「Grace」ノマドフリーランス用スクール Click

【スイス・チューリッヒ】スーパーにある魚介類の値段*ドイツと比較

  • URLをコピーしました!

☆スイスのスーパーにある魚介類の値段*ドイツと比較

こんにちは♡Annaです。

さて、以前にご紹介したスイス・チューリッヒとドイツにおけるお肉事情

ですが、お肉だけでなく、やっぱり魚介類も食べたいですよね!


スイスは、海に接していませんが、お寿司などが人気ということもあって、魚介類は手に入ります。

日本とは鮮度や値段も異なりますが、よく使う魚介類をスイス・チューリッヒのスーパーで調べてみたので、ご覧ください♡

前回ご紹介した、手巻き寿司で使ったスーパーで買えるお寿司用のサーモンについてはこちらから♡

☆スイスの魚介類:甲殻類や貝類

魚介類といっても、種類はいくつかありますよね。

まずは、スイス・チューリッヒで見つけられる魚以外の甲殻類や貝類についてご紹介します☆

– エビ

魚介類のなかでも、エビは和食や中華、東南アジア料理でよく使うものですよね!

↑スイス・チューリッヒの大手スーパーMigrosにあったむきエビに近いもの。

Pacific prawnsとなっていて、400gで₣14.05。

また、その下にはドイツ語、フランス語、イタリア語でどのようなエビかを説明しています。

(peeled)
ドイツ語▶geschält
フランス語▶décortiqué
イタリア語▶sgusciati


(cooked)
ドイツ語▶gekocht
フランス語▶cuites

イタリア語▶cotti



なので、このエビの殻は剥かれていて、調理済みということです◎

↑こちらもMigrosにて。むきエビよりも大きめです◎

800gで₣22.50。写真右のは、自分で調理しないといけないエビで、殻もついています。

別の大手スーパーCoopだと、同じ量で₣24.50でした!

左のは調理済みで800gで₣23.95と若干お高めに。500gだと₣16.50でした◎

ドイツ語▶Crevetten
フランス語▶Crevettes

イタリア語▶Gamberi

↑こちらはスイス・チューリッヒではお手頃なスーパーDennerのエビ。

Migrosのとほぼ同じで、殻は自分で剥かないといけないですが、プリッとしていて美味しいです◎

800gで₣19.95と少しお安くなります!

↑Migrosにあったブラックタイガー。400gで₣17.95

– タコ

↑Migrosで買える丸ごとタコ。₣16.10

(内臓処理済みのタコ)
ドイツ語▶Krake ausgenommen
フランス語▶Poulpe éviscéré

イタリア語▶Polpo sviscerato

(調理されてない)
ドイツ語▶roh
フランス語▶cru
イタリア語▶crudo

↑同じくMigrosにて。270gで₣11.50です。こちらのタコは小さくカットされています◎

(タコ)
ドイツ語▶Oktopus
フランス語▶Poulpe

イタリア語▶Polpo

(thinly sliced)
ドイツ語▶Stücke
フランス語▶émincé

イタリア語▶A pezzetti

– イカ

↑Migrosにて。Calamaris ringe classicとなっていて、カラマリに使うような丸いイカです。500gで₣11.50

あわせて読みたい
【スイス・チューリッヒ】スーパーで買える挽き肉の値段*ドイツとの比較 【】 こんにちは♡Annaです。 これまでに、スイス・チューリッヒの小麦粉事情に調味料などについて詳しくお伝えしてきましたが、スーパーによって値段や売っているものが...

– ホタテ

↑Migrosで買える冷凍ホタテ。400gで安くなって₣15.90です。もともとは₣19.90

ドイツ語▶Jakobsmuschel
フランス語▶Coquilles saint-jacques

イタリア語▶Capesante

↑こちらもMigrosにあったもの。冷凍ホタテで200gで₣9.95です◎

– 貝

↑Migrosにて。日によって並べられている魚介類が異なります。

この間は、あさりに似ているのがあったので、アクアパッツァ用に買ったのですが、8個で₣2.50でした!

↑Migrosで買える冷凍のムール貝。500gで₣5.50

Grüne Neuseelandmuscheln Halbschalen=ニュージーランド産の緑のムール貝

↑ちなみに、エビやイカ、ムール貝が入ったMixもあります。500gで₣6.95

☆スイスの魚介類:魚

さて、次はスイス・チューリッヒのスーパーで買える魚についてご紹介します。

特に、私がよく使う魚について…となっています。

– ヨーロッパヘダイ

アクアパッツァ用にタイを探していたのですが、どれかわからず…

ですが!スイス・チューリッヒのスーパーでヨーロッパヘダイをみつけました。

↑冷凍されていない魚介類売り場は、大手スーパーならあるのですが、こちらだと100gで₣××となっています。

ちなみに、ヨーロッパヘダイは、100gで₣5.00だったので、1㎏で₣50ほどになります…。

↑同じくMigrosで見つけたヨーロッパヘダイ。360gで₣7.50

ドイツ語▶Goldbrasse
フランス語▶Dorade royale

イタリア語▶Orata royall



ヨーロッパヘダイと書かれている下の文字は、すぐに調理できるということです◎

鱗処理や内臓処理が済んでいました!

(ready for use)
ドイツ語▶ Küchenfertig
フランス語▶Prêt à cuire
イタリア語▶Pronta da cucinare



▼冷凍のヨーロッパヘダイを使ったアクアパッツァ▼

↑スイス・チューリッヒの大手スーパーCoopにて。

冷凍でないもので、この日は安くなっていて1㎏(3匹)で₣14.95です。

もともと₣27.00となっています!

↑こちらは、お手頃スーパーDennerのヨーロッパヘダイ。

750g(2匹)で₣9.95です。もともとのお値段は、₣19.95です。

あわせて読みたい
【スイス・チューリッヒ】スーパーで買える調味料や食材*ドイツとも比較 【】 こんにちは♡Annaです。 スイス・チューリッヒに来る前、物価が高いということを聞いていたので、お醤油やごま油、生姜チューブにだしの素とたくさんの調味料を持っ...

– サーモン

↑MigrosやCoopといった大手スーパーでは、このようにg売りされていることがあります。

でも、高くなります。

↑写真上はMigrosで買った冷凍サーモン。

下はドイツのスーパーで買ったものです。

どちらも125gのサーモンが2切れずつ入っています。

スイススーパーMigrosのは₣4.80で、ドイツのスーパーで買ったサーモンは€4.29なので、サーモンはそこまで変わらないかと思います。

(サーモンの切り身)
ドイツ語▶Lachsfilets

フランス語▶Filets de saumon

イタリア語▶Filetti di salmone

↑Coopの冷凍でないサーモンの切り身。600gで₣29.40

▼サーモンを使って作ったサーモンのパイ包み▼

あわせて読みたい
【スイス・チューリッヒ】サーモンは買える?スーパーの値段*ドイツと比較 【】 こんにちは♡Annaです。 前回の記事では、スイス・チューリッヒとドイツにおけるお肉事情。また、その前の記事では、魚介類事情についてお話しました。 魚介類では...



▼お寿司用のサーモン:詳しくはこちらから▼

あわせて読みたい
【スイス・チューリッヒ】手巻き寿司♡お酢に海苔の値段*ドイツスーパーと比較 【】 こんにちは♡Annaです。 最近は、どこの国に行ってもお寿司が人気ですよね!スイス・チューリッヒでもお寿司屋さんはあって、CoopやMigrosをはじめとする大手スーパ...

– スモークサーモン

↑Migrosスーパーのスモークサーモン。

たくさん種類があって、100gで₣3.95やM Budgetのスモークサーモンなら200gで₣4.95となっています。

ドイツ語▶Räucherlachs
フランス語▶Saumon fume

イタリア語▶Salmone affumicato

↑こちらもMigrosのスモークサーモン。

表記が異なり、Lachs geraucht geschnittenとなっています。

120gで₣7.80と少しお高めのスモークサーモンです。

↑Coopのスモークサーモンも種類がたくさんあります。

100gで₣7.50のものから200gで₣4.95というものも◎

↑お手頃スーパーのDennerでは、150gで₣3.95となっています◎

いかがでしたか。

スイスは海に面していませんが、それでも大手スーパーなら魚介類は簡単に手に入ります。

スーパーによっては、品物や値段、セールのタイミングが異なるので、要チェックです◎


▶▶ノマド・フリーランス・ブログのご相談

▼スイス・チューリッヒの肉類についてはこちらから▼

あわせて読みたい
【スイス・チューリッヒ】スーパーにある肉類の値段*ドイツと比較 【】 こんにちは♡Annaです。 さて前回の記事では、スイス・チューリッヒのスーパーで買える魚介類についてご紹介しました。魚介類だけでなく、お肉を食べる機会も多いと...

旅と暮らしのエッセイVlog



▼スイス生活や旅行に関するご相談▼
こちらから♡

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コネなし!3ヶ月で海外ノマド開始したAnnaです♡
職業:翻訳者・ノマドコンサルタント・ブロガー・ライター
Graceというノマドフリーランス用のスクール運営中。
翻訳者・ライターを目指す仲間が集まっています✨
アメリカで翻訳×通訳×心理学を学び、その後ノマド開始。
旅しながら稼ぐ人を増やしたいと思っています♡

関連記事

コメント

コメントする

CAPTCHA