☆シドニーおすすめ観光:ブルー・マウンテンズ
こんにちは♡Annaです。
シドニー2日目は、めっちゃおすすめの朝ごはんスポットからダーリング・ハーバー辺りをご紹介しました♪
シドニーのダウンタウンエリアは、安全で歩いて周れるくらいです。
そして、2日ほどシドニーのダウンタウンを散策したら、行ってほしいのがブルー・マウンテンズ!!
ブルー・マウンテンズは、2000年に世界遺産に認定されて、シドニーから電車で日帰りで行けるおすすめの観光スポットです♪
大自然が好きーーー!!という方は、ブルー・マウンテンズに行ってみるべきです♪

大自然がキレイで行ってみたい!
シドニーからツアーでもいいですし、個人で電車を使ってブルー・マウンテンズまで向かうこともできます◎私は、電車で行きました♪
また、今回は、ブルー・マウンテンズで乗馬をしたレポをお届けします♡
▼シドニー旅行を楽しく&安く済ませたいなら▼
・クレカは海外旅行保険付きのSPGアメックス一択
・ホテルの予約はbooking.com
☆ブルーマウンテンズ観光:朝ごはん on Day 2
View this post on Instagram
さて、まずは朝ごはんでしっかりと腹ごしらえをしてから、シドニーからブルー・マウンテンに向かいましょう♪
Trip Advisorでおすすめの朝ごはんスポットを検索してみると、2日目に行ったThe Ground of the Cityとともに、”Workshop Espresso”が人気だったので行ってみることに!
ここは、こじんまりとしていますが、朝からコーヒーを求める人で賑わっていました!
簡単なホットサンドやクロワッサンなどが売られています♡
朝ごはんならAUS$10以下で食べられます。
シドニーで人気のカフェ☕😌✨#シドニー #ワーホリ #オーストラリア #sydney #australia #海外旅行 pic.twitter.com/uzf0VF8NlT
— Annaliese♡Travel Writer in Australia (@lovequeserasera) May 14, 2019
この小さい黒板に書かれたいろんな言語での“have a nice day!”こういうの素敵♡
朝からいい日になるような気分になりますよね✨
☆ブルーマウンテンズ観光:電車で向かう
シドニーから電車でブルーマウンテンズへ向かいます✨
シドニーで使うのは、opalカードです。
これにチャージして使っていきます✨
シドニーからStrathfieldで乗り換え🚃🔃🚃#シドニー #オーストラリア #ワーホリ #海外生活 #sydney pic.twitter.com/XkOmLwaeqv— Annaliese♡Travel Writer in Australia (@lovequeserasera) May 15, 2019
さて、9:30ごろ。
シドニーのタウンホール駅のプラットフォーム2番から電車に乗ってブルー・マウンテンズに向かいます。
Opal Cardを忘れずに!!
必要ならチャージをしてTap onして乗ります。
タウンホール駅から20分ほどでStarthfieldというところに着くので、電車を乗り換えます。
10:10ごろ、プラットフォーム3番から、Blackheath行きの電車に乗ります。
☆ブルーマウンテンズ観光:Blackheath駅着
Blackheathで降りて、ブルーマウンテンズへ向かいます✨
いいお天気すぎる➰#シドニー #オーストラリア #ワーホリ #sydney #australia #bluemountains pic.twitter.com/oJ343fwhbw— Annaliese♡Travel Writer & Handmade Accessary (@lovequeserasera) May 15, 2019
12時過ぎ、Blackheath駅に着きます。
2時間ほど電車に乗っていたのに、運賃はなんと、AUS$6.08!!!



これは意外!安い!!



びっくりよね。ランチとか高いオーストラリアだけど、電車は安い✨
Blackheath駅に着くと、乗馬ができる看板があったり、雰囲気はのんびりとしています♡
☆ブルーマウンテンズ観光:Blackheathの町並み
Blackheathの街並み❤️#オーストラリア #シドニー #ワーホリ #sydney #bluemountains #australia pic.twitter.com/p6TA8tEAjS
— Annaliese♡Travel Writer & Handmade Accessary (@lovequeserasera) May 19, 2019
Blackheathはとにかくお店が可愛い作りです♡
時間もお昼過ぎていたので、ぶらぶらとして見つけたレストランでランチにしました♪
ワッフル屋さんです♡


見た目は普通のワッフル!?なんですが、なぜかとっても美味しかったです♡
フルーツも甘かったー♡
☆ブルーマウンテンズ観光:ブルー・マウンテンズへ


さて、Blackheathからブルー・マウンテンズに向かうのですが、ここからはタクシーしかありません。
また、私たちは2時頃から乗馬の予約をしていたので、Blackheathを1時半ごろにでました。
このときに乗ったタクシーが13cabsなんですが、このタクシーは要注意!!
あとから知ったのですが、ぼったくるタクシーです。
ただ!Blackheath辺りにはほぼこのタクシーしかないのも問題です…。


乗馬のところまで30分ほどで、なんとAUS$57!!!なかなかのお値段です…。
もし、他のタクシーがあるなら、他のに乗った方がいいです。


☆ブルーマウンテンズ観光:乗馬
ブルーマウンテンズで乗馬🐎#シドニー #オーストラリア #ワーホリ #海外旅行 #海外生活 #sydney pic.twitter.com/GuFqLisKFs
— Annaliese♡Travel Writer & Handmade Accessary (@lovequeserasera) May 21, 2019
さて、タクシーはおいておいて…乗馬するところに辿り着きました♪
馬好きにはたまらない♡ネットで乗馬を予約して、1時間半ほどでAUS$90でした♪
馬に乗って、ブルー・マウンテンズを移動するのは最高です!!
もちろん乗馬が初心者の方でも簡単にできます♡
さて、帰りは乗馬のところでタクシーを呼んでもらいました。
そしたら、あの13cabsではなくて…hatoomba taxiだったと思います。
Blackheath駅までAUS$34!!!かなりお安くなりましたw


☆ブルーマウンテンズ観光:出発
ブルーマウンテンズから電車でシドニーダウンタウン到着✨
駅がお洒落❤️#シドニー #オーストラリア #ワーホリ #sydney #australia #海外旅行 pic.twitter.com/dnKaFJNTmh
— Annaliese♡Travel Writer & Handmade Accessary (@lovequeserasera) May 22, 2019
ブルー・マウンテンズを5時過ぎに出て、シドニーのセントラル駅に着いたのは、7:20ごろでした。
費用も同じく、AUS$6.08。
この日は、セントラル駅から昨日行ったダーリング・ハーバーに向かいます。
というのも、この日はここで花火が上がる日だったからです✨
ご飯は適当に済ませて、場所取りです。


ダーリング・ハーバーの周りは、かなり人で混みあっていました!!
おすすめは、ダーリング・ハーバーの後ろにある道路を少し上るとダーリング・ハーバーを上から見渡せるようになっています☆
人も混んでいないのでおすすめスポットです!


花火を綺麗に撮ることって難しくて…でも、生で見ると花火なのでキレイです✨
花火が終わったら、この日は疲れてそのままホテルに帰りました…zzz
明日は、シドニー最終日!!もうオーストラリアを離れてないといけないので寂しいですが、たっぷりと満喫しました♡
朝ごはんを食べて、ホテルから空港に向かいます♪
☆シドニーおすすめ観光:朝ごはん on Day 3
View this post on Instagram
さて、シドニー最終日の朝ごはんは、”Parlour Roaster Lane”にて♡
出来立てのパンが並んでいて、お店がレトロで可愛かったです。
グラノーラAUS$5.50 & シナモンロールがAUS$6でした♡
他にもクロワッサンなどがあります。
View this post on Instagram
この番号をもって、運ばれてくるのを待ちます♡
朝から優雅な気分になれる場所✨
なんですが!!
空港に向かわないといけないので、朝ごはんを食べてホテルに急いで帰ります!
☆シドニーおすすめ観光:シドニー空港へ
View this post on Instagram
ホテルから空港までは、電車で向かうこともできますが、私はホテルでシャトルバスAUS$16を予約しておきました◎
とっても便利で、私は9:20にピックアップをお願いして、10時頃に空港に着きました!
そんなこんなで、あっという間にシドニー旅行も終わりました…
本当にあっという間だったけど、とっても楽しい旅行となりました♡
▶▶世界のおすすめスポット♡
▶▶ノマド・フリーランス・ブログのご相談
海外旅行保険付きのおすすめクレカ


\ご紹介限定で最大75,000ボーナスポイント/
YouTubeでも海外の様子をアップしているので登録お願いします


▼ブルーマウンテンズやシドニ-は日差しがめちゃくちゃ強いので対策をお忘れなく▼








コメント