「Grace」ノマドフリーランス用スクール Click

【スイス旅行】お得な鉄道パスは?ハーフフェアカード&トラベルパス

  • URLをコピーしました!

【スイス旅行】お得な鉄道パスは?ハーフフェアカード&トラベルパス

こんにちは!Annaです♡

旅行をするときって、お得に済ませられるならそうしたいですね!




特に、スイスは交通費が高くて30分ほどの距離で片道1300円ほどします💦



スイス旅行となると、移動距離も長くなると思うので、どの鉄道パスがお得かをチェックすることが大事です。




ちなみに種類は…スイスハーフフェアカードスイストラベルパススイストラベルパス・フレックスがあるので、これらを比較していきます✨


You

スイスって本当に高いのね!

Anna

電車代は特に高く感じるよ💦だから、上手く鉄道パスを使ってお得にすませてね◎

▼スイス旅行を楽しく&安く済ませたいなら▼
・クレカは海外旅行保険付きのSPGアメックス一択
・ホテルの予約はbooking.com

☆スイス鉄道パスについて

いまスイスにある鉄道パスは、スイスハーフフェアカード(=半額カード*1ヵ月間)、スイストラベルパス(=乗り放題パス*連続した日にち)、スイストラベルパス・フレックス (=乗り放題パス*1ヵ月の中で好きに日にちを決める)です。




何がなんだかさっぱり…だと思うので、一つずつみていきましょう。

・スイスハーフフェアカード

スイス鉄道だけでなく、バスなどの交通機関の料金半額になってお得なパスです。

期間は1ヵ月で、2等車で₣120となります。

こんな方にお得でぴったり!

・長距離移動が毎日でない
・1週間~1ヶ月ほどスイスに滞在
・美術館などはあまり行かない⇒入場料割引なし
・移動日を前もって決められる⇒早割料金(Supersaver Ticket)も半額
・ユングフラウ鉄道に行く⇒トラベルパスだと25%OFFだけど50%OFFになる


▶▶スイスハーフフェアカードの詳細はこちら

・スイストラベルパス

スイス鉄道SBBなど公共交通機関が乗り放題となるパスです。




また、スイスハーフフェアカードにはない割引として、美術館や博物館といった入場が無料になります✨*470以上もの施設




日数は決められませんが、連続して3日・4日・8日・15日から選べます。

費用は、2等車の3日間で₣232となっています。

こんな方にお得でぴったり!

・毎日長距離移動する
・博物館や美術館の見学が好き
・・スケジュールはその場で決めて自由に旅行したい
・登山鉄道はあまり乗らない(登山鉄道は50%OFFのみ)


▶▶スイストラベルパスの詳細はこちら

トラベルパスを購入すると、15歳以下のお子さんに無料でファミリーカードが発行されます▶▶つまり、お子さんも無料でスイス鉄道など使えます◎

・スイストラベルパス・フレックス

スイストラベルパス・フレックスは、連続した日ではなく、1ヵ月間で自分で決めた3日・4日・8日・15日と使えます。




費用は、2等車の3日間で₣267なので、トラベルパスよりも少し高くなります。


こんな方にお得でぴったり!

・トラベルパスに当てはまりつつ、移動しない日がある


▶▶スイストラベルパス・フレックスの詳細はこちら

☆スイス旅行ではどのパスがお得か?

旅行プランによって、どの鉄道パスがお得かは変わってくるので、出発前に一度プランをたててみましょう。

例えば…

  • 滞在:4日間
  • 基本は毎日移動
  • 美術館・博物館はあまり興味ない
  • ユングフラウ鉄道、ゴルナーグラート鉄道に乗車
  • 訪問地:ツェルマット(ゴルナーグラート展望台)、ユングフラウヨッホ、ベルン、チューリッヒ
 正規料金トラベルパスハーフフェアカード
パス料金281(2等車で4日間)120(2等車で1ヶ月)
鉄道運賃350
早割り利用 ⇒ 290
0145
美術館・博物館
入場料
15015
ユングフラウ鉄道17713388.5
ゴルナーグラート鉄道9447.547.5
合計636461.5416

短い期間でいろいろ訪れるプランにしてみましたが、ハーフフェアカードの方はお得ですね✨




どちらの鉄道パスでも正規料金よりはだいぶ変わってくるので、何かしらの鉄道パスは買った方がいいです。




美術館や博物館に行くのか…ユングフラウ鉄道を使うのか…早割料金を利用できるのか…といった条件でお得なパスは変わってきます。


☆スイス鉄道パスの買い方

スイス鉄道SBBのサイトからでも買えますし、現地でも購入できますが、出発前にネットで購入しておくのがおすすめです。




オプショナルツアーのVELTRAだと日本語で購入できて、しかも料金は公式サイトから買うときと変わりません◎




公式サイトでもVELTRAで買うときも、Eチケットになるので、印刷してもっていきましょう。

・VELTRAでスイス鉄道パスの買い方

VELTRAは大手の海外現地ツアー販売会社で、スイス鉄道パスは料金がそのままです✨

むしろ、VELTRAのポイント還元があるのでお得といえます◎



ただ、VELTRAで買うときは、使う日の10日以上前に予約しておかないといけません。

早めの予約を忘れずにしておきましょう!直前の購入の場合は、スイス国鉄公式サイトで購入してください。

・現地の窓口で買ってみる

SBBの窓口でハーフフェアカードを買ってみたので、詳しくはこちらをご覧ください✨

\ご紹介限定で最大75,000ボーナスポイント/

☆スイス鉄道パスを買って有効活用しよう

基本的に、スイスに旅行でくるとなると自然と移動距離が長くなると思うので、何かしらの鉄道パスを購入しておく方がお得です。




あとは、じっくりとプランに合わせて&計算しながらぴったりの鉄道パスを選びましょう✨



▶▶世界のおすすめスポット♡

▶▶ノマド・フリーランス・ブログのご相談


海外旅行保険付きのおすすめクレカ

あわせて読みたい
SPGアメックスカードの海外旅行保険の補償内容は?特徴や条件を解説 【SPGアメックスカードの海外旅行保険の補償内容は?特徴や条件を解説】 こんにちは!ノマドフリーランスのAnnaです♡ 世界中の高級ホテルに無料で宿泊できる特典の付与...

\ご紹介限定で最大75,000ボーナスポイント/

YouTubeで綺麗な景色をみてみる



あわせて読みたい
【スイス鉄道】ハーフフェアカード(半額カード)の買い方・使い方 【【スイス鉄道】ハーフフェアカード(半額カード)の買い方・使い方】 こんにちは!Annaです♡前回、スイス旅行においていろいろなお得なパスがあるとお伝えしたんです...
あわせて読みたい
【スイス旅行】スイス鉄道の早割料金&チケット予約方法 【【スイス旅行】スイス鉄道の早割料金&チケット予約方法】 こんにちは!Annaです♡スイス鉄道には、旅行のときにお得になる鉄道パスだけでなく、予め旅行プランが決ま...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コネなし!3ヶ月で海外ノマド開始したAnnaです♡
職業:翻訳者・ノマドコンサルタント・ブロガー・ライター
Graceというノマドフリーランス用のスクール運営中。
翻訳者・ライターを目指す仲間が集まっています✨
アメリカで翻訳×通訳×心理学を学び、その後ノマド開始。
旅しながら稼ぐ人を増やしたいと思っています♡

関連記事

コメント

コメントする

CAPTCHA