こんにちは、Annaです♡
東京と大阪間にはいくつか夜行バスがありますよね。
前回は、リボーンという夜行バスに乗ってみましたが、今回はドリームルリエを試してみました✨
国内旅行Vlogをご紹介♪
☆夜行バスのドリームルリエはJR大阪高速バスターミナルより出発

ドリームルリエは、本数がかなり限られています。
大阪から東京行きのドリームルリエは、22:10発車となっているので早めに大阪バスターミナルに着いておきましょう👍
\ご紹介限定で最大200,000ボーナスポイント/
☆夜行バスのドリームルリエの車内

私が今回乗ったのは、ドリームルリエの4席しかないプレシャスシートです。
お値段は、13,230円◎
席数が限られているので、早めの予約が必須です!

スリッパは、ドリームルリエに乗るときにあるので、必要ならもらっておきましょう。
座席には、おやすみグッズがいくつかあります~

めぐりズムに耳栓、あとはウェットティッシュもくれます。
リボーンに乗ったときは、こういうの一つもなかったのでいいですね◎

頭の上くらいには、荷物置き場が一つあります。

あと、このフットレストも開けられるようになっていて、ここにも小さめの荷物をいれられます👍

コンセント。
USBのプラグはなかったと思います。

ライトと、あとフットレストのヒーターのボタンもあります。
この日は温かかったので使ってないですが、冬とかいいですね✨
☆夜行バスドリームルリエは途中3回の休憩がある

22:10に大阪を出発して…0:10に土山サービスエリアに到着。
ここで15分ほどの休憩があります。
他にも2時間おきくらいにとまってくれますが、寝てました(笑)
あと、ドリームルリエにはお手洗いもついているので、緊急のときはこれを使うことができます👍
リボーンにはお手洗いがなかったので、この点でもドリームルリエの方がいいですねー
新宿には朝の6時に到着予定でしたが、25分遅れの6時25分に到着しました!
それでも、快適な夜行バスの旅でした♡
☆時間節約に夜行バスドリームルリエ
夜行バスのリボーンと比べてみると、私はドリームルリエのプレシャスシートが断然よかったです。
ぐっすり眠れるし、緊急のときのお手洗いもあるし…あと、ちょっとした気配りがあるのもドリームルリエだなと思います✨
気になる方は、ぜひドリームルリエに乗ってみてくださいね♡
▶▶世界のおすすめスポット♡
▶▶ノマド・フリーランス・ブログのご相談
旅行Vlogもアップしているのでご覧ください♡
旅行好きにおすすめクレカ


\ご紹介限定で最大200,000ボーナスポイント/
コメント