♡2回目は神戸デート
こんにちは、コロナのせいで絶賛遠距離恋愛中のAnnaです♡
さて、前回はGorkaとの出会いと京都での初デートについてお話しました。
出張で来ていたから特に期待もせず、「いい思い出をつくってもうらおう…」という思いだったんですが、話もおもしろいし賢いし素敵だなぁ♡という感じで、意気投合もしたので2回目のデートの約束をしました。
2回目のデートは、地元神戸♡
特別なことはないですが、よかったら読んでください✨

京都からの神戸デート!羨ましい!

どちらも本当におすすめの場所だよ♡
♡会社でトラブル→出張のスケジュールが変更

Gorkaと出会ったのが、2019年6月23日。
京都デートのあと、来週末に会おう!ととりあえず約束をしていたんですね。
そしたらなんと!!
仕事先で、ほぼほぼ起こりえないエンジンが爆発して、仕事にならなくなったとのこと。

出張に来てるのに仕事がなくなった!!

えーーってことは、すぐに帰るの!?
という話になって、フライトを変更しようとしたらしいんですが、フライトが満席だったり、出張費がさらに高くなる…ということで、もともとのスケジュールのままで、日本滞在になったとのこと。

やったー日本満喫できる!

帰らなくてよかった♡
本当に、このハプニングがなかったら、もっと遊ぶ時間が少なかったなぁと感じました。
仕事は大変だけど、ある意味ラッキー♬と私は心の中で喜んでた(笑)
そんなこともあって、週末に行く予定だった神戸デートを急遽平日に変更したのです👍
♡神戸・灘の酒蔵巡り

神戸=神戸牛・パン・スイーツ、みたいなイメージがあると思うんですが、実は日本酒も有名✨
灘というところには、有名酒造メーカーがたくさんあって、試飲巡りを楽しむことができるんです👍

酒飲めるの?やったー!

私は飲めないから全部あげるね(笑)
・菊正宗酒造記念館
という感じで、神戸デートは午後からスタート!
またSIMカードのないGorkaだったので、今回も電車で待ち合わせをして(笑)大手酒造メーカーの「菊正宗酒造記念館」へ!
お酒を造るところってなかなか見ることができないし、お酒の樽とか蔵をみせると海外の人は喜びます。

こういうの、絶対に海外にはないですよね!

中に入ると、こんな感じで昔はどうやってお酒が造られていたか…という説明があります。
そして、だいたいどこの酒造メーカーでも、最後に無料の試飲コーナーがあるんで、みんな喜ぶはずです✨
菊正宗の酒蔵巡りが済んだら、次は白鶴酒造へとまわります。
・白鶴酒造資料館

さて、菊正宗の酒蔵から少し歩くと、白鶴酒造資料館があります。
中は同じ感じで、どうやってお酒が造られているのか…ということをみることができます。

試飲まであるなんて最高じゃない!
この灘の酒蔵巡りは、菊正宗や白鶴酒造以外にももっとあるんですが、とりあえず満足してきたGorka。
そして、私が一滴も飲んでないから、ほろ酔いになってきたそう(笑)
ということで、神戸市内に戻りました!
♡神戸でまったりカフェ

特にすることもなかったんですが、とりあえず神戸をぶらぶら。
私がちょうどタピオカミルクティーを飲みたかったので…。

めっちゃタピオカ好きなんだけど、好き?

えー好き!!スイスは高いくて、あんまり飲まないんだよね。
とのことで、タピオカミルクティーがスイスは高いから飲みたい!と意見があって、ちょうどそのとき人気だったThe Alleyに行きました。
そこでのんびりまったり時間。
♡神戸ハーバーランドまで散歩

カフェのあとは、三ノ宮から神戸のメリケンパーク→ハーバーランドとぶらぶらしました♪
お天気がいい日で、歩いているだけでも幸せ~な日です。

ぶらぶらのんびり神戸を満喫して、ハーバーランドまで歩いたら、神戸の夜景もいい感じ♡
海が見えるレストランでディナーを食べて、そのあとはベンチに座って語りました。
こういう夜景を見ながら、ゆっくり過ごす時間っていいですよね。

そういえば、余談ですが…Gorkaは何か書くことが好きらしく、この日デートが始まってすぐに駅のKIOSKでペンを買っていた(笑)
ペンにはこだわりがあって、日本のペンが好きなGorka。

日本のペンって質がイイよね!
ペンを手に入れた彼は、それから満足そうに今日の出来事をメモしていました(笑)
そんなこんなで神戸デート終了♡
楽しい時間はあっという間に過ぎちゃうなぁと感じたのを覚えています。
さてさて、次回のデートは…どこに行くでしょうか♡お楽しみに!
▶▶恋愛・婚活・国際恋愛のご相談



出会える!おすすめのデーティングアプリ
▼素敵な人を早く効率的に見つけたいなら♡▼
恋愛と結婚をまじめに考えるあなたへ
コメント