な城壁を歩いてきました。
午後は、ドブロブニクから10分ほどで行けるロクルム島に行ってきました。
よかったら、その様子をご覧ください♡
ドブロブニクの雰囲気がわかるよ♪
▼クロアチア旅行を楽しく&安く済ませたいなら▼
・クレカは海外旅行保険付きのSPGアメックス一択
・ホテルの予約はbooking.com
☆ドブロブニクのパン屋さん:Babić Bakeryに行ってみる

まず、いつも通り朝ごはんです。
ドブロブニクにはザグレブほどカフェなどがないのですが、パン屋さんが近くにあったので行ってみました!

なぜかGoogleマップでのレビューは悪かったのですが、クロワッサンとか10HRKだし、出来立てでとっても美味しかったです♡
ここのパン屋さんに、滞在中何回も行きましたw
☆朝一でドブロブニクの城壁を歩く

ドブロブニク2日目は、実は朝からロクルム島に行って1日島で過ごす予定だったのですが、朝になって旧港に行ってみると、なんと午前中の船がキャンセルになったと…💦
早くても12時半から…ということで、ドブロブニク旧市街の城壁を歩くことにしました◎

まず、城壁はいくつか入口があって、私たちはプロチェ門の近くから入りました。
周り方は一方通行で、プロチェ門から山側を歩きます。

8時から開いていますが、9時前ごろから開始。
入場料は200HRKとなかなか高いですが、ここだけでも行ってるほうがいいと思います👍
10時ごろ、もしくは午後になるとツアー客が増えてくるので、早めに行った方がいいです。

また、午後になると結構日差しが強くなるので、暑くなります💦
私たちが行ったときは、ちょうど人も少なくて歩きやすかったです。
☆城壁にある景色が最高のカフェで休憩

1時間ほど歩くと、いい感じに喉が渇いてくるんですよね。
そしたら、いいタイミングでカフェがありました(笑)

城壁の上にあって、海も眺められる最高のカフェ✨
値段はやっぱり高めで、ミックスジュースで42HRKしました。
景色代…ですね👍
思い出に行ってみてください。

カフェのあとは、もう少し歩いて城壁終了です。
城壁から見る、旧港の景色も素敵でした♡
Caffe on the Wall の詳細

☆ドブロブニクの旧市街を街歩き

城壁歩きが終わったら、次は旧市街を歩いていきます。
昨日も歩きましたが、今日は教会など一つずつ見ていきます。
・ドミニコ修道会

プラツァ通りにあるドミニコ修道会は、1315年に建てられた寺院であり、街の防衛として建てられました。
美しい回廊や中庭をみることができます。
・ヴラホ教会

ヴラホ協会はバロック様式の教会で、今でも地元の人たちから崇められています。
プラツァ通りに面していて、すぐに見つけることができます。

内部は、フレスコ画の描かれた天井や大理石の祭壇などを目にすることができます。
・レクター宮殿

レクター宮殿は、歴史好きや建築が好きな方におすすめ。
かつてラグーサ共和国の総督邸として使用されていたレクター宮殿は、何度か修復を繰り返し、ゴシックやルネサンス、バロックが交わったデザインになったようです。
・ドブロブニク大聖堂

レクター宮殿の近くにあるのがドブロブニク大聖堂。

バロック様式になっていて、内部はバイオレットの大理石が使用された祭壇やヨーロッパからの絵画が並べられています。
・イエズス会の階段

ゲームオブスローンを見たことがある方なら、知っているイエズス会の階段。
バロック様式の建築物であり、ドブロブニクに来たら見ておきたいスポットです。
この階段の下には、近くの村でとれた新鮮な食材などが青空市場にならんでいます。
・イグナチオ教会

イエズス会の階段を上ると、この教会があります。

フレスコ画と白い石造りの祭壇が有名で、必見です。
・オノフリオ噴水

ピレ門の近くにあるのが、この噴水。
ちょうどフランシスコ修道院(世界一古い薬局)の前にあります。
多くの観光客が、このあたりに座っています。
☆ランチはお手頃なtutto bene

ドブロブニクの旧市街を歩いていると、ちょうどいい時間になったのでランチを食べてからロクルム島に向かいます。
歩いているとカップルが何やら美味しそうに食べていたので、お店を聞くとtutto benneだったので、行ってみました。

あとで知ったんですが、チェーン店みたいです💦
でも、美味しくてレストランで食べるよりはお手頃です◎

こういうラップやサンドイッチなどがあって、私が食べたラップは90HRKでした。
ケバブみたいな感じです✨
Tutto Beneの詳細

☆旧港でロクルム島行きのチケットを買う

お昼ごはんを食べたらいい時間になったので、旧港へと向かいます。
ロクルム島行きの船の前あたりでチケットを買えるので、200HRKで購入します。
これには、往復券とロクルム島の入園料が含まれています◎
13時ごろの船に乗り込みます。
・ロクルム島をぶらぶら歩く

ロクルム島までは船で10分ほどです。
ぶらぶらと歩いていると、修道院があったり中庭みたいなのがありました。
島には、地図と番号がふられているので、とってもわかりやすく周りやすかったです。
・死海
それから、1時ごろ#6の死海へと向かいます。
ロクルム島の海に面している場所ではなく、中に死海があります。
結構、ごつごつとしているので、足元には気を付けてください。
・Rock

14時ごろ、ちょっと移動して#5のRockというところに行きます。
海に面していますが、大きい岩がたくさんあります。

ここで泳ぐ人もいれば、寝っ転がっている人もたくさんいました!
・Fort Royal

15時ごろ、少し歩いてFort Royalというところに向かいます。

ちょっと坂になっていて、上までのぼるとドブロブニクの街を見渡すことができます。
・Beach
Fort Royalからもう少し歩き、15:20ごろに#16のビーチに着きました。
ここも結構足元がごつごつとしているので、海の中でも履けるスリッパ?みたいなのを履いている人が多かったです。
綺麗な海で、たくさんの人が泳いでいました。
・帰りの船

1615ごろ、#1に戻ってきて帰りの船に乗ります。
乗り遅れないように、早めに着いておきましょう◎
☆ディナーはお手頃なSpaghetteria Toni

またお手頃なレストランを探していましたが、やっぱりドブロブニクのレストランはどこも高いですね💦
あと、人気のレストランは予約必須です。
でも、ここのレストランは、ちょっとお手頃だったので入ってみることにしました◎

ちょうど予約なしでも入れたので、よかったです。
パスタがメインなイタリアンレストランで、バジルのニョッキとシーフードパスタを頼みました。

どちらも100HRKほどで、とっても美味しかったです👍
Spaghetteria Toniの詳細

☆ドブロブニクの城壁を歩こう
ドブロブニク2日目は、城壁から始まり、街歩き、ロクルム島の散策などすることができました。
費用が高いとはいえ、やっぱりドブロブニクに来たら城壁はのぼっておきましょう!
いい思い出になると思います✨
▶▶世界のおすすめスポット♡
▶▶ノマド・フリーランス・ブログのご相談
YouTubeでも海外の様子をアップしているのでご覧ください♡
ドブロブニク3日目:ビーチ巡り

ドブロブニクでおすすめのレストラン・カフェまとめ

海外旅行保険付きのおすすめクレカ

\ご紹介限定で最大75,000ボーナスポイント/
コメント