「Grace」ノマドフリーランス用スクール Click

【ベトナム】喜ばれるお土産とは?ベトナムのおすすめ土産19選

  • URLをコピーしました!

ベトナムでお土産何買おう…?

ベトナムは、ベトナム雑貨が有名ですよね。




女性なら、コスメポーチなどに使える小さめのポーチが人気。

さらに、フランスの影響を受けたベトナムには、独特の文化や料理があります。


今回は、ベトナムで何を買ったらいいかお困りのあなたに☆ベトナムのお土産をご紹介します。


▼ベトナム旅行を楽しく&安く済ませたいなら▼
・クレカは海外旅行保険付きのSPGアメックス一択
・ホテルの予約はbooking.com

☆おすすめのお土産:飲み物

ベトナム旅行に行ったら、どんなお土産を買うべきなのか…。

まずは、飲み物編です✨

– 独特なコーヒー

ベトナムコーヒーは、独特の香りと独自のスタイルがあります。

香り豊かなコーヒーに、コンデンスミルクを入れるのがベトナム流




お土産用に、ベトナムコーヒー以外にも、フィルター付きのキッドもあるので探してみましょう。

コーヒー好きな人におすすめですね☆

– ベトナムビール

ベトナムビールは、何より価格の安さ。

現地で買えば、およそ50円。




地ビールのレストランでは、20円ほどで飲むこともできます。

ベトナムビールは薄味なので、ビールの苦味が苦手な人でも美味しく飲めるでしょう。

– ハス茶

昔から、中国と関わりのあるベトナムでは、お茶が人気です。




その中でも、美容に効果のあるハス茶。

女性なら、好きな方も多いのではないでしょうか。

Anna

このティーバッグタイプが便利だよ!



効能としては、リラックス・美肌・ダイエット効果など女性なら嬉しいことばかり。

ノンカフェインなので、寝る前に飲むと安眠効果もありますよ☆


☆おすすめのお土産:食べ物

飲み物編の次は、ベトナムの食べ物です。

美味しいベトナム料理がたくさんあるので、要チェックです✨

– ベトナムフォー

ベトナム料理=フォー、ですよね。

パクチーが効いたあっさり味のライスヌードルは、女性に人気。




お土産用に、シンプルな乾燥麺や粉末スープ付きのインスタントラーメンのものがあります。

お友達用にもおすすめ👍

– ライスペーパー

ベトナム料理言えば、生春巻き♡という方も多いでしょう。

生春巻きって美味しいですよね!




ライスペーパーがあれば、あなたも自宅で簡単に生春巻きを作れます。

料理好きな方や自分用のお土産に◎

– おつまみに!牛肉のソーセージ

多くのベトナム人は、上記のベトナムビールが大好き!




そして、ビールにかかせないのがやっぱりおつまみですよね。

ベトナムのソーセージは、豚肉や牛肉が一般的で独特の風味があります。

その風味がやみつきになる人も多いでしょう。

コンビニなどで売られているので、要チェック!

– ヌクマム

ヌクマムは、コンビニなどでお手頃に買える調味料。

ヌクマムとは、魚醤のことです。




この調味料をを使って野菜やお肉を炒めるだけで、簡単にベトナム理のできあがり☆

最近では、日本のスーパーでも買うことができますが、現地の方が安いので、ぜひ手に入れましょう。

– サテ・トム(エビ風味ラー油)

グルメの方にはこちら!

サテ・トムは、海老風味のベトナムのラー油




料理に数滴垂らすだけで、簡単に海老風味になるのでおすすめです◎

– 話題のライム塩

近頃、密かに話題の「ライム塩」

ベトナムでは、屋台でもレストランでもライムをよく見かけます。




そして、このライム塩を持ち歩いている人もいるほどライムが人気。

お肉や魚料理にライムをプラスすると、味がさっぱりするのでおすすめです☆

1本およそ50円!




小さいので、ばらまき用のお土産にもぴったりですね。

あわせて読みたい
【ベトナム】治安は?物価やビザは?ベトナム旅行への基本情報☆ 【】 東南アジアは、長期の休みでなくても旅行に行ける場所。その中でも、ベトナムは人気の国の一つです。初めてベトナムへ行くあなたに、基本情報をまとめてみました☆ ...

☆おすすめのお土産:スイーツ

さて、次はみんな大好きスイーツ編です✨

ベトナムのおすすめスイーツ土産はどんなものがあるのか、みていきましょう!

– PHEVA

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Reisa (@diary_rei222) on

ばらまき用のお土産として定番なのは、チョコレート。




ベトナムのPHEVA(フェーヴァ)というお店は、高級チョコレートとして人気です。

たくさんの種類があり、どれも食べたくなるでしょう。


PHEVAは、フランスで修業したベトナムの女性が作っているチョコレート。

高級チョコレートといっても、お値段は24個でおよそ950円とお手頃です。




ダナンとハノイにお店があるので、ぜひ立ち寄ってみましょう♡

– MAROU

ベトナム・ホーチミンとハノイで人気のチョコレートといえば、MAROU(マルゥ)のチョコレート。

PHEVAとのライバルで高級チョコレートなんですが、味は奥深くてベトナムのチョコレートとは思えないほど。

80gの板チョコが、120,000VND(600円)~となっていて、ヨーロッパのチョコレートよりも高いかもしれません。




それでも、食べてみると多くの人はフレーバーの奥深い味に驚きます!

「こんなチョコレートは食べたことない!」と感じるかも✨

– ココナッツキャラメル

生キャラメルは大好きでも、ココナッツキャラメルを食べたことがある人は少ないのではないでしょうか。

ココナッツキャラメルはそのまま食べてもOK◎




また、レンジで温めて柔らかくすると、口の中でとろけます。

個別包装なので、ばらまき用にもおすすめのお土産です☆

– ココナッツクッキー

ココナッツクッキーもばらまき用におすすめ◎

お値段もお手頃で、たくさん購入できます。




中身も個別包装がほとんどなので、職場でも配れますね。

☆おすすめのお土産:小物


            Photo Credit by Việt Anh Trần

次は、女子に人気のベトナム小物です♡

可愛くてお土産にぴったり。

– ドレスアップにアオザイ

アオザイは、ベトナム女性のフォーマルな服装。

色が鮮やかで、とても綺麗ですよね。




お店では、あなたの体型に合わせてオーダーメイドもできちゃいます!

男性用には、家で履けるようなカジュアルパンツも作ってくれるので、自分のお土産にしても◎

– カラフルなマスク


     Photo Credit by kobori88

ベトナムの街には、多くの車とバイクが行き交います。

そのため、排気ガスをできるだけ吸い込まないように、マスクをしている人がたくさんいます。




ベトナムのマスクは、柄や色が様々で選ぶのに迷ってしまうでしょう。

日本では、なかなか着けられませんが、笑えるお土産に◎

– ノンラー

アオザイとノンラーでベトナムスタイルは完璧です。

大きめのノンラーは、日差し除けに最適。




さらに、頭も蒸れにくく、少しの雨なら傘代わりにもなります。

ガーデニング好きな家族に一つ買ってみるのもいいですね!

– プラカゴバック

女性に大人気のプラカゴバック。

プラスチックの紐でできたカラフルな色が可愛いバッグです。

Anna

このバッグは本当に可愛くてお土産におすすめ♡



最近では、セレクトショップでもみかけますが、お値段は1つ数千円。




現地で買えば、なんと1000円以下!

ビーチなど夏にぴったりのバッグです☆

– ランタン

夜になると、ベトナムの街を彩るランタン。

特に、ランタンの景色が美しいホイアンを訪れたら、お土産におすすめです☆




ベトナムのランタンは美しく、部屋をエキゾチックな雰囲気にしてくれますよ。

▼焼きたくないあなたにおすすめの日焼け止め▼
海でも焼けない NALCパーフェクトウォータープルーフ日焼け止め

☆おすすめのお土産:美容

美容に関するお土産も、女性なら嬉しいですよね✨

– ココナッツ石鹸

ココナッツ石鹸も、女性に人気のお土産♡

美容にいいと一時期話題だったココナッツオイル。

ココナッツ石鹸は、そのココナッツオイルを原料に作られた石鹸なのです。




100%天然のものがほとんどで、保湿力もバツグン!

友達用のお土産におすすめです☆



☆おすすめのお土産:購入時のアドバイス

まずは、スーパーをチェック!




スーパーは、商品の種類も豊富かつお値段もリーズナブルです。

お土産は最後に…なんて空港で買うのはできるだけやめましょう。


さらに、街の中心にある目抜き通りも要チェック!

お土産屋さんから雑貨屋さんまで並んでいるので、色々と見てまわることができますよ☆


▶▶世界のおすすめスポット♡

▶▶ノマド・フリーランス・ブログのご相談


海外旅行保険付きのおすすめクレカ

あわせて読みたい
SPGアメックスカードの海外旅行保険の補償内容は?特徴や条件を解説 【SPGアメックスカードの海外旅行保険の補償内容は?特徴や条件を解説】 こんにちは!ノマドフリーランスのAnnaです♡ 世界中の高級ホテルに無料で宿泊できる特典の付与...

\ご紹介限定で最大75,000ボーナスポイント/

YouTubeでも海外の様子をアップしているので登録お願いします



あわせて読みたい
【ノマド・フリーランス】必要な準備9選!クレカや海外保険・住民票は? 【】 こんにちは!Annaです。 私は、ブログクラウドテックやアナザーワークスといったクラウドソーシングで生計をたてていて、2018年から旅をしながら働いています。 い...
あわせて読みたい
【ダナン・ベトナム】基本情報とおすすめ観光スポット14選☆ 【】 ここ数年、ベトナム中部にあるダナンが、ビーチリゾートとして観光客に大人気ですよね☆ダナンから行ける世界遺産もあり、どの世界遺産も日帰りで観光できます。今...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コネなし!3ヶ月で海外ノマド開始したAnnaです♡
職業:翻訳者・ノマドコンサルタント・ブロガー・ライター
Graceというノマドフリーランス用のスクール運営中。
翻訳者・ライターを目指す仲間が集まっています✨
アメリカで翻訳×通訳×心理学を学び、その後ノマド開始。
旅しながら稼ぐ人を増やしたいと思っています♡

関連記事

コメント

コメントする

CAPTCHA