こんにちは、Annaです♡
今回は、なんと!お泊まりしてみたかったANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートに行ってきました✨
インターコンチは憧れのホテルの一つで、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートは本当にリゾートホテルとして最高でした。
沖縄でリゾートホテルを探している方は、ぜひ参考にしてみてください♡
旅行Vlogをご紹介♪
☆ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのルームツアー

まず、今回ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートでお泊まりした部屋は、クラシックツインのオーシャンビューです。
エメラルドブルーの色がポイントになっていて、可愛いお部屋となっています♡
このお部屋で2泊3日、お食事や万座オーシャンパーク、サンセットクルーズなどもついて、二人で150,600円でした!
もちろんすごくお手頃っていうお値段ではないですが、リゾートに来るならおすすめだし、お値段以上の体験をすることができます◎
ステイプランはこちらで見れます
・バルコニー

クラシックツインのオーシャンビューで、お部屋は7階でした◎
ちょっと曇りがちだったけど、ガーデンプールもプライベートビーチも見えて最高な景色です♡
・エコとコロナ対策

最近多い、タオルとかベッドシーツなどを毎日交換しないシステム。
個人的にはすごくいいと思う。
それに1日でそんな汚れたりしないから、ベッドメイキングも不要だと思ってます👍

まだまだ気が抜けないコロナ対策。
サニタイザーがあったり、マスク入れも置いてくれています◎
・飲み物

お部屋にはポットもあるし、エスプレッソマシンもあります◎
コーヒー好きにはたまらない♡

コーヒーが飲めない方には、TWGの紅茶や緑茶もあります。
TWGっていうのが嬉しい♡

ワイングラスやシャンパングラスもあるし、アイス入れもあります。
アイスは、1階に冷蔵庫があるので、とりにいけば◎
・パジャマ

やっぱりあると助かるのがパジャマ。
ガウンタイプで、さらっとした着心地です。
・洗面台

洗面台はこんな感じで、タイルが可愛い♡
アメニティも充実していますが、スキンケアセットはお部屋にありません(大浴場にあり)
BYREDOのハンドソープがすっごくいい香りでした✨
・バスルーム

バスルームはルームビュー♡
お洒落な感じです。

ハンドソープと同じくBYREDOのシャンプー類。
本当にいい香り♡

トイレは浴槽の横にあります。
・クローゼット

ハンガーは6本あって、この上に寒いとき用のブランケットもあります👍

スリッパと金庫も同じくクローゼットのなかにあります。
\ご紹介限定で最大75,000ボーナスポイント/
☆ホテルツアー

それでは、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのホテルツアーをしていきます。
とにかく広いリゾートホテルなので、たくさん紹介するところがあります✨
・フロント&ロビー

フロントは沖縄の海みたいな綺麗な色。
可愛いですよね♡

ロビーからの眺めはこんな感じ。
木があって、すごくいい雰囲気です。

反対側からロビーを見るとこんな感じ。
こちらからの眺めもいい!
・コインランドリー

1階にはコインランドリーもあるので、中期・長期滞在にもぴったりです!
あと、ちょうどガーデンプールから入ってくるところにあるので、汚れたものをすぐに洗えます◎
写真を撮り忘れたんですが、この横にシャワールームもあります。
なので、プールからあがったら、そのままシャワールームに直行できます👍
・ジム

ジムは3階にあって、宿泊者専用のもの。
24時間いつでも利用できますが、コロナ対策の関係でマックス3名だけ同時に使えます。

予約が必要となっているので、フロントで空き状況を確認しましょう。
・大浴場

1階の奥の方に、大浴場とスパがあります。
大浴場は、タトゥーが入っていると使えないので気を付けましょう。

こちらは、靴入れ。
大浴場に行く前に、ここで靴を脱いで靴箱に入れておきます。

服などを入れるロッカー。
結構な数があると思います◎

こちらは、金庫。
お金などはこちらに入れておきましょう。

洗面台は8台ほどあって、それぞれにドライヤーやスキンケアセットがあります。

ドライヤーはTESCOMのものですが、すっごくパワフルでした!
ちなみに、お部屋のドライヤーはPanasonic製です。

POLAのスキンケアセットと綿棒、コットン、シャワーキャップがあります。

お風呂上りに嬉しい、ウォーターサーバー。
熱いお湯もでます◎

掛け湯とサウナ。
この横には、立ったまま身体を洗うことができる場所も2つあります。

38.8℃の浴槽はブクブクと泡が出てきます。

こちらは40℃くらいの浴槽。
すごく熱いわけじゃないので、入りやすいです◎

こちらが、身体を洗う場所。
同じように反対側にもあります。
・クラブラウンジ

クラブラウンジへのアクセスは、お部屋をグレードアップするといつでも来れます◎
朝食にスナックに、ずっと食べ物も充実しているので、レストランに行かなくなるかも(笑)

中に入ってみるとこんな感じ。
仕事をするのにもいいですね👍

こちらが時間帯によって変わるお食事コーナー。
行ったときは、ちょうど朝食の時間でした。

可愛いドーナツ。

そして、本物のハチの巣があって、新鮮なはちみつを食べられるよ♡
他にもサラダとか充実してました◎
・ガーデンプール

1階にあるガーデンプール。
朝の9時から夜の6時まで、いつでものんびりと楽しめます。
・万座オーシャンパーク

プライベートビーチにあるのが、万座オーシャンパーク。
いわゆる、海の上に浮かぶテーマパークみたいな感じですが、なかなかバランスを保つのが難しくて、めちゃくちゃ楽しかった(笑)
☆レストランやカフェ

ここからは、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのカフェやレストランについてご紹介していきます。
・オーシャンカフェ

1日目の夜に来たのが、オーシャンカフェ。
1階にあって、雰囲気のいいカフェです。

メニューはこんな感じで、沖縄産の食材を使ったものが多くなっています◎

飲み物は、グリーンスムージーを頼んだんですが、これがすごく美味しかったです♡

沖縄県産の野菜たっぷりペペロンチーノに、海ぶどう入りのサラダ、沖縄県産の紅芋の天ぷら、ハンバーグステーキにしました✨
どれも美味しくて、お腹いっぱいになりました♡
・朝食ビュッフェ(アクアベル)

アクアベルというレストランでは、朝と夜にビュッフェスタイルでいただくことができます。
2日目の朝に来てみたんですが、このビュッフェが最高でした!
ちなみに、種類がなんと約100種類もあるということで、絶対に満足します✨

テーブルや店内はこんな感じ。

パンの種類が豊富で、出来立てパンが20種類くらいはあったと思います◎
パン好きにはたまらない♡

自分で作るベーグルコーナーもあります。

出来立てドーナツ。

ワッフルコーナー。

このあたりは、チーズやハモンといった、つまむ感じのもの。

ビーンズやお野菜をたっぷり使った料理もたくさんあります。

出来立てのエッグベネディクトにエッグロイヤル。
奥には、沖縄県産のグリルポークが並んでいます。

タコスにお寿司コーナー。
この横には、卵料理を目の前で焼いてくれていました。

ヨーグルト用のトッピング。
ナッツ類もあるし、ドライフルーツもそろっています。

グラノーラやコンフレークといった、シリアル類。

ドリンクの種類もたくさんあります。

南国フルーツたっぷり♡

食べたいものが多すぎて、たくさんとりました(笑)
ここは2日くらい来ないと制覇できないと思います!
・アフタヌーンティー

2日目にはアフタヌーンティーもいただきました♡
こちらは、オーシャンカフェでいただけて、単品だと4000円です。

季節によって食材やメニューは変わりますが、サマーアフタヌーンティーはこんな感じです。

クロワッサン・トロピカル・サンドにフルーツゼリーなどが手前にあります。

こちらは上の段でスイーツがずらり!
沖縄県産タンカンムースやグァバのブッセ、ミルフィーユなどたくさんあります。

こちらが下の段で、セイボリー。
海ぶどう入り生春巻きやキッシュ、オープンサンドが並んでいます。

アフタヌーンティーを食べなくても、こういうフワフワのパンケーキもあるし、オーシャンカフェはメニューが充実しています◎

パッションフルーツがかかったフワフワのパンケーキ♡

目の前で焼いてくれますよ~
・夜ビュッフェ(アクアベル)

2日目の夜には、朝と同じくアクアベルでビュッフェスタイルです。
種類は40種類ほどらしいですが、もっとある感じがしました!

和食に洋食に、いろんなお料理がならんでいます。

こちらはお寿司で、目の前で握ってくれます~♡

温かい料理もたくさんあります。

こちらはローストビーフで、目の前で塊からスライスしてくれます◎

アクアパッツァに中華っぽいおかず?です。

チーズ類。

お食事パンもたくさんあります。

夜はサラダが充実している感じですね◎

フルーツはあっさりスイカに南国フルーツのパイナップル♡

夜は、すごくスイーツがたくさんありました!
こちらはヨモギムーチといって、ヨモギ味のおもちみたいな感じです。

わらび餅♡

ケーキも種類が結構あります。

ゼリーやムース類。
アフタヌーンティーを食べたので、ちょっとスイーツ類は控えましたが、どれも食べたくなりますよね~

スープにジーマーミ豆腐、ちょっとサラダにローストビーフ、お寿司をいただきました♡
・和定食(雲海)

3日目には、雲海というレストランにきました。
こちらは、朝ごはんが和定食となっていて、アクアベルの朝食ビュッフェとは全然違うし、雰囲気も正反対です~

和の落ち着いた雰囲気。

左側が普通のメニューで、右側がなんとビーガンメニューとなってます!
なかなかビーガンメニューってないんですけど、このあたりおいてるっていうのは、さすがですね✨

私は普通のお魚の入った和定食にしました。
優しい味で、とっても美味しかったです♡
☆楽しいアクティビティ

リゾートホテルに泊まったら、のんびりとしたいし、南国ならではのアクティビティも楽しみたいですよね!
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートでは、いくつかアクティビティがあるので、ご紹介します。
・サンセットクルーズ

私が行ったときは、まだ梅雨明けしてなかったので、曇り空…残念💦
でも、晴れの日には綺麗なサンセットを楽しむことができます。

サンセットクルーズは、だいたい19時ごろに出発になっていて、ホテルからシャトルバスが出ています。
でも、歩いてでもいけます👍

曇ってる…
とまぁ、サンセットは見れなかったですが、万座毛を海から眺めたり、のんびりするにはおすすめです◎
・ガーデンプール

南国のリゾートホテルなので、もちろんプールも楽しめます。
朝から夜まで入れるし、プールサイドでのんびりもできます✨
・万座オーシャンパーク

こちらは、プライベートビーチにあった自転車のようなもの。
一人ではびくともしなかったので、二人で漕いでみてください。

こちらが、万座オーシャンパーク。
これが本当に楽しくて、子どもから大人まで満足できるアクティビティです。
7月からリニューアルオープンしているので、ぜひチェックしてみてください✨
・卓球

ホテルのなかには、卓球台もあります。
ラケットなどはフロントで借りることができるので、お風呂上りにでも楽しんでみてください♪
☆ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートへのアクセス

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートは、リゾートホテルということだけあって、那覇からは少し離れています。
レンタカーだと約1時間ほどの運転で着いて、バスも那覇空港から出ているので、ぜひ利用してみてください。
バスだと1時間半以上はかかると思いますが、問題なく着きます◎
☆ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートでゆっくりしてみよう
やっぱりたまに行きたくなるのが、リゾートホテル。
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートは、沖縄のなかでも本当にのんびりできるホテルだし、アクティビティも楽しいし、何より料理が美味しいです!
いつもの疲れを癒すためにも、ぜひ行ってみてくださいね♡
🌸レストランがすんばらしくて、特に朝食ビュッフェは最高
🌸ガーデンプールにプライベートビーチがあっておすすめ
🌸このホテルで過ごしても、全然退屈しない
🌸那覇空港からは離れているけど、レンタカーかバスでも来れる
🌸お部屋のお風呂もいいけど、大浴場もあっていい
🌸万座オーシャンパークが7月からリニューアルオープン!
🌸クラブラウンジアクセス付きのお部屋にアップグレードすれば、いつでもクラブラウンジを楽しめる
▶▶世界のおすすめスポット♡
▶▶ノマド・フリーランス・ブログのご相談
旅行Vlogもアップしているのでご覧ください♡
日本語音声版
旅行好きにおすすめクレカ


\ご紹介限定で最大75,000ボーナスポイント/
コメント