SPGアメックスカードの海外旅行保険の補償内容は?特徴や条件を解説
こんにちは!ノマドフリーランスのAnnaです♡
世界中の高級ホテルに無料で宿泊できる特典の付与や、マイルが貯まりやすいカードであることから、旅やホテルステイが好きな方に人気のSPGアメックス。
海外旅行好きの人にとっては、SPGアメックスカードに付帯する海外旅行保険についても気になるかと思います。
この記事では、SPGアメックスカードに付帯される海外旅行保険について、詳しくご紹介します👍
SPGアメックスの入会を検討している方、カードはもっているけれど、付帯する海外旅行保険についてあまり理解できていない方に役立つ記事です✨
\ご紹介限定で最大75,000ボーナスポイント/
▼海外ノマドのための準備▼
・クレカはSPGアメックス一択
・海外送金ならTransfer Wise
・留学・ワーホリ保険ならAIG損保
・マネーフォワードクラウド確定申告
☆SPGアメックスに付帯する海外旅行保険の特徴

SPGアメックスに付帯する海外旅行保険は、海外旅行の代金をSPGアメックスカードで支払うか、支払わないかによって補償内容が変わります。
・旅行代金をSPGアメックス以外で支払う場合(自動付帯)
・旅行代金をSPGアメックスで支払う場合(利用付帯)
【旅行代金の定義】
“※旅行代金とは、海外旅行の場合、日本出入国のために時 刻表に基づいて運行される国際航空機または国際船舶のチ ケットやパッケージ・ツアーの料金をいいます。”
(引用元:SPGアメックス会員規約より)
・SPGアメックス以外で旅行代金を支払う場合(自動付帯)
SPGアメックスカードは、海外旅行代金をSPGアメックスカード以外で支払う場合でも、海外旅行保険は自動的に付帯されます👍

カードを利用しなくても、SPGアメックスカードをもっているだけで海外保険が適用されるのは、嬉しいですね。
付帯する海外旅行保険の補償内容で十分であれば、旅行準備時に海外旅行保険を調べて契約する手間も省けます。
【自動付帯の海外旅行保険補償内容】


自動付帯の場合、海外旅行保険の補償を受けられるのはカード会員本人とその家族で、家族カード会員とその家族は補償適用外です。
補償金額について、カード会員本人の場合、
・障害死亡・後遺障害保険金 最高5,000万円
・傷害治療費用保険金、疾病治療費用保険 最高200万円
となっています。
軽度の怪我の治療などであれば、十分な補償金額ですが、この補償金額だけでは不安という方は、次にご説明する利用付帯も検討することをおすすめします。
・SPGアメックスで旅行代金を支払う場合(利用付帯)
旅行代金をSPGアメックスカードで支払う場合は、自動付帯の補償内容よりも、補償内容が手厚くなります👍
【利用付帯の海外旅行保険補償内容】


自動付帯の場合と比べて、補償適用範囲の幅が広がり、補償金額も上がっています。
利用付帯の場合、カード会員本人とその家族だけでなく、家族カード会員とその家族も補償対象となります。
また、補償金額も、カード会員本人の場合、
・障害死亡・後遺障害保険金 最高5,000万円(自動付帯) → 最高 1億円
・傷害治療費用保険金、疾病治療費用保険 最高200万円(自動付帯)→ 最高300万円
と、金額が大きくなっています。
SPGアメックスのメリットを最大限に活かし、安心して旅行を楽しむためには、利用付帯で海外旅行保険を利用することをおすすめします。


☆海外での医療費


海外滞在中に怪我や病気で、医療費がかかってしまった場合、具体的にどれくらいの費用が必要になるのか、参考事例を元にご紹介します。
参考データ引用元:損保ジャパン公式サイト
・スイスで新型コロナウィルス感染症に感染し入院した場合
スイスに滞在中、発熱と咳、歩行困難→救急車で搬送。
新型コロナウィルス感染症と診断され、15日間入院。
支払われた治療費用:2,639,816円
・アメリカで交通事故
アメリカで友人の運転する車に乗車→車がスピンし、右手を骨折。
手術後、5日間入院。
支払われた治療費:2,291,236円
このように、海外滞在中に救急車を呼ぶことや入院すると、莫大な費用がかかってしまいます💦
日本では救急車の費用は無料ですが、海外では国によって有料の国もあります。
医療費は、高度な検査、救急車による搬送、手術、入院など、高度な治療を受けた場合、医療費は一気に跳ね上がります。
島国などでは、搬送にヘリコプターが必要となることもあります。
そのような場合にかかる費用は、事例によって異なりますが、最悪の場合1,000万 近くになってしまうこともあります。
何もないことが一番ですが、万が一海外で事故やトラブルに遭ってしまった場合、日本とはちがい、かなり大きな治療費用がかかってしまうことを覚えておきましょう💦
・海外旅行保険の治療費の目安
海外旅行では、さまざまなトラブルや事故の事例があるので、必要な治療費の目安というのは一概には言えません💦
SPGアメックス自動付帯での海外旅行保険の補償範囲で十分だと思う方もいれば、利用付帯での海外旅行保険補償範囲でも不安と思う方もいるでしょう。
海外旅行保険の治療補償金額を増やしたいという方は、複数のクレジットカードの保険を合算するという方法もあります👍
ただし、死亡・後遺障害は合算不可など、条件がありますので、各カードの海外旅行保険規約などをよく確認してから利用しましょう。
\ご紹介限定で最大75,000ボーナスポイント/
☆航空便遅延補償


SPGアメックスカードに付帯する海外旅行保険には、航空便遅延補償も無料で付帯されています✨
航空便遅延補償とは、予定していた航空便が遅延、欠航になった場合や、預けた手荷物が遅延、紛失したときに、その費用を負担してくれるという有難い補償です。
海外旅行によく行かれる方は、航空便の遅延や欠航でスケジュールが狂い、痛い出費をした経験がある方も多いのではないでしょうか。
そんなとき、航空便チケット費用や、受託手荷物に関する保険が付帯されている海外旅行保険であれば、より安心して旅を楽しむことができます。
・乗継遅延費用保険金
利用者が、航空便を乗り継ぐ場合、乗り継ぎ地点への到着便の遅延により、乗り継ぎ地点から搭乗する予定だった航空便に乗り継ぐことができず、到着便の到着時刻から4時間以内に代替の航空便を利用することが出来なかった場合に適用されます。
出発便の代替となる航空便が利用できるまでの間にかかる、ホテルなどの宿泊代や食事代が補償対象。
金額は最高20,000円まで。
・出航遅延・欠航・搭乗不能費用保険
利用者が搭乗予定していた航空便が、出航予定時刻から4時間以上の遅延、欠航、運休、登場不能となり、出航予定時刻から4時間以内に代替となる航空便が利用できなかった場合に適用されます。
代替となる航空便が利用できるまでの間にかかる食事代が補償対象。
金額は最高20,000円まで。
・受託手荷物遅延費用保険金
利用者の携行する身の回り品で、搭乗する際に航空便に預けた手荷物が、目的地に到着してから6時間以内に利用者の元に戻らず、目的地において物資を購入する必要が生じた場合に適用されます。
手荷物が手元に戻るまでに負担した、衣料品購入代や生活必需品購入代が補償対象 ※メガネや時計、貴金属は対象外
金額は最高20,000円まで。
・受託手荷物紛失費用保険金
利用者が搭乗する際に航空便に預けた手荷物が、目的地に到着してから48時間以内に利用者の手元に戻らなかったとき、受託手荷物は「紛失」とみなされ、目的地において物資を購入する必要が生じた場合に適用されます。
利用者の搭乗した航空便が目的地に到着後、96時間以内に負担した衣料品購入代や生活必需品購入代が補償対象 ※96時間以内に受託手荷物が手元に戻った場合は、戻るまでの間にかかった費用
金額は最高40,000円まで。
「受託手荷物遅延費用」と「受託手荷物紛失費用」のそれぞれの条件を満たした場合は、最最高60,000円まで補償されます。


☆家族特約


SPGアメックスカードの海外旅行保険には、カード会員本人だけでなく、家族、親族も補償対象となる「家族特約」が無料でついており、子どものいるファミリーや、親御さんと一緒に旅行をする方にとっては大きなメリットです。
家族特約は、自動付帯でも利用付帯でも、補償内容は変わりません。
【SPGアメックスカードでの家族の定義】
SPGアメックスカードでの家族とは、本会員の配偶者、家族カード会員と生計を共にする子ども、両親で、6親等以内の血族、3親等以内の姻族のことをさします。
参考元URL:SPGアメックス会員規約より
※条件によって補償内容が異なってくるので、利用する際には必ず確認しましょう。
☆海外旅行保険の適用期間


SPGアメックスカードの海外旅行保険の補償適用期間は、日本を出国した日から最大90日間です。
90日間もあれば、少し長めの海外旅行であっても十分にカバーされます。
90日間を超える留学や、ワーキングホリデーなど、長期滞在の場合は、別途専用の保険に加入することがおすすめです。
☆オーバーシーズ・アシストを活用する


オーバーシーズ・アシストとは、SPGアメックス会員向けの日本語無料電話サポートです✨
世界中のあらゆる国から、24時間いつでも利用することができます。
海外での飲食店や、病院での予約、緊急時など、困ったときに、日本語でサポートが受けられるので、海外初心者の方や語学に自信がない方でも安心です。
オーバーシーズ・アシストのサポートは大きく2つに分けられ、「海外情報サービス」と「緊急支援サービス」があります。
それぞれのサービス一例は以下の通りです。
・海外情報サービス
・航空券に関する案内、予約
・レストランの案内、予約
・ミュージカルなどのチケットの案内、予約
・現地ツアーの案内、予約
・電話での簡単な通訳 など
・緊急支援サービス
・病院の案内、予約
・医師との通訳
・日本にいる家族への連絡
・帰国便の手配 など
・オーバーシーズ・アシスト利用時の注意点
・オーバーシーズ・アシストが利用できるのは海外滞在時のみ*オーバーシーズ・アシストは日本では利用不可
・利用時に備えて必要なものをあらかじめ準備しておく*トラブルや事故遭い、困ったときにすぐオーバーシーズ・アシストを利用できるように
・オーバーシーズ・アシスト連絡先(電話番号)
・SPGアメックスカードの会員番号
・滞在場所の住所
などの情報はあらかじめ準備し、控えておきましょう。
・オーバーシーズ・アシスト窓口は滞在地域によって異なるので注意
オーバーシーズ・アシストの連絡先は滞在する地域によって電話番号が異なるので、前もって確認しておきましょう。
☆その他の補償内容


SPGアメックスの海外旅行保険にはその他にもたくさんのメリットがあります。
・盗難、紛失時のカード再発行は無料
海外旅行では、盗難などの予期せぬトラブルに巻き込まれてしまう場合もあります💦
SPGアメックスカードを、盗難、紛失してしまった場合、状況に応じて至急再発行をしてもらえます👍
再発行時に手数料がかかるクレジットカードが多いですが、SPGアメックスカードの場合、無料で対応してもらえます。
・キャッシュレスで診療可能
SPGアメックスカードの海外旅行保険を利用するとき、病院でかかった費用を現地で立て替える必要があるのか、キャッシュレスで診療可能なのかで利用者にとっての負担が大きく変わってきます。
SPGアメックスカードの海外保険では、病院でかかった費用は、保険会社に直接請求されます。
キャッシュレスで診療可能なので、現地で高額な治療費を負担する心配はありません。
病院へ行く必要がある場合は、提携病院をオーバーシーズ・アシストで利用するなどして確認するようにしましょう。
・キャンセルプロテクション
やむを得ない理由で海外旅行のキャンセルが必要となった場合、キャンセルプロテクションという制度も、SPGアメックスカードの海外旅行保険には付帯されています✨
補償額は条件によって異なりますが、万が一のキャンセル時にも、多少でも補償が適用されるのは安心です。
キャンセル補償対象となる旅行は、SPGアメックスカードで支払った場合のみ適用されます👍
・携行品の盗難
財布や携帯を盗難されてしまった場合の補償内容は、自動付帯の場合も利用付帯の場合も同じ条件です。
SPGアメックスカードの海外旅行保険では、携行品の補償金額は最高50万円です。
その場合、現地での盗難届が証明書として必要になるので、オーバーシーズ・アシストを利用しながら警察へ行き、証明書発行の手続きをしましょう。


☆SPGアメックスカード付帯の海外旅行保険まとめ
SPGアメックスの海外旅行保険は、
・SPGアメックスカードを利用しなくても、自動付帯がついている
・SPGアメックスカードを利用すると、補償範囲、補償金額がグレードアップする
・日本語電話サポートとキャッシュレス診療可能で安心
・会員本人だけでなく、家族や親族にも無料で適用される
・航空便遅延費用補償が無料で付帯
など、メリットがたくさんあります。
万が一、海外でトラブルや事故に遭い、高額な医療費を負担しないといけなくなってしまったときのために、海外旅行保険は準備しておくことは大切です。
SPGアメックスの海外旅行保険をうまく活用して、安心して旅行を楽しみましょう✨
\ご紹介限定で最大75,000ボーナスポイント/
【無料講座!翻訳・ライティングでノマドフリーランスしたい方向け】
ノマドフリーランス情報やブログの新着情報などを配信!


コメント