【レシピ】ほろ甘♡バナナキャラメルパウンドの作り方
こんにちは、お菓子作りが好きなAnnaです♡
次の日に、友達の家に遊びに行くということもあって、この日はバナナキャラメルパウンドケーキを作ることにしました✨
キャラメルが加わることで、普通のバナナパウンドケーキよりもほろっと甘くなるんです♡
熟れたバナナがあるときは、お試しください👍
☆ほろ甘バナナキャラメルパウンドケーキのレシピ

■材料■(7×5×20のパウンド型1台)
- サラダ油…50cc
- 豆乳…50cc
- 砂糖…60g
- 卵…2個
- 小麦粉…120g
- ベーキングパウダー…小さじ1
- ☆バナナ…大きめ1本(小さめ2本)
- ☆砂糖、水…30g, 大さじ1
- ☆水…小さじ2

■作り方■
- 型の底にクッキングシート敷いて、オーブンは180度に予熱
- バナナ2本なら1.5本分を角切りにし、残りは輪切り
- 30gの砂糖と水大さじ1を熱す
- 茶色くカラメル状になってきたら火を止め、小さじ2の水加える
- 1cm角に切ったバナナを加えてまぜる
- ボウルに砂糖、卵、サラダ油、豆乳をいれる
- 小麦粉、ベーキングパウダーはあわせてふるっておく
- 卵液をよく混ぜる
- ふるった粉類加えよく混ぜる
- 2のカラメルバナナ全量加え、1・2回ざっと混ぜる*マーブルにしたいときは混ぜすぎないのがコツ
- 飾り用バナナのせてオーブンで35分焼く*竹串などで生地がついてこなければOK
- 粗熱とれたらラップしてしっとりさせる*次の日が美味しい♡
☆ほろっと甘いバナナキャラメルパウンドケーキを焼いてみよう
バナナって熟れすぎると使い方に困りますよね。
そんなときは、お菓子作りに活用するのが一番です✨
簡単にできる美味しいバナナキャラメルパウンドケーキをぜひ作ってみてください♡
▶▶世界の魅力的な商品をお届け♡
▶▶ノマド・フリーランス・ブログのご相談
旅と暮らしのエッセイVlog

▼スイス生活や旅行に関するご相談▼
こちらから♡
コメント