おはようございます、Annaです♡
チャンチゴリっていうバスク地方のお菓子を知っていますか
独特なお菓子が人気のPanadería Lópezで食べてみたので、レポしていきます
スペインVlogをご紹介♪
☆チャンチゴリとは?
チャンチゴリとは、ラードを使った甘いお菓子のこと。
バスク地方にあるナバラ州は山が多く、オリーブがとれない地域もありました
そのため、代わりにラードを使う料理も発達したのです。
チャンチゴリとは豚の皮を干したもの。
これを細かく刻んで生地に混ぜ込みます
貴重な豚は余すところなく使うというわけなんですよね。
初め聞いたときは、豚肉のお菓子と驚いたけど、コリコリした独特の歯触りが癖になるおいしさです
\ご紹介限定で最大75,000ボーナスポイント/
☆Panadería Lópezの雰囲気

Panadería Lópezは、意外と広くて、席が奥まであります
綺麗なカフェで、Wi-Fiがあるもあって便利です
コンセントも場所によってはあり!*ノマドには欠かせないw

それから、店内の最後まで行くとテラスに出られる階段があります
お天気の日には、テラス席でのんびりするのもおすすめ
ただし、テラス席だとWi-Fiが届かないのでご注意を
☆Panadería Lópezのメニュー

Panadería Lópezには、出来立てパンがたくさんあります。

しかも、このお店で焼いてるのがほとんどだそう

焼き菓子もあって、どれにしようか悩みます。

朝からピンチョスも発見

こちらは卵とハムのピンチョスかな~

これがチャンチゴリ。
ちょっと切るのが固いけど、食べると食感がにぎにぎしてます。

これはアンダルシア地方から広まったポルボロン。
クリスマスシーズンに多く売られていて、イベントのときに食べられます
チャンチゴリとポルボロン、紅茶とコーヒーで€5.80でした
☆ Panadería Lópezのノマド環境



Panadería Lópezでパスワードを聞けば、わりといいスピードのWi-Fiにつながります✨
ただし、奥の方の席やテラス席にはWi-Fiが届きません💦
電源も壁沿いには基本あるかと思います👍
クレカ払いもOKです✨
- 居心地★★★★★
- 静かさ★★★★
- 座り心地★★★
- 机の広さ★★★★★
- 食べもの★★★
- アクセス★★★★★
- Wi-Fi★★★★
- コンセント★★★★
わりと広いカフェなので、居心地は◎
ただし、Wi-Fiが届かなかったり、コンセントがない場所もあるので、気を付けて席を選びましょう。
机も広くて作業はしやすいし、MTGをしても特に問題はなかったです。
あと、食べものはピンチョスやサンドイッチ、パン、ケーキといったものならありますが、がっつり食べものはありません。
☆Panadería Lópezの店舗情報

Panadería Lópezは、サンティアゴ巡礼の道から少し外れてるけど、とても近い場所にあります
朝から開いてるし、夜も遅くまで開いてるのでおすすめです
☆チャンチゴリを食べるならバスク地方へ行ってみよう
チャンチゴリは、バスク地方で売られているお菓子です。
マドリードとかでは見たことないかも…ということで、気になる方は美食のバスク地方に足を運んでみてください♡
▶▶世界のおすすめスポット♡
▶▶ノマド・フリーランス・ブログのご相談
海外旅行Vlogもアップしているのでご覧ください♡
海外旅行保険付きのおすすめクレカ


【まとめ】バスク地方でおすすめのバル・カフェ

\ご紹介限定で最大75,000ボーナスポイント/
コメント