スイスアルプス☆SeealpseeとEbenalpでハイキング
こんにちは!Annaです♡
8月1日はスイスの建国記念日だったんですが、この日はスイスアルプスの一部に行ってハイキングを楽しんできました✨
ご存知の通り、スイスといえばアルプスですよね。
スイスアルプスは言葉にならないくらい絶景で…とにかく大きくて…1日では周れません!
今回は、そんなスイスアルプスのEbenalpというところに行ってから、下ってSeealpseeという湖に行ってきたので、ご覧ください✨
▼スイス旅行を楽しく&安く済ませたいなら▼
・クレカは海外旅行保険付きのSPGアメックス一択
・ホテルの予約はbooking.com
☆スイスアルプス:Ebenalpまでの行き方

スイスアルプスのEbenalpまでは、チューリッヒから電車でも行けます👍
目指す駅は、Wasserauen (Ebenalp)となります。
グーグルマップやスイスの電車時刻表であるSBB appを使ってみてみると、チューリッヒからこの駅までは、およそ2時間3分ほど。
そして、片道₣39となっています。
もし、スイスで使えるハーフフェアカード(半額カード)があれば、半額です。
私は今回、彼の車で向かったのですが、車だと1時間半かかるかかからないかくらいです◎
「前見て!」とか「脇見運転しないで」って英語でなんだろ…って思うときありますよね。Look at the front?? とかいろいろ考えると思いますが…
— Anna✈🌍海外ノマド in スイス (@lovequeserasera) August 2, 2020
📌(keep your) eyes on the road!
スイスアルプスが綺麗ですが、脇見運転には気をつけましょう✨音楽はレゲトン。 pic.twitter.com/iT08bFmIZa
ドライブ中のスイスアルプスはこんな感じ♡
大自然で癒されますよね。
☆スイスアルプス:Ebenalp着

Wasserauen (Ebenalp)に到着したら、こういう昔の?電車がありました!
車で行くと、パーキングに困るかな?と思ったんですが、だだっ広く駐車場があるので、あまり心配しなくても大丈夫だと思います✨
私たちは11時頃に到着しましたが、それでも余裕で停められました!
駅近くにあったカフェでジェラートを頬張ります♡
ハイキング前だけどw
そして、この駅からEbenalpを登ってもいいですし、Seealpseeという湖に向かってもいいです✨
私たちは、Ebenalpの上までロープウェイで上って、Seealpseeまで歩いて下る…ということにしました!

地図があったので、こちらに載せておきます✨
山の上でも、結構レストランがあるので、何か持っていってもいいですし、スイスアルプスの上のレストランで食べるのもアリです◎
☆スイスアルプス:Ebenalpのロープウェイ

腹ごしらえをしたら、ロープウェイに向かいます。
駅からも近いので、すぐにわかると思います✨

ロープウェイは、一人片道₣20.00です。
でも、もし電車で使えるハーフフェアカード(半額カード)があれば、₣10.00となります👍
ロープウェイに乗るときは、コロナ対策でマスク着用!と言われます。
もし忘れてしまった方でも、ロープウェイ乗る前にマスクがあったので心配はいりません。

ロープウェイからのスイスアルプスの景色も最高なので、お見逃しなく!!
10分ほどだったかな…それくらいでスイスアルプスのEbenalpに到着します✨
☆スイスアルプス:Ebenalpをハイキング

私たちは、Ebenalpからさらに上にあるSchäflerの途中まで歩いて行きました。
Schäflerには、なんとレストランがあるので、元気な方は頑張って登ってみてください!
写真の頂上にあるのが、レストランです✨

絶景で最高だよ!今度はレストランまで登りたいね!


私たちは、この途中にあった小さい家の近くで、12:30ごろに一旦休憩。
持っていってたおにぎりと玉子焼きの半分を食べました♡


大きい牛も目の前にいます♡スイスアルプスとマッチしてる。
ちょっと怖いですが、意外と何もしてこないです。
休憩したら、ロープウェイのところまでまた戻ります。


戻るときに撮った写真。
左に見えるのが、ロープウェイの乗り場通り場です。
スイスの自然に圧巻😲しかも、結構年配の方もいて、みなさん元気✨パラグライダーかな?こんな風に飛べたら気持ち良さそう😍 pic.twitter.com/exVA1ZBPhd
— Anna✈🌍海外ノマド in スイス (@lovequeserasera) August 1, 2020
地上からでもたくさん見えたのですが、ここではタンデムやパラグライダーをしている人がたくさんいます✨
私も一度は試したい!と思っているところです。



スイスアルプスの絶景!すごい✨


すごく気持ちよさそうですよね!
そして、年配の方もたくさんいて素敵でした♡
スイスアルプスをたっぷり味わえます


☆スイスアルプス:Ebenalpを下る


ロープウェイの横にある道から、どんどん下っていきます。
結構、急なところもあるし、石がゴロゴロしているので気をつけてください。


時々、森のようなところを抜けると、すごい絶景が広がっています♡
日差しがとにかく強いので、日焼け止めは忘れないようにしましょう!


☆スイスアルプス:Aescherにあるレストラン
兄さん…指がはいってるよ😂
— Anna✈🌍海外ノマド in スイス (@lovequeserasera) August 3, 2020
それはともかく、このレストラン標高1450ほどのところにあるんです😲すごいですよね。どうやって建てたのか…どうやって食材運ぶのか…ヘリコプターかなと気になります。スイス🇨🇭の建国記念日だったので、とりあえず赤いものを着て、Ebenalpハイキングでした✨ pic.twitter.com/6Qq0K4H1C3
スイスアルプスとか標高も高いし、結構険しいと思うんですが、よくこういう場所にレストランが建てられたよね!!と感動します。
さっきの頂上にあったレストランもですが、今度はAescherというところにあるレストランです。
どちらのレストランも人気のようで、人がたくさんいました✨


このレストランは、Ebenalpから下ってきて洞窟を抜けて…また下って、この国旗が左手に見えたらあります✨
Seealpseeという湖までは、このレストランを越えたところを下っていきます。


レストランの反対側に行って振り返ると、こういう向きで映ります。
それから、そのまま下っていきます。


こういう景色が続きます。
下りだと滑り落ちそうと思うところがあって怖いので、ゆっくり行きましょう!



手すりというかロープがあるから、しっかり掴まって下りるといいよ◎あと、ちゃんとハイキングやトレッキングシューズを履いておくこと!!
スニーカーだとちょっと怖いからこういうのね!
☆スイスアルプス:Seealpsee着


下までおりて少し歩くと、湖が広がってます✨
Seealpseeに着いたのは、午後2時過ぎだったと思います。
そして、湖の周りには、Berggasthaus Seealpseeというホテルもあります♡
ゆったりと満喫したいときは、泊まってハイキングもおすすめです👍
■Seealpsee周辺のホテルの料金と口コミチェック■
一括検索したい方▶▶ホテル料金比較サイト【ホテルズコンバインド】
☆スイスアルプスに囲まれながら搾りたてミルク


そして、Seealpseeの奥の方まで歩いて行くと、こういう建物が見えてきます。
ここでは、なんと搾りたてミルクや出来立てヨーグルトなどを味わえます♡



加工されてないミルクが美味しかったよ!
スイスからお届け。🐮に🐐がおはようございます☀と言ってます✨🐐はいつも眠たそうw そして、ハイキング後のしぼりたてミルクと出来立てヨーグルト。お召し上がれ😋 pic.twitter.com/2O7jrVCGv5
— Anna✈🌍海外ノマド in スイス (@lovequeserasera) August 1, 2020
午後3時前くらいに、残りのおにぎりをSeealpseeを見ながら食べました♡
ハイキング後のごはんは一味違いますよね!
帰りは、Seealpseeから駐車場のところまで歩いていきます。
山の方に行くのと、道があるみたいですが、なぜか山の方を通って帰りました(笑)
Seealpseeから1時間以上は山をちょっと登って、また下って、無事に着きました!
余談ですが、やっぱり山には蚊やいろんな虫がいます⚡
なので、日焼け止めとセットで虫よけスプレーも忘れずに!!
ミニボトルが持ち運びに便利
☆スイスアルプスを楽しもう!
EbenalpやSeealpseeは、ロープウェイを使えばハイキング初心者でも十分楽しめます✨
もっと運動したい!っていう方は、上りも自力で上がっていくのがおすすめ。
スイスアルプスの景色を眺めながら、頂上にあるレストランでゆっくりするのもいいですね♡
他では味わえない、スイスの絶景を楽しみましょう♪
▶▶世界のおすすめスポット♡
▶▶ノマド・フリーランス・ブログのご相談
海外旅行保険付きのおすすめクレカ


\ご紹介限定で最大75,000ボーナスポイント/
YouTubeでも海外の様子をアップしているので登録お願いします






コメント