ロシア・サンクトペテルブルグでおすすめ観光スポット☆
前回のサンクトペテルブルグのおすすめ観光Part1では、貴族の生活の場を中心に紹介しました。
日本人には、あまりピンと来ないかもしれませんが、欧米の人の暮らしに欠かせないのは、何よりも信仰なのです。
ロシアのサンクトペテルブルグでも大多数をしめるのは、キリスト教ですが、教会の形が私たちの知っているものとは、少し様子がちがいます。
主流の宗派である「ロシア正教会」では、なんと塔の形がタマネギ型をしているんです!
そんな独特なサンクトペテルブルにある教会を、いくつか紹介していきますね。
今回のPart2では、ロシア・サンクトペテルブルグの庶民の暮らしも覗いてみましょう!!
▼サンクトペテルブルグ旅行を楽しく&安く済ませたいなら▼
・クレカは海外旅行保険付きのSPGアメックス一択
・ホテルの予約はbooking.com
☆サンクトペテルブルグおすすめ観光:スパース・ナ・クラヴィー大聖堂(血の上の救世主教会)

正式名称は「ハリストス復活大聖堂」といいますが、なんだかとっても怖い名前が付いていますね。
この教会は、皇帝が暗殺された場所に建てられたので、“血の上”と付けられたそうです。
こんなハデハデな教会、めったに出会えませんね。
しかし、驚くのは外観だけではありません。

正教会では、像ではなく“イコン”という絵で信仰心を表します。
そのため外観だけでなく、中もハデハデ、極彩色の世界です。
ロシアのサンクトペテルブルグに行ってこれを見れば、圧倒されること、間違いなしですよ!
☆サンクトペテルブルグおすすめ観光:聖イサアク大聖堂

数あるサンクトペテルブルグの教会の中でも、必見といわれるのがこちら。
スケールも壮麗さも、他を圧倒する素晴らしさです。
ロシアのサンクトペテルブルグを訪れた観光客からも、大人気なこの大聖堂。
より雰囲気を味わいたいのなら、ぜひ夜間に訪れてみてください。
塔の上の展望台にも上がることができるので、サンクトペテルブルグの夜景を見るにも、最高のスポットです。

☆サンクトペテルブルグおすすめ観光:ドストエフスキー文学記念館

『罪と罰』『カラマーゾフの兄弟』。
本が好きな人なら、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
ドストエフスキーは、これら名作を書いた世界的に有名な小説家です。
この記念館は、彼が最期2年間を過ごしたアパートに作られています。
自筆の原稿や愛用品などが、数多く展示されています。
可愛くデフォルメされたドストエフスキーくんグッズも、オススメですよ。
☆サンクトペテルブルグおすすめ観光:文学カフェ

サンクトペテルブルグゆかりの作家には、ドストエフスキーのほかにもう一人。
オペラで有名な『スペードの女王』の原作者、プーシキンがいます。
そんな彼らが常連だったカフェがロシアのサンクトペテルブルにあります。
店内はとてもシックで落ち着いた雰囲気。
入り口では、なんとプーシキンの人形が出迎えてくれます。
他にもお会計のときに、面白いサプライズが…。

文豪気分に浸りながら、食事タイムを過ごしてみるのはいかがでしょう。
☆サンクトペテルブルグおすすめ観光:マリインスキー劇場

ロシアといえば、バレエの名門として有名な国ですね。
そして数あるバレエ団の中で世界最高峰と言われるのが、このマリインスキー・バレエ団です。
とても長い歴史を持っており、バレエ芸術に大きな影響を与えたというマリインスキー。
なんと日本人ダンサーも所属しています。
価格設定も、日本で見るよりロシアのサンクトペテルブルグで見る方がリーズナブル。
バレエ以外にもオペラも公演されています。
ぜひドレスアップして、一流の舞台を見に出かけてみませんか?
☆サンクトペテルブルグを訪れよう!
ロシアのサンクトペテルブルグでは、ここでしか体験できないことがたくさんありますね。
ですが、まだまだ観光地として成長途中なロシアのサンクトペテルブルグ。
不安に感じるかもしれませんが、勇気をだして、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょう。
きっとあなたも、ロシアの魅力にはまってしまうこと間違いなしですよ。
▶▶世界のおすすめスポット♡
▶▶ノマド・フリーランス・ブログのご相談
海外旅行保険付きのおすすめクレカ

\ご紹介限定で最大75,000ボーナスポイント/
YouTubeでも海外の様子をアップしているので登録お願いします

ロシア基本情報もご覧ください。


コメント