☆スイスで買える・スーパーの挽き肉の値段とドイツ語
こんにちは♡Annaです。
これまでに、スイス・チューリッヒの小麦粉事情に調味料などについて詳しくお伝えしてきましたが、スーパーによって値段や売っているものが異なったり、ドイツと比べるとさらに値段が違うのがわかりますよね。

ホント隣りのドイツに行くだけで全然違うのよね。

ボーダーを超えるだけでこれだけ違うのも不思議よね(笑)
今回は、お肉のなかでも挽き肉について、スイス・チューリッヒのスーパーではどうなっているのか…値段やドイツ語表記について、お伝えします♡
☆スイスにおける挽き肉のドイツ語表記

まず、スイス・チューリッヒのスーパーにある挽き肉はドイツ語やフランス語、イタリア語で書かれています。
そして、豚か牛、もしくは豚と牛(合い挽き)があります。
挽き肉=Hackfleisch gemischt
(牛)
ドイツ語▶Rind
フランス語▶Bœuf
イタリア語▶Manzo
(豚)
ドイツ語▶Schwein
フランス語▶Porc
イタリア語▶Maiale
▼スイス・チューリッヒの肉類:詳しくはこちらから▼

☆スイス・スーパーの挽き肉の値段*ドイツと比較

↑スイス・チューリッヒにある大手スーパーMigrosの合い挽き肉。300gで₣5.25

また、MigrosにあるM-Budgetは少し安くなっていて、759gで₣7.20。
なので、この日は100gあたり₣1.00くらいです。

↑こちらも大手スーパーのCoop。410gで₣9.00
ここまでがスイス・チューリッヒのお値段ですが、これがドイツに行くと本当に安くなります!

↑ドイツのスーパーにて。300gで€1.04!

↑さらに、別の日には500gで€1.74!!
これだけ差があると、ドイツのスーパーに買い出しに行きたくなりますよね。

↑これはスイス・チューリッヒにあるお手頃スーパーのDennerにて。
牛だけの挽き肉。500gで₣6.95

↑ドイツのスーパーにて。豚だけの挽き肉は300gで€1.49

↑別の日には、500gで€1.99!!
特に、スイス・チューリッヒやドイツなどでは、日曜日にはスーパーが閉まるので、土曜日の午後に行くと安くなっていることがあるそうです◎

☆挽き肉を使ったおすすめのハンバーグレシピ
下記の記事では、おすすめのハンバーグレシピ2種類をご紹介しています✨
とにかく、おもてなしにもおすすめのレシピなので、ぜひ作ってみてください♡
▶▶ノマド・フリーランス・ブログのご相談

▼楽天セール市場▼

▼Amazonセール▼
▼スイス生活や旅行に関するご相談▼
こちらから♡



コメント