「Grace」ノマドフリーランス用スクール Click

【ノマドが行くべきおすすめの国】常夏の東南アジアを紹介

  • URLをコピーしました!

【ノマドが行くべきおすすめの国】常夏の東南アジアを紹介

こんにちは!ノマドフリーランスのAnnaです♡

あなたは東南アジアを訪れたことがありますか?


日本から約5〜6時間ほどで辿り着ける東南アジアは、日差しが眩しく、食べものも美味しく、年中暖かく魅力ある国々です👍

東南アジアは物価が安く、行きやすい国々ですが「どこの国がおすすめなの?」と疑問に思う人が多いのではないでしょうか?


今回は東南アジアに焦点をあて、旅をする際のポイントや、おすすめの国の紹介など、役に立つ情報を、ご紹介していきます✨


▼海外ノマドのための準備▼
・クレカはSPGアメックス一択
海外送金ならTransfer Wise
・留学・ワーホリ保険ならAIG損保
マネーフォワードクラウド確定申告



☆ノマドがチェックすべきポイント

ここからは、東南アジアを訪れる際に、チェックすべきポイントを紹介します✨

・国の治安

治安に関しては「ミャンマー」はテレビでも取り上げられているくらい、2021年現在、国の治安が悪化しています💦

せっかく行くなら、安全な国がいいですよね。

・Wi-Fi環境コワーキングスペースやカフェ

おすすめする国の中で、Wi-Fi環境は整っているのか?

泊まるホテルなどにWi-Fiがなければ、必要な情報を集められず、クライアントとやりとりができないので、こちらについても記載していきます✨

・ゲストハウス

訪れる国で、できるだけ旅費を抑えたいノマドにとっては、ゲストハウスは非常に大事なツールです。

なので、こちらも合わせてご紹介していきます。

あわせて読みたい
【ノマド・フリーランス】海外ノマドのメリット&デメリット 【海外ノマドのメリット&デメリット】 こんにちは、海外でノマドをしているAnnaです。 私は、このブログを運営をしたり、ココナラといったクラウドソーシングで生計を...

☆ノマドにおすすめする 東南アジアの国

ここからは上記を踏まえたうえで、ノマドにおすすめの国を紹介していきます。

・タイ

タイの首都バンコクには、日本人居住者が多く、比較的に治安はいいといわれています👍

しかし、日本に比べると犯罪件数は多いので、一人で夜道は出歩かないことや、スリなどには、十分に気をつけることが大事です。


世界中のノマドが集まる国のタイ・バンコクでは、Wi-Fiの速度はとても速いです✨

間4,000円の、コワーキングスペースA I Sデザインセンターがあるのはとても魅力的だといえます。


タイには、カフェが急速に増えつつ、Wi-Fiを設置してあるお店がほとんどあります👍

ノマドにとっては、作業ができるカフェが多いことに越したことはありませんよね。


タイのゲストハウスも充実しています✨

一泊1,500円以下のゲストハウスもあり、4,000円あればいい場所に泊まることもできるので、バンコクのゲストハウスはノマドにおすすめです。

・ベトナム

ベトナムの治安についてですが、凶悪犯罪は、さほど心配する必要はないでしょう。

しかし、スリや置き引きなどの軽犯罪は日本より多いので、無防備な状態は避け、周りに注意すべきです💦

これはどこの国にもいえることですね。


また、ホーチミンの中でも中華街チョロン4区、7区8区、ファングーラオは治安が悪い場所として有名なので控えておきましょう。

一人で出歩くときは注意が必要です💦


Wi-Fiは、ほとんどのところで無料接続できます。

飲食店やカフェ、小売店などでWi-Fiを設置しているので、誰でも無料でつなぐことができます👍


ベトナムのホーチミンのコワーキングスペースは、1日利用しても500円〜1,000円くらいです。

ネットの速さも時間や場所によっては、日本より速い速度のところもあります✨

長時間集中したいノマドにおすすめです。


ホーチミンのゲストハウスは、2,000円以下で宿泊することができます👍

部屋が狭い場所もあるけれど、可愛らしい部屋もあるので、1日寝るには十分だといえます。

旅費を抑えたいノマドに適しているのでおすすめです。

・フィリピン

フィリピンの治安は、日本と比較するとそれほどいいとはいえません💦

しかし、日本人にも人気のリゾート地のセブ島や、首都マニラは外国人が多く、来訪する一部の地域で治安は保たれている国です👍


Wi-Fiに関しては、国全土でネット環境を整備しようと試みがおこなわれていて、年々安定はしています。

しかし、Wi-Fiが期待できない場所もまだまだ多いので、現地のS I Mカードを用意していたほうがいいです💦


マニラのコワーキングスペース(Clock In)は、1日約1,200円、月額2,2000円で会員になれば、どの店舗でも利用できるのでおすすめです✨

セブ島のコワーキングスペース(Workplace Café)は無料ドリンクと24時間有効のデイパスがついて300ペソ(約650円)ととっても安いです。


フィリピンのゲストハウスは、3,000円以下で宿泊できる場所が多く、中には1,000円かからない場所もあります

こちらもコワーキングを始め、旅費をおさえたいノマドにおすすめの国です。

・インドネシア

インドネシアにあるバリ島の治安は、決していいとはいえません💦

リゾート地で、観光客も多い場所や人が集まる場所に、スリや痴漢は潜んでいるので、十分気をつけないといけません


それでもバリ島はおすすめです(笑)

バリ島のコワーキングスペース(COLABO COWORKING)と(KUMPUL DI KEMBALI)は、自然を取り入れ開放的な環境を生かした場所になっていて、バルコニーやルーフトップ中庭などで、作業をすることができます✨

自然に囲まれながら作業をしてみたい、ノマドにおすすめです。


バリ島のゲストハウスは、1,000円以下で宿泊できる場所が多いです。

なかでも、ウィジヤ ゲストハウスは、ウブド中心部から車で7分の場所に位置しています👍


部屋も広く開放的で人気があるゲストハウスで、館内全域でWi-Fiが無料で利用できます。

節約したいノマドにおすすめです。

あわせて読みたい
【バリ・インドネシア】おすすめ観光!空港から市内へ&クタ観光☆Day 1 【】 私がバリに行ったのは、ちょうど乾季になった5月ごろ。 バリをはじめ、東南アジアでは雨季と乾季があるので、旅行をするなら絶対に乾季に行きましょう! そうじゃ...

・シンガポール

シンガポールは、治安がよく美しい国・犯罪率が低い国といわれていますが、注意は必要です。

日本もそうですが、エリアによっては治安が悪いところもありますよね💦


シンガポールのリトルインディア、ゲイラン地区、ブギス駅周辺、クラークキーなどは、暗い夜や一人で出歩かないことです。


シンガポールのコワーキングスペースは、おしゃれで広く、たくさんのノマドが利用しています👍

The Companyは、個別のスペースやガラス張りの部屋が多くあるので、集中ができる環境でノマドにおすすめです。


日本と物価がそれほど変わらない、シンガポールのゲストハウス💦

きれいなドミトリーが多く、おすすめはカラン駅から徒歩5分にある「コージーロッジ」です。

ちゃんとカーテンの仕切りがあり、しっかり寝ることができます。

・ラオス

世界治安ランキング42位のラオスは、年間300万人もの観光客が訪れる人気の国✨

ラオスの人は優しいといわれてはいますが、油断してはいけません

ラオスの首都ビエンチャン、ルアン・パバーンは、状況に応じて十分な注意が必要です💦


ラオスのネット環境についてですが、空港やホテル、大型チェーン店、飲食店ショッピングモールは無料でネット接続ができます

ノマドなら、コワーキングスペースを利用するといいでしょう。


おすすめは、TOHLAO Coworking Space

町の中心近くにあり、アクセスにも便利なロケーションです👍


ラオスでおすすめのゲストハウスは「ラ ゴンドラ ゲストハウス アンド レストラン」です。

公共エリアでの無料Wi-Fiと無料駐車場が利用でき、ランドリーサービス、24時間フロントデスク、部屋には薄型T Vやエアコン、シャワールームが完備されていて、リラックスできるのでおすすめです。


他にも、市内から約3キロ離れた場所にある「ヴィエンフォンゲストハウス」で、外装がとてもきれいで、周囲には緑があり、心地よくノマドにとっては快適に過ごせる環境なのでおすすめです。

あわせて読みたい
【ノマドフリーランス】新しい働き方|年収1000万円も夢じゃない!? 【【ノマドフリーランス】新しい働き方|年収1000万円も夢じゃない!?】 こんにちは、ノマドフリーランスのAnnaです♡ ここ数年、フリーランスという言葉をよく耳にする...


☆ノマドにとって東南アジアは節約もできて楽しめる

東南アジアについて紹介してましたが、いかがでしたか?

東南アジアは物価が安く、それなりにコワーキングスペースもあり、とても魅力的な国が多いです✨


ノマドに最適な国といってもいいような気がするくらい素敵な国がたくさんあります。

ノマドの人は、ぜひ東南アジアを楽しみましょう!


【無料講座あり!翻訳・ライティングでノマドフリーランスしたい方向け】
ノマドフリーランス情報やブログの新着情報などを配信!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1-1-1024x576.jpg


あわせて読みたい
【Grace School】ノマドフリーランスを目指すスクールについて 【【Grace School】ノマドフリーランスを目指すスクールについて】 こんにちは、コネなし!たった3ヵ月でノマドフリーランスを始めたAnnaです♡最近は、ノマドフリーラ...

海外旅行保険付きのおすすめクレカ

あわせて読みたい
SPGアメックスカードの海外旅行保険の補償内容は?特徴や条件を解説 【SPGアメックスカードの海外旅行保険の補償内容は?特徴や条件を解説】 こんにちは!ノマドフリーランスのAnnaです♡ 世界中の高級ホテルに無料で宿泊できる特典の付与...

\ご紹介限定で最大75,000ボーナスポイント/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コネなし!3ヶ月で海外ノマド開始したAnnaです♡
職業:翻訳者・ノマドコンサルタント・ブロガー・ライター
Graceというノマドフリーランス用のスクール運営中。
翻訳者・ライターを目指す仲間が集まっています✨
アメリカで翻訳×通訳×心理学を学び、その後ノマド開始。
旅しながら稼ぐ人を増やしたいと思っています♡

関連記事

コメント

コメントする

CAPTCHA