「Grace」ノマドフリーランス用スクール Click

【レシピ】ふわふわ抹茶ムースとほっこり白玉入りおしるこ

  • URLをコピーしました!

ふわふわ抹茶ムースのレシピとほっこり白玉入りおしるこ

こんにちは♡Annaです。

和菓子って時々食べたくなりますよね…抹茶にあんこ…白玉があったら素敵すぎませんか!!

ということで、今回は抹茶ムースと白玉入りのおしるこを作ってみました♡

☆ふわふわ抹茶ムースのレシピ

■材料■(2人分)

■作り方■

  1. 抹茶をお湯でダマにならないように溶かしておく。
  2. 豆乳さとうきびを鍋に入れ沸騰しないように火にかけ、砂糖が溶けたら火からおろす。
  3. ②に抹茶ゼラチンを入れてよく混ぜ、常温くらいまで冷ます。
  4. ボウル生クリームを角が立つまで泡立て、③を少しずつ入れて切るように混ぜる。
  5. プリンカップにいれて冷蔵庫で2~3時間ほど冷やせばできあがり♡
  6. ホイップクリームやあんこ白玉をのせてもいい感じ✨

☆白玉入りおしるこのレシピ

もちもちの白玉とおしるこの組み合わせは最高ですね♡

■材料■(白玉20個とおしるこ2~3人分)

  • 白玉粉…100g
  • 水…80g~
  • あんこ(つぶあんorこしあん)…200g
  • 水…200㎖
  • 塩…一つまみ

■作り方■

  1. はかりで水80gと白玉粉100gをはかって、ボウルにいれてよくこねる。
  2. 水はギリギリまで足さないこと。耳たぶの柔らかさにならないようなら少し足す。
  3. だいたい1つが8~9gくらいになるように20等分にして、丸める。
  4. 沸騰させたお湯に入れて、浮かんできたらその後2分間ゆでる。
  5. ザルにとって氷水にて粗熱をとる。
  6. 鍋にあんこ200 gと水を入れてかき混ぜ、溶かす。
  7. 中火にしてふつふつしてきたら、焦がさないようにかき混ぜ、1~2分煮る。
  8. 塩をひとつまみ入れて混ぜる。
  9. 器におしること白玉をいれて完成♡



もち粉で作ったおもちを代わりにいれるのもアリです♡

とろけるおもちがたまりません✨

あわせて読みたい
【レシピ】とろけるかぼちゃプリン☆ゼラチンで簡単に作れる! 【かぼちゃプリンのレシピ☆ゼラチンで簡単に作れる!】 こんにちは♡Annaです。 8月の終わりごろになると、スイスではかぼちゃを大量に見かけるということで、前回は「か...

☆ふわふわ抹茶ムースと白玉入りおしるこを作ってみよう

和を感じる抹茶ムースとほっこりおしるこ。

美味しい濃いめの抹茶を手に入れて、和菓子を作ってみてください♡



▶▶世界の魅力的な商品をお届け♡

▶▶ノマド・フリーランス・ブログのご相談

できたておもち♡

あわせて読みたい
【レシピ】もち粉でおもちを作ってみた☆もち米なし! 【もち粉でおもちをつくってみた!】 こんにちは♡Annaです。今回スイスに来るときに、おもちを持ってこようかと思ったんですが、おもちって1袋で結構重いんですよね…。...
あわせて読みたい
【レシピ】スイスでデコレーションケーキ!ドイツでも生クリーム固める粉が必要 【【レシピ】スイスでデコレーションケーキ!ドイツでも生クリーム固める粉が必要】 こんにちは♡Annaです。彼の誕生日パーティーにどんなケーキを作ろうか…と考えていて...
あわせて読みたい
【お菓子・パン作り】使える材料と道具!仕上がりがプロ級に 【【お菓子・パン作り】使える材料と道具!仕上がりがプロ級に】 こんにちは♡美味しいもの好きなAnnaです。 いろんなお菓子やパン作りが好きなんですが、どんな材料や道...

旅と暮らしのエッセイVlog



▼スイス生活や旅行に関するご相談▼
こちらから♡

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コネなし!3ヶ月で海外ノマド開始したAnnaです♡
職業:翻訳者・ノマドコンサルタント・ブロガー・ライター
Graceというノマドフリーランス用のスクール運営中。
翻訳者・ライターを目指す仲間が集まっています✨
アメリカで翻訳×通訳×心理学を学び、その後ノマド開始。
旅しながら稼ぐ人を増やしたいと思っています♡

関連記事

コメント

コメントする

CAPTCHA