「Grace」ノマドフリーランス用スクール Click

【スイス・チューリッヒ】小麦粉の種類と値段・ドイツスーパーとも比較

  • URLをコピーしました!

☆スイスの小麦粉*ドイツスーパーと比較

こんにちは♡スイスにしばらく住んでいるAnnaです。

私がスイスのチューリッヒに来て困ったのが、小麦粉選び。


お菓子作りや料理に欠かせない小麦粉ですが、スイスの小麦粉と日本の小麦粉が少し違っていて、スーパーで薄力粉みたいなものを見つけるのが難しいんです。


表記も違えば、小麦粉の基準も違う…というかんじなので、今回は、スイス・チューリッヒのスーパーとドイツのスーパーにある小麦粉の違いをご紹介します!


☆スイスで買える小麦粉の値段

まず、日本では小麦粉=薄力粉・強力粉という名前でわかれていますよね。

でも、スイス・チューリッヒでは薄力粉・強力粉とは書かれていません

スーパーには、たくさん小麦粉が置いてありますが、薄力粉・強力粉と書かれておらず、小麦粉となっていて、あとはピザ用という風に用途別で書かれています。

日本のスーパーにある小麦粉と比べてみると、どれも日本でいう強力粉に近いです。

また、スイス・チューリッヒでは、小麦粉の表記が以下のようになっています。*英語表記なし

ドイツ語▶Weissmehl
フランス語▶Farine fleur
イタリア語▶Farina bianca

↑大手スーパーのMigrosにて1㎏で₣1.85

↑こちらも大手スーパーでCoopにて1㎏で₣1.85

↑お手頃スーパーのDennerにて1㎏で₣0.90

スイス・チューリッヒにある大手スーパーのMigrosとcoopは基本的にお値段が少し高め。

その分、質のいいものも多いです☆そして、ドイツ系スーパーのDennerとLidlだと少しお手頃に買えます◎

☆スイスにある小麦粉の種類

スイス・チューリッヒの小麦粉ですが、薄力粉・強力粉と書かれていませんが、スーパーに行ってみてみると、パン用・ピザ用・お菓子用と書かれていることがあります。

もちろん、上記の小麦粉を使っても問題はありません◎

↑Coopスーパーのパン用。500gで₣2.60

ドイツ語▶Butterzopf
フランス語▶Tresse au beurre
イタリア語▶Treccia al burro

↑Coopのピザ用。500gで₣1.95

ドイツ語▶Pizzateig
フランス語▶Pate a pizza
イタリア語▶Pasta per pizza

↑Migrosスーパーのピザ用。1㎏で₣2.50

ドイツ語▶Pizzamehl
フランス語▶Farine pour pizza
イタリア語▶Farina per pizza

↑Coopのお菓子用。1㎏で₣1.95

ドイツ語▶Backmehl
フランス語▶Farine
イタリア語▶Farina

となっています◎

スイス・チューリッヒの大手スーパーMigrosとcoopを比べると、基本的にはあまり値段の差はないのですが、ピザ用はMigrosの方が高いですね!

あわせて読みたい
【スイス・チューリッヒ】スーパーで買える調味料や食材*ドイツとも比較 【】 こんにちは♡Annaです。 スイス・チューリッヒに来る前、物価が高いということを聞いていたので、お醤油やごま油、生姜チューブにだしの素とたくさんの調味料を持っ...

☆スイスの小麦粉:日本の小麦粉と比較

日本のスーパーで売られている小麦粉は、原料になる小麦の種類&タンパク質(グルテン)の質と量で薄力粉・強力粉とわかれています。

日本の小麦粉の種類

  • 薄力粉 ― パスタ、ケーキ、天ぷらetc
  • 中力粉 ― お好み焼き、たこ焼き、うどんetc
  • 強力粉 ― パン、ピザ生地、餃子の皮etc



基本的に、日本のレシピを見て料理をするので、日本の小麦粉のことについて説明していきます。

日本の小麦粉は、原料になる小麦の種類とその特徴は表を参考にしてください☆見てみるとタンパク質の量が違いますね。

小麦粉小麦の種類タンパク質
含有量
グルテン
の量
グルテン
の性質
粉の粒用途
薄力粉軟質小麦8.5%以下
(7.0~8.5)
少ない弱い細かいお菓子
天ぷら
ケーキ
中力粉中間質小麦9%前後
(8.5~10.5)
やや細かいうどん
素麺
たこ焼き
お好み焼き
餃子
強力粉硬質小麦12%以上
(11.5~13.5)
多い強い粗いパン
ラーメン
ピザ



反対に、スイス・チューリッヒのスーパーにある小麦粉はというと…

これは、タンパク質が12%となっていて、日本でいう強力粉になります。

そして、このピザ用のが10%で、中力粉に近くなります。

スイス・チューリッヒの小麦粉は、薄力粉・強力粉とわかれていないので、タンパク質の量を参考にしてみるといいです◎

☆スイスの小麦粉:ドイツの小麦粉と比較

スイス・チューリッヒに住んでいると、物価が高いので、私は時々ドイツのコンスタンツに買い出しに行きます。

そこで、ドイツスーパーの小麦粉とも比較していきます。

ドイツの小麦粉はType 405/505という風に、番号で分類されています。

そして、ドイツの小麦粉は、タンパク質ではなく、ミネラルの含有量でわかれています。

Typeミネラル
含有量
精製度特徴用途
405~0.5040粘りがある一般的な家庭用
ケーキ
クッキー
ソース
5500.51~0.6369よく粘り、弾力性があるケーキ
ピザ
明るい色のパン
パイ生地
タルト
8120.64~0.90  明るいMischbrot
10500.91~1.2085 Vollkornbrot
Mischbrot
10601.21~1.80  暗いMischbrot
1700~2.1100濃い色ミネラル・食物繊維が豊富
グルテンが少ない
粘りが少ない
他の粉と混ぜて使われる
Schrotbrot
(全粒粉パン)



番号で分類されているドイツの小麦粉ですが、日本のように薄力粉・強力粉と分類するのは難しいようです。

ただ、なんとなくで言うなら…

  • 薄力粉 は Type 405
  • 強力粉 は Type 550


なんとなくですが、よく使うのは、405か505になると思うので、覚えているといいですね◎

↑左がMigrosの小麦粉で₣1.85。右がドイツの小麦粉で€0.69

値段を比較すると、₣1とはいえ、これだけ差があります!!

このドイツで買った小麦粉にはタンパク質が記載されていませんでした…。

↑左がMigrosのピザ用で₣2.50。右がドイツのピザ用で€1.09。

タンパク質はMigrosのが10gで、ドイツのが12gと強力粉に近くなっています。

ピザを作ってみましたが、どちらでも美味しくできました◎

あわせて読みたい
【レシピ】手作りピザ!小麦粉から作ってみよう 【】 こんにちは♡ピザがめちゃくちゃ好きなAnnaです。 私はとにかくナポリピザが好きなんですが、あのモチモチ感がたまりません♡ そして、好きすぎて家でも時々手作りピ...

☆スイスの小麦粉は種類がたくさん!

こんな感じで、小麦粉一つにしても、日本のスーパーと全然違うのがわかりますよね。

ドイツのスーパーで小麦粉を買うなら、目的別に考えて、番号で探すのがおすすめ。

また、スイス・チューリッヒのスーパーで小麦粉を買うなら、タンパク質をチェックしてみるか、商品に書かれているピザ用やお菓子用を使ってみるのがいいです♡


▶▶ノマド・フリーランス・ブログのご相談

あわせて読みたい
【海外送金】TransferWiseの送金方法・実際に使ってみた! 【TransferWiseで海外送金・実際に使ってみた!】 こんにちは、Annaです♡前回、TransferWiseの特徴や手数料についてお伝えしたんですが、実際のところどうなの?送金方...
あわせて読みたい
【ノマド・フリーランス】必要な準備9選!クレカや海外保険・住民票は? 【】 こんにちは!Annaです。 私は、ブログクラウドテックやアナザーワークスといったクラウドソーシングで生計をたてていて、2018年から旅をしながら働いています。 い...

旅と暮らしのエッセイVlog



▼スイス生活や旅行に関するご相談▼
こちらから♡

ホテルで保存 - hotelscombined.com

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コネなし!3ヶ月で海外ノマド開始したAnnaです♡
職業:翻訳者・ノマドコンサルタント・ブロガー・ライター
Graceというノマドフリーランス用のスクール運営中。
翻訳者・ライターを目指す仲間が集まっています✨
アメリカで翻訳×通訳×心理学を学び、その後ノマド開始。
旅しながら稼ぐ人を増やしたいと思っています♡

関連記事

コメント

コメントする

CAPTCHA